トップページ > 超能力 > 2011年01月13日 > /jzgaB2A

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
裁判での発言が捏造されることがある。
ムーとマホウ
ムーとか魔法について考えるスレ その4

書き込みレス一覧

ムーとか魔法について考えるスレ その4
490 :裁判での発言が捏造されることがある。[]:2011/01/13(木) 17:40:33 ID:/jzgaB2A
裁判での発言が捏造されることがある。

貴乃花親方、八百長を否定=名誉棄損訴訟で出廷−東京地裁 (2008/10/15-20:21)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190592006/460 (http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1218705468/832 同じ)
弁護士と闘う - Yahoo!ブログ >弁護士の懲戒処分を公開しています
http://blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/26135215.html

この記事はでっちあげられていて、貴乃花氏はこういう発言をしていないと思える。
裁判での発言が捏造されることがある。また実際には裁判が開かれていない場合がある。 (参考 >>435>>441(http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/435))


貴乃花親方、八百長を否定=名誉棄損訴訟で出廷−東京地裁
 大相撲の取組で八百長をしたとの印象を与える記事で名誉を傷つけられたとして、元横綱の貴乃花親方らが「週刊新潮」を発行する新潮社に損害賠償と謝罪広告を求めた訴訟の口頭弁論が15日、東京地裁(松本光一郎裁判長)で開かれ、
貴乃花親方が「八百長は一度もない」と証言した。
 貴乃花親方は「八百長と言われるような相撲を取ったことは一度もありません」とした上で、記事を「許すことができない」と批判した。
 訴状によると、同誌は2005年6月30日号で、兄弟対決となった1995年11月の優勝決定戦について、貴乃花親方は取組の前日、父親の二子山親方から暗に負けてやるように言われたなどとする記事を掲載した。 (了)
松本光一郎(まつもと・こういちろう)
(2008/10/15-20:21)

ムーとか魔法について考えるスレ その4
491 :ムーとマホウ[]:2011/01/13(木) 17:42:47 ID:/jzgaB2A
これは恐るべきことのように思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。