トップページ > 超能力 > 2011年02月28日 > uA82FCRJ

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【松果体】鍛えてみる 2【松果腺】

書き込みレス一覧

【松果体】鍛えてみる 2【松果腺】
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/28(月) 23:00:22.60 ID:uA82FCRJ
インド菩提樹の実の他にメラトニンがたくさん入ってる食品が見つかったよ。
(メラトニンは松果体が分泌する睡眠ホルモン)

メラトニンが含まれる量(服部淳彦助教授の分析)

品目 メラトニン量
ケール(幼植物、室内栽培) 43,000
オーツ麦 1,796
スウィートコーン 1,366
米 1,006
大麦若葉(室内栽培) 942
カイワレ大根 858
ケール(成葉、室内栽培) 696
あしたば 623
ショウガ 583
春菊 417
トマト 253
バナナ 236
キャベツ 107
数字は、1グラム中に含まれる量。
単位はピコグラム(1012ピコグラムが1グラム)
人の睡眠中に含まれるメラトニン量(ピーク時)は6歳で1ミリリットル中125ピコグラム、中年になると子供時代の半分しか分泌されない
1996/5/1日刊スポーツより

http://www.1yasuragi.jp/aojiru/meratonin.html


幼葉ケールがダントツだね。成葉ケールはそんなに無いようだけど。
ケールは青汁に入ってるマズイ食品として悪名高いけど簡単に手に入るから食べてみようと思う。
美味しく食べられる方法はないかな?サラダとか。
誰か良い調理法プリーズ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。