トップページ > 超能力 > 2011年06月10日 > JTk2En7G

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000022000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かる ◆N4OUHymbXQ
【未来】 四 季 【預言】

書き込みレス一覧

【未来】 四 季 【預言】
27 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/06/10(金) 08:25:02.09 ID:JTk2En7G
おはようです。

暦で今日は「時の記念日」となっています。

時の記念日とは。
時間を尊重、厳守し、生活の改善、合理化を進めることを目的とする日。毎年6月10日。1920年(大正9)生活改善同盟会が主催、実施した。
6月10日を記念日とした根拠は、『日本書紀』天智天皇10年(671)4月25日の項のことで、、
「漏剋(漏刻)を新しき台(うてな)に置く。始めて候時(とき)を打つ。鐘鼓(かねつづみ)を動(とどろか)す」と記載があり、
この4月25日が現行暦の6月10日にあたることによる。天智天皇を祀る近江神宮では、毎年この日に漏刻祭が行われる。
近江神宮は、滋賀県大津市に鎮座する神社。皇紀2600年を記念して同年に相当する昭和15年(1940年)に創祀。
天地天皇は「小椋百人一首」の第一首目を唄を詠んだ方としても知られており、「かるた」などの催しなども行われています。

「秋の田の かりほの庵の とまをあらみ 我が衣手は 露にぬれつつ。」
【未来】 四 季 【預言】
28 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/06/10(金) 08:33:28.55 ID:JTk2En7G
天智天皇とは中大兄皇子であり、暦で今日はその中大兄皇子が初めて「漏刻(水時計)」を作った日でもあります。

漏刻(水時計)。
水のしたたりや流出・流入を利用して時間を測る時計。日時計や星時計は時刻を示すもので太陽や恒星が見えない場所では使用できず、
また任意時点からの測定、時間の細分には適していない。古代文明の発祥地エジプトや中国などではこれを補うため古くから水時計が用いられた。
現存最古のものは紀元前1400年ごろのエジプトの水時計で、バケツ状の容器の底に小穴があり、満たした水の水位変化によって時間を測る。
ギリシア人はこれをクレプシドラclepsydra(水泥棒の意)とよんだ。
前2世紀、水時計はアレクサンドリアのクテシビオスとその弟子ヘロンなどによって著しい発達を遂げた。
クテシビオスの時計は月、日、時刻ばかりか黄道十二宮を示すものである。水時計は17世紀ごろまでも広く用いられ、なかには時打ち装置を備えたものもある。
671年(天智天皇10)に初めて時を報じたとされる日本の漏刻(ろうこく)も水時計の一種である。 (日本大百科全書参照)。
【未来】 四 季 【預言】
29 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/06/10(金) 09:02:12.66 ID:JTk2En7G
この時期は、衣替えをなさる方々も多いかと思うのですが、
衣替えとは古くは和服に関しての習わしでもあるようで、
今月六月は「ひとえ」、七、八月は「絽(ロ)・紗(シャ)・麻(アサ)」、そして九月は再び「ひとえ」となり、
十月〜翌年五月迄は「あわせ」とし、是に帯、長襦袢や羽織などをその時期に合わせ過ごしていたことに基づいているようです。
普段の生活の中で、余り和服を着用なさる方はいらっしゃらないかとも思うのですが、
旅先などの温泉施設などでは「浴衣」などを貸して頂ける所なども多いようで、
こうしたことで自分の様相(服装等)を変えることなどにより、「旅情」という趣をまた異なった視点から感じ、
その風情をも楽しめることでもあるのだなぁと、私は思ったりもします。
古くから伝わるこうした日本の伝統的な文化などをも、先々の未来へと微力ながら少しずつ私も伝えていきたいと思っています。
【未来】 四 季 【預言】
30 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2011/06/10(金) 09:09:30.20 ID:JTk2En7G

十句観音句。

「観世音 南無仏 与仏有因 与仏有縁 仏法僧縁

 常楽我浄 朝念観世音 暮念観世音 念念従心起 念念不離心。」

観世音菩薩真言。

「オン アロリキャ ソワカ」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。