トップページ > 超能力 > 2011年01月13日 > 2U464liW

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3010000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
桶川女子大生ストーカー殺人事件 でっちあげ
ムーとマホウ
ムーとか魔法について考えるスレ その4

書き込みレス一覧

ムーとか魔法について考えるスレ その4
486 :桶川女子大生ストーカー殺人事件 でっちあげ[]:2011/01/13(木) 00:46:43 ID:2U464liW
ストーカー規制法が成立するきっかけとなった事件

桶川女子大生ストーカー殺人事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/okegawa.htm (下に抜粋)

は、工作によるでっちあげ事件だ。

警察内部で、でっちあげに対する抗議があったと思われるが、懲戒免職などの処分をうけているものと思われる。
参考
>>460 検察内部で圧力や攻撃、恐怖支配がある

これはまちがいなく陰謀、冤罪が増える。 「ストーカー規制法違反」という罪もあるんだって・・
http://www.asyura2.com/08/dispute28/msg/163.html
投稿者 0_0 日時 2008 年 6 月 11 日 19:00:07: YQ201zwHWXfF6


1月16日、中傷ビラ配布の実行犯ということで名誉毀損容疑で新たに8人(小松兄弟が経営する風俗店の店長や従業員など)が逮捕され、武史ら4人が再逮捕された。
小松和人は詩織の殺害に関与したという証拠がないということで殺人容疑ではなく名誉毀損容疑で指名手配された。

1月27日、和人が北海道の弟子屈(てしかが)町の屈斜路湖で水死体で発見された。捜査本部は自殺と断定した。湖畔に遺留されたバッグの中には遺書めいたメモが入っていた。
また、宿泊していた北海道内のホテルから所持品を実家に配送していたが、その所持品の中にも両親に宛てた遺書(メモ)があった。遺書には「4000万円の生命保険があるので安田生命から受け取ってください」といった内容の文面があった。
和人の携帯電話の通話記録から詩織殺害事件の翌日の27日夕方、安田生命(現・明治安田生命)池袋支社に電話していることが分かっている。このことから事件直後から自殺する決意をしていたと思われる。

3月4日、『ザ・スクープ』(テレビ朝日)で「桶川女子大生殺害事件の真相 第1弾」放送される。

(つづく)
ムーとか魔法について考えるスレ その4
487 :桶川女子大生ストーカー殺人事件 でっちあげ[]:2011/01/13(木) 00:47:37 ID:2U464liW
(つづき)

3月7日、参議院予算委員会で民主党議員の竹村泰子が桶川の事件について質問したが、警察庁の林則清刑事局長が「いいかげんに扱ったことはないと承知している」と答える一方で「消極的な印象を与えるような言動、対応があったならば、大変遺憾なことだ」と話した。
また、竹村が不適切な対応を取ったとされる同署の刑事の現在の部署について「予告してある質問」と追及したのに対し、林局長が「存じておりません」「怠慢でございました」と頭を下げたことをめぐり、審議がストップする一幕もあった。
警察庁田中節夫長官が代わって「怠慢という答弁は誠に不適切。調査していないので後刻報告する」と釈明した。

3月8日、参議院予算委員会で警察庁の林則清刑事局長は、桶川の事件について、捜査員が「公判でプライバシーが明らかになってもいいのか」「告訴は容疑者がつかまってからでもできる」などと被害者らに言った事実を認めた。
林局長は「告訴を下ろせという印象を与える発言は極めて不適切だ」として、埼玉県警にさらに確認を進めるよう指導したことを明らかにした。

3月10日、埼玉県警が調査プロジェクトチームを設置。

3月17日、参議院予算委員会で警察庁の田中節夫長官は桶川の事件について「上尾署の刑事2課員が告訴の取り下げを依頼したと受けとめられるような不適切な発言をしたことが判明した」とする中間報告を行った。
田中長官は「いかなる真意であれ、真摯に被害を訴えてきた方に対し、捜査に消極的であるかのような言動を取ることは極めて不適切だ」と述べた。

4月6日、埼玉県警が調査報告書を発表した。

(つづく)
ムーとか魔法について考えるスレ その4
488 :桶川女子大生ストーカー殺人事件 でっちあげ[]:2011/01/13(木) 00:48:33 ID:2U464liW
(つづき)

埼玉県警の刑事2課長のK警部(当時48歳)、刑事2課捜査第1係長のF警部補(当時54歳)、刑事2課捜査第1係員のH巡査長(当時40歳)の3人が調書改ざんの虚偽有印公文書作成容疑などで書類送検された。
F係長の指示でH係員が調書を改ざんし、K課長が了承していたとされる。

○K、F、Hの3人を懲戒免職処分

○N埼玉県警本部長(当時55歳)を減給100分の10(1ヶ月)

○M県警刑事部主席調査官(当時48歳/当時・上尾署刑事生活安全担当次長)を減給100分の10(4ヶ月)

○Y刑事部長(当時40歳)を減給100分の5(1ヶ月)

○W上尾署長(当時55歳)を減給100分の10(2ヶ月)

○Y上尾署刑事生活安全担当次長(当時46歳)を減給100分の10(1ヶ月)

○S上尾署副署長(当時59歳)とK3県警監察官(当時57歳/当時・上尾署副署長)を戒告などの処分となった。

N埼玉県警本部長が猪野宅を訪れて謝罪した。

5月18日、ストーカー規制法(ストーカー行為等の規制等に関する法律)が成立。

ムーとか魔法について考えるスレ その4
489 :ムーとマホウ[]:2011/01/13(木) 02:24:39 ID:2U464liW
どうやら我々が「ドイツ人は大きい」と思うことが原因でドイツ人の社会は閉塞しているらしい。
だから、「ドイツ人は大きい」と思うことは(・A・)イクナイ!らしい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。