トップページ > 超能力 > 2011年05月01日 > w125MZ76

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000002131310020111221



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
地震の歴史
311検証?
みゆ吉の地震予報を徹底検証

書き込みレス一覧

みゆ吉の地震予報を徹底検証
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 00:09:56.93 ID:w125MZ76
わかった! 2011-01-21 08:50:00 テーマ:解釈

>地球号のエンジン始動で思い出し、「地球号」でブログ内検索したら(笑)
>10月末のスマトラM7.5前の体感とそっくりです。

>お時間と興味のある方は、10月20日頃からの記事を・・・読まなくていいですね(笑)。
>もし即発だと困るので、取り急ぎお知らせします。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
230 :地震の歴史[sage]:2011/05/01(日) 00:25:07.64 ID:w125MZ76
【参考】八重山地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E9%87%8D%E5%B1%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87

>伝説

>石垣島の白保村では、この大地震に関する伝説がある。
>ある日白保の漁師達が漁で人魚を捕獲してしまい、その人魚を放すお礼に人魚が大津波が来ることを教えた。
>村の中ではこの情報が確かなものか議論するが、結局信じる人々は於茂登岳に避難し、
>信じない人々は村に残ると言う決断を下す。

>そして津波は起こり、村は津波に飲み込まれてしまう。
>生き残った人々で白保村を再興、現在に至ると伝えられる。

>下地島の通り池にも、この大地震に関するともされる伝説が残っている(通り池#伝説参照)。


みゆ吉ッあんはあの時の人魚の生まれ変わり...お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)お( ̄o ̄)い( ̄△ ̄)
みゆ吉の地震予報を徹底検証
231 :地震の歴史[sage]:2011/05/01(日) 00:34:07.83 ID:w125MZ76
【参考】北伊豆地震
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BC%8A%E8%B1%86%E5%9C%B0%E9%9C%87

昭和5年に起こった地震

> 前兆

>前兆は前震だけではなく、各地で発光現象や地鳴りがあったとの記録が残されている。
>本震前日の25日午後5時頃から本震発生後の26日午前5時頃までに、静岡県南部を中心に現れたのは発光現象で、
>調査によれば光の形はオーロラ状、色は青という報告が多かったという。
>また遠く離れた北関東や近畿地方では、地鳴りのような音が聞こえたという証言もあった。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 10:33:07.08 ID:w125MZ76
リズミカルに 2011-01-21 17:15:33 テーマ:ブログ

>ズレています。
>タイトルと体感の危機感もかなりズレています

>どうも岩手沖周辺は避けられないようです
>この強さだとビッタリ止まってからになると思います

>しかし、和太鼓フェスティバルでノッちゃいます

>本日の発振を見られないでいますので、海外の様子は分かりませんが、
>微震動もなかなかの強さで感じられるので、取り急ぎお知らせします
>って作ってましたが、今、揺れました!?
みゆ吉の地震予報を徹底検証
233 :311検証?[sage]:2011/05/01(日) 10:54:53.85 ID:w125MZ76
>>232

リズミカルに 2011-01-21 17:15:33 テーマ:ブログ

>ズレています。
>タイトルと体感の危機感もかなりズレています

>どうも岩手沖周辺は避けられないようです
>この強さだとビッタリ止まってからになると思います

昨夜も>>226で書いたが、311間際までズリズリずれ続けてたのか!?
それとも309にやや大きめがきてるからズレで!?ボチボチ地震起こらせつつ、

>>160
2011年3月9日11:45:12.9 38゜19.7'N 143゜16.7'E  8km M:7.3 三陸沖
最大震度:5弱

311でドカンッといったんだったんだろうか?ズレは治まってるのか?
落ち着いてるのか?静まってるのか?
みゆ吉の地震予報を徹底検証
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 11:36:38.79 ID:w125MZ76
不穏・・・ 2011-01-22 00:17:00 テーマ:警戒して下さい!

>地図を見て、そのズレを聞いているんだと実感。

>どれだけ高まったら気が済むの?ってくらい猛烈体感です。
>心臓体感も出てきて、動悸まで始まりました。
>え〜〜と、前回動悸のお薬を飲んだのっていつだったかしら?
>あまりそれも当てにならないのかな?(泣)

>オオカミ少女になってるね〜。
>でも、今回は今まで経験した事のないレベルの体感になっています。

>多分、岩手沖でしょう?誰も感じないの?
>ブルブルドコドコしているのに…。

>あんまりなので調べてみたらこんなんあったようです。

>震源地 岩手県東方沖 (岩手県釜石市鐙崎 東方約80q沖)
>震源時 2011/01/21 21:46:55.05
>深さ 8.4km マグニチュード 3.4

>こんなのも発生しているので、私の感知も間違ってはいないと思うの。
>無感地震だと言えど、岩手沿岸南部直撃じゃんか。

>さかのぼるとやはり三陸沖も昨日M3〜4発振があったらしい。
>まぁ、地図を見ればわかるけど。

>さて、長期戦に持ち込むか?

>これはヤバイでしょ!って感じたら、母に電話する事になっていますので、
>その時には記事も書こうと思います。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 12:15:52.15 ID:w125MZ76
静かだ〜 2011-01-22 10:12:13 テーマ:ちょっと警戒しようか!

>収束とも取れる鎮まり方…。
>結局、昨夜は動悸のお薬も飲まずにいられたのでした。
>そして、思いの外ぐっすり眠っちゃった…。
>もし私の記事で怖くなって眠れない方がいたら…m(__)mゴメンナサイ

>長期戦突入なのかもしれないのです。
>今日のが収束なら、明後日までにめまい系の感知が入ってからの発振になるのではないかと考えています。
>発振時期はめまい系でしか判断できません。

>海外の感知もその感覚を察知してから書こうと思っているのですが、
>もう少し先になるのかな?

>みごとに静かになっていて、今聞こえているのは九州以南の軽い音だけ。
>そして南側から微かに超サイヤ人音。

>被害が出るようなら動悸そもするだろうし、座っていられないソワソワが出ると思いますので、
>手の空いた時にでも更新していきます。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 12:30:00.33 ID:w125MZ76
わからんぞ! 2011-01-23 00:26:00 テーマ:ちょっと警戒しようか!

>今日は一日中、収束状態に感じる。
>そして、発振は2〜3日前の感知のになっているかな?
>猛烈に疲れただけなのか、だるくて動けない体感なのかの判断が出来ません。

>だるくて動けない感知ならかなり大きいはず。
>この今回の感覚はデータないんじゃないかな?調べる事もできません。

>ソワソワ・ドキドキ・クラ〜リ来たら書いていきます。
>(何度もしつこくてすんません。)

>自分でも判らないんです。
>ただ、このくらい静かな耳鳴り感知状態は滅多にないです。

>横になっていてもめまい系の感知って今まではわかっていたから、
>今回も逃さないといいな。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 12:57:48.98 ID:w125MZ76
微妙…( -_-) 2011-01-23 15:13:15 テーマ:ブログ

>今朝、書こうかと思ったけど、判らなくて書けなかったのですが、
>どうもやはり中部地方〜関東地方にかけてズレているように感じます。
>耳詰まり感もあるので和歌山県周辺なのではないでしょうか
>でも関東寄りのゴーーーも聞こえているのでどうなのかな
>今、ピーーーって聞こえてきました。京都辺り
>昨夜までの静けさが恋しいわ

>今朝は千島列島方面、アリューシャン・アラスカ・北アメリカ大陸西海岸と
>ハワイが怪しいと感じていたのですが、こんなことを書く私の方がよっぽど怪しいでしょうか

>国内は千葉東方沖と茨城沖がアピールしていて、宮城沖くらいまでズレていたような感じだったけど…
>こちら東北地方太平洋は収束三日目の警戒日だったかも
>まぁ、めまい系体感がないので、またM6超えはないんじゃないかな
>ため込む前に細かく何度も揺れていいから揺れちゃってほしいです
みゆ吉の地震予報を徹底検証
238 :311検証?[sage]:2011/05/01(日) 13:10:08.51 ID:w125MZ76
>>237

>国内は千葉東方沖と茨城沖がアピールしていて、宮城沖くらいまでズレていたような感じだったけど…
>こちら東北地方太平洋は収束三日目の警戒日だったかも
>まぁ、めまい系体感がないので、またM6超えはないんじゃないかな
>ため込む前に細かく何度も揺れていいから揺れちゃってほしいです

>>226>>233でも書いた311ズレかのう?
みゆ吉の地震予報を徹底検証
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 14:00:11.50 ID:w125MZ76
皆様の所はどうですか? 2011-01-23 21:43:00 テーマ:警戒して下さい!

>信じられないくらいの高まり。
>足の裏、ビリビリ痺れっぱなし。
>そして、確実に何か起こるという色の月。
>岩手の月はオレンジ色です。

>高度が低いからかもしれませんが、皆様の所はいかがですか?
みゆ吉の地震予報を徹底検証
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 14:33:07.83 ID:w125MZ76
チョナンサンBirthdayの体感…。【 1:24 追記あり 】 2011-01-24 01:16:00 テーマ:警戒して下さい!

>有感地震は本日発生しておらんようなんだ…(泣)。
>重低音の響き方がとんでもないの〜〜〜!
>昨年の5月の下旬にブログを開設いたしまして、毎日グタグタと書き続けてきましたが、
>このレベルに達した事はありませんでした。
>耳鳴り日記をつけ始めて数年(何年だっけか?)ですが、
>過去にこのような感知があったのか記憶にございません。

>だったらもっともっと焦るんじゃない?って考えるのですけれども、
>何故かどっしりしちゃってる。
>・・・・・・。まあ、それについては敢えて何も書かない事にしましょうww

>だから、この感覚が何なのかって考えると、長期戦突入かって何度も書いていますけど、
>その線が濃いのではないかと思うのですよ。
>何もないって事はないはず。ものすごく動いている。感じる。
>感知の強さも未体験レベル。

>今日までコツコツ予測検証したものが今回どのくらい通用するのか判らないです。

>自分の苦手な場所も自覚していますし、少しでも疑わしい感知を意識してみてもいます。
>でも、毎日決まった時間に揺れるとかじゃないので、なかなか掴めません。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 14:56:16.09 ID:w125MZ76
チョナンサンBirthdayの体感…。【 1:24 追記あり 】 2011-01-24 01:16:00 テーマ:警戒して下さい!

>さて、重低音の聞こえている方向は関東〜東北地方南部のはるか沖なのではないかな?
>ディューーーン………………ディューーーン………………って時々聞こえてくるの。

>ズレているのか、外れているのか、ただ単に地殻変動の摩擦が大きい場所があるだけなのか・・・。
>私にはまだ判断できません。

>もしも未曾有の災害なんて事になるなら、おっかね〜おっかね〜MAXになると思うので、
>夜中なら母に電話すると同時に記事UPするつもりですし、
>心構えだけででも防げる被害は防いで頂きたい!

>その気持ちだけで早寝を諦め(え?)毎日毎日同じ事を書いているのです〜〜〜!(え?…えっ?)
>ヽ(;´ω`)ノ
みゆ吉の地震予報を徹底検証
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 15:08:04.15 ID:w125MZ76
チョナンサンBirthdayの体感…。【 1:24 追記あり 】 2011-01-24 01:16:00 テーマ:警戒して下さい!

>えーと、南からのピーーーが強烈になっています。
>強烈になるとどっちなのかが判らなくなるのが私のアンテナ分析力です(泣)。

>京都っぽい感じも強いのですが、九州以南も怪しいです。
>規模はM4前後かな?

>あれ?今になって岩手沖が動き始めちゃったかも(汗)?
>注意しながら休みましょうね。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 18:31:51.02 ID:w125MZ76
火山体感か台湾付近かしら? 2011-01-24 23:14:00 テーマ:警戒して下さい!

>どうも突き刺さるような高音が南から。
>これは噴火活動が活発になる前に聞こえたりするシューーーにも似ているんですけど、
>どうも九州以南の地震感知なのかなとも思えたりして。
>だとしたら結構南の方、台湾近辺なのではのかな?
>めまい系は出ていないのでM6まではないかな〜と思いますが、
>M6に近そうです。
>長引いたらM6超えてしまうのではないかな?注意しましょう。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 18:54:19.87 ID:w125MZ76
815 :名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県):2011/05/01(日) 16:53:10.41 ID:ieD1SOjl0
【東日本大震災】日本列島が乗った北米プレートが太平洋側へ50m移動、7mの隆起も 大規模な地形変化、深海調査船で明らかに[04/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303998439/l50

怖いよー。

【参考】>>226>>233>>238
みゆ吉の地震予報を徹底検証
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 20:32:19.05 ID:w125MZ76
トゥルトゥルン… 2011-01-25 13:35:29 テーマ:ブログ

>今朝は秋田かなと思っていたけど、新潟と北海道南東沖両方の感知かも
みゆ吉の地震予報を徹底検証
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 21:06:42.46 ID:w125MZ76
地球はでっかいな 2011-01-26 00:15:00 テーマ:警戒して下さい!

>上記などなど長い事言っていました千葉東方沖・関東はるか沖ですが、
>やっと動きました。このレベルで合っているでしょう。

>気がかりなのは感知期間が長かったのにこのレベルかい?って感じなのです。
>まぁ、軽いに越した事はないので…いっか!

>また体感が上がってきていますので、休まらないなぁ〜。
>新潟と北海道南東沖両方の感知が昼から強まっています。
>南北超高音もまた強い。しっかりキャッチできるかな?

>もう揺れるよ〜ってお知らせから2〜3日くらいは経過するね。
>本当に体感なのか?キャッチしているものなのか?
>必死の記録・検証で疲れちゃっています。
>性格がこんなだからねぇ…。
>いつも大きめ発振前は更新がキツくなります。
>…なるような気がします。

>意味はありますか?役に立っていますか?
みゆ吉の地震予報を徹底検証
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 22:30:35.93 ID:w125MZ76
(_´Д`)ノ 2011-01-26 17:00:13 テーマ:ブログ

>新潟周辺かしら?ズレていそうです。
>あとはよく判らない(><)
みゆ吉の地震予報を徹底検証
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 23:35:37.57 ID:w125MZ76
帰ってきた通常更新w 2011-01-27 23:14:00 テーマ:M6超発振(海外)

>えと、それと午後4時15分過ぎ頃から北からの超高音、激化です。
>北海道なのかな?M4〜5くらいあるかもしれません。

>日本海ももうちょっと発振があるのかな。
みゆ吉の地震予報を徹底検証
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/01(日) 23:56:39.80 ID:w125MZ76
噴火体感に消される感知 2011-01-28 20:23:00 テーマ:M6超なし

>噴火感知とよく似た音質なもので、普段なら割と得意な場所の茨城の感知ができませんでした。

>聞き分けをするのが難しいかも〜〜( ̄Д ̄;;
>今も聞こえているような気もするんですが…、しかも結構大きめに。
>参ったな。

>噴火の感知でないのだったら茨城と栃木の境目辺りのM4前後感知かな?

>北海道も小出しでいってくれているのかしら?
>まだ続きそうだわ。

>心臓体感も岩手内陸を見ればわかりますが、ちょこちょこ来ています。
>疲れて動けなくなってきたのかとも考えちゃうわ。

>そして、新潟の音がかなり強く聞こえてきます。
>軽快にズレているような音もしています。
>北関東なのか、日本海側なのか?
>アンテナ精度落ちています。
>ごめんね。m(_ _ )m


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。