トップページ > 超能力 > 2011年06月04日 > e1vqrAaS

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010300000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
瞑想のやり方を教えてください

書き込みレス一覧

瞑想のやり方を教えてください
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 14:53:01.00 ID:e1vqrAaS
>>200 もう生きる気力というかそれに固執する力がありません…
>>201 答えなんて知る人ぞ知るみたいなもんですよね。暗闇の中で手探りに道を歩いていく日々には
もう耐えられません。そんな事を続けるならいっそのこと消えたいという思いに駆られます。
自分の目で見てそれでもって出来るならそれに意味を見出したいんです。

結局人生とは行ったり着たりの訳分らない連鎖で死を待つのが当たり前なのでしょうか。
そんな簡単に問題を解決できたら年間10万人も自分の手で命を絶つ人なんていませんよね。
魂とは奴隷のようなものなんです

瞑想のやり方を教えてください
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 16:40:08.37 ID:e1vqrAaS
>>208 思考をとめるということはやはりその為の瞑想ですか?
在るというのはただ黙って自分自身を静観するということでしょうか。

>>209 すみません。生きる気力はないと言ったら嘘になりますが
もうこのままま同じ事を繰り返す日々が続く位なら生きたいとは思わないの裏返しです。
答えなんてないんでしょうか…その好きなように生きるということができないんです
何かするには財力などいろいろな問題が付き回ってできません。
消えてしまうとしても周りに迷惑を与えてしまうと思うと死ぬことはできないです
それでも死ぬ人は死ぬかもしれませんけど。

>>210確かです。


瞑想のやり方を教えてください
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 16:43:44.39 ID:e1vqrAaS
>>211 全くゾクゾクはしないんです。
自分が不器用なのが原因かもしれません。
今は仕事という仕事はしていません。
家に居ることの方が多いです。
ボランティアですか、でもまずどこから踏み出していいか
結局自分があまりにも人として弱いからこうなるんですね。

瞑想のやり方を教えてください
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/04(土) 16:46:52.04 ID:e1vqrAaS
>>212 そうですね…
もう終わりにしたいと否定する気力はあってもそれがパワフルに生きる原動力には
繋がらないんです。ポジティブに物事を考えようとしてもすぐネガティブな沼にはまって
否定的な気力を出してしまうんです。この気力を良い方向に変換できたらいいんですけど
精々怒りや憎しみにか繋がらなさそうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。