トップページ > 超能力 > 2011年03月20日 > 7PwiOee5

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ジュセリーノって適当に言ってんの?

書き込みレス一覧

ジュセリーノって適当に言ってんの?
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/20(日) 18:52:49.26 ID:7PwiOee5
>>24
ハハハ
エホバの商人 かまたあきよし登場w
ジュセリーノって適当に言ってんの?
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/20(日) 18:57:35.31 ID:7PwiOee5
>>22 かまたあきよしは、予言インチキ商法の代名詞ノストラダムスの
超オタクだよ(笑)



ジュセリーノ氏ね★ノストラダムス信者かまたあきよし
1 :本当にあった怖い名無し:2008/10/19(日) 14:11:07 ID:fKKtqFgP0
ジュセリーノ氏ね★ノストラダムス信者かまたあきよし

かまたあきよしというと、毎日ジュセリーノの誹謗中傷ブログを書いてる
精神病異常ライターで有名だが、http://blog.livedoor.jp/akgoodco1224/
どうやらこの男、1999年人類滅亡、こじつけ予言の代名詞とも言われる、
あのノストラダムスの超オタク信者であることが判明したのだ。

さんざんジュセリーノ予言のあら捜ししては、ハズレ、コジツケ呼ばわりするのも
ノストラダムスで普段から馬鹿にされるコンプレックスが原因だったようだ(笑)


<参考例> これもまた人生の一日 かまたあきよしのブログより引用

2006年1月2日 ノストラダムス預言詩八巻十六番の訳と解釈
つまり、神の怒り(を具現化した津波)の前に
人間がいかに無力であるかということを
表現した詩ではないかと思うのだが。
投稿者 かまたあきよし 時刻: 16:41
http://akgoodco1224.blogspot.com/2006/01/blog-post_02.html

  ↑
※ジュセリーノ誹謗中傷男かまたあきよしが「神の怒り」だってよ(ゲラゲラ

ジュセリーノって適当に言ってんの?
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/20(日) 18:59:28.41 ID:7PwiOee5
かまたあきよしのノストラダムス予言集 アマゾンカスタマーレビュー
http://www.amazon.co.jp/review/RKX25LW9170BF

今この時期だからこそ この本を再評価する, 2008/8/30
By カマタアキヨシ "かまたあきよし"

内容も高度であるし決して安価でもないのだが「ノストラダムス予言詩」を正しく理解するための
日本で唯一の本ともいえる。著者ピエール・ブランダムールはカナダ生まれの中世フランス文学の
研究者でオタワ大学教授。難解なノストラダムスの予言詩を読み解くそのヒントというものが
ノストラダムスと同時代に起きた事件や実在した人物にあるという解釈方法から代表的な
ノストラダムスの予言詩の解釈を試みている。これが何故有用かというと、この方法での解釈が
至った結論というものがほかのノストラダムスの詩を読み解くさらなるヒントとしても生かせること
を実証したことだろう。 ブランダムールがこの本で取り上げたのはノストラダムス予言詩集の
第一集から第四集までである。惜しむらくはブランダムールがこの著作発表後に物故者となら
れたこと。我々に課せられたのは残りの第五集以降のノストラダムス予言詩に対しても同様な
考察と研究を続けることなのではないかと思う。 日本語版は翻訳と解説を担当されている
日本の中世フランス文学の大家である伊藤・高田両氏によって非常に丁寧な仕上がりとなっている。
特に日本語版独自企画であるP315からP355までの「附録」はノストラダムス初心者にとっても必読である。
世間に広まってしまった「ノストラダムスの予言」に対する誤解というものがこの本によって払拭され、
(文学としての)ノストラダムス予言詩に対する正しい評価のためにもこの本で書かれていることは
重要であるし必要なことであると思うのである。今この時期だから尚のこと。
ブックマーク | このレビューは参考になりましたか? (報告する) (報告する)


ジュセリーノって適当に言ってんの?
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/20(日) 19:00:32.83 ID:7PwiOee5
プゲラw


>つまり、神の怒り(を具現化した津波)の前に
>人間がいかに無力であるかということを
>表現した詩ではないかと思うのだが。
>投稿者 かまたあきよし 時刻: 16:41


ジュセリーノって適当に言ってんの?
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/20(日) 19:11:20.60 ID:7PwiOee5
>つまり、神の怒り(を具現化した津波)の前に
>人間がいかに無力であるかということを
>表現した詩ではないかと思うのだが。
>投稿者 かまたあきよし 時刻: 16:41
http://akgoodco1224.blogspot.com/2006/01/blog-post_02.html



「神の怒り(を具現化した津波)」は、
まさにかまたあきよしに放射能付で、
ふりかかったのだよ(笑)




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。