トップページ > 超能力 > 2011年03月05日 > SqjpdLi0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000100000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part2

書き込みレス一覧

不食・ブレサリアンを目指すスレ Part2
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 00:23:33.55 ID:SqjpdLi0
カロリー摂取は常識的には当たり前だけど
空気も熱エネルギーあるし
不食者は日光浴から熱エネルギーを得ているようだし
常人ならカロリー不足で困ることはないから、エネルギー吸収も効率的でなくても十分摂取できるだろう
昔のCPUはファンもいらないくらいの熱量しか発しない(電力も必要としない)ことから
普通人は筋肉・脳から熱を発して体温を維持しているけど、それは熱エネルギーを垂れ流しにしているようなもんだと思う
(無駄にエネルギーを浪費&エネルギーをどんどん発散している パフォーマンスは上がってるんだろうけど)

修行による断食は瞑想や安静により過剰なエネルギー発散を抑制しているようだし 
不食には常人を超えるエネルギー節約の体質にしていく必要がありそう
極論だけど36℃位の気温で細胞が損傷しないくらいの行動を続ければ不食はできそう
代謝で不足する分の栄養素は腸内細菌から吸収したり壊れた細胞を再吸収で
食物摂取は余計な成分の排出や吸収できるまで分解するのにエネルギーもかかるので、
その分エネルギーが生命維持に回るような体質にしていくんだと思う 
きっとなんか物食ったら吸収能力が衰えていて大変なことになりそうだ
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part2
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/05(土) 04:09:28.43 ID:SqjpdLi0
そもそも食物そのものが栄養素を含んだ毒というか異物なわけで
そこから免疫機能が害を除いてエネルギー源を搾り出している 不食は排除される物自体の混入が減る

自己再生機能による修復やこまめなメンテナンスと細胞や器官の破壊と新生、リサイクル・リユースと廃棄と製造
とでは明らかに使用資源、エネルギー量が違う  
豊かな現代生活では豊富な栄養源とハイパフォーマンス発揮、過剰な負荷を背景に明らかに後者に重点を置いている
これを細胞組織をメンテナンスで長持ちさせていく体質にもっていくことだと思う 

断食自体、日本においては、ろくに解明されてもない人間の域をでてしまっているようなもんだ

まあ命がけの馬鹿野郎の内、極わずかが奇跡的に到達できるもんんだとは思う
不食者もファンタジーの木人間みたいにスローモーションなんだろうな 
あと天敵生物には真っ先にやられそう




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。