トップページ > 超能力 > 2011年05月29日 > b5lOuduH

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/54 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【気功】鍛えてみるスレ【暝想・チャクラ】

書き込みレス一覧

【気功】鍛えてみるスレ【暝想・チャクラ】
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/29(日) 16:20:10.14 ID:b5lOuduH
>>533
はじめたばかりならできなくて当然です。だからみんな修行してるんですよ。

理屈でいえば、気をまわすことができないのは気の絶対量が足りないから。
そのために?手や静功で気を集めるわけで、さまざまな技法が編み出されています。

まずは「たんとう功」からドウゾ。
【気功】鍛えてみるスレ【暝想・チャクラ】
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/29(日) 17:41:33.80 ID:b5lOuduH
>>535
できます。うまく伝わってないようなのでもう一度説明すると

 気の絶対量が足りている → 気を巡らす行法(小周天)にすぐ移れる

 気の絶対量が足りてない → 気をまわすだけの量がないから站椿功などでまず量を増やす

まだ先天の気が漏れていない思春期前の子どもや気力充実している青年では、気を集めなくても有り余っているので
すぐにでも小周天の効果を出すことができます。一方で社会生活で疲弊していたり、不定愁訴のあるような身体の状態だと
気が漏れていて回そうにも足りていないので、まず量を増やす行法をしてから小周天に移ります。

あと「そうしゅ」の字が文字化けしてしまった。「スワイショウ」で検索。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。