トップページ > 超能力 > 2010年11月30日 > vNPfY1Ds

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かる ◆N4OUHymbXQ
【未来】 2010 夏 【預言】

書き込みレス一覧

【未来】 2010 夏 【預言】
233 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2010/11/30(火) 21:42:28 ID:vNPfY1Ds
こんばんは。

国立天文台 発表記事です。
「巨大ブラックホール誕生の解明に手がかり:暗黒モンスター銀河に原始クエーサー最有力候補天体を発見。
国立天文台などの国際研究チームは、115億光年の遠方宇宙において原始クエーサーと認められる特異天体を発見しました。
銀河の過密領域では、クエーサーの成長が促進されると予想されていますが、
こういった領域で原始クエーサー候補天体が発見されたのは、世界初です。
クエーサーは、爆発的星形成銀河(モンスター銀河)の中心部においてブラックホールが大量のガスを吸い込んで急成長することで生じるとする仮説が有力です。
しかし、原始クエーサーは濃い暗黒星雲に包まれていているため、可視光線の観測で発見することは極めて困難です。
研究チームは、日本のサブミリ波望遠鏡アステやすばる望遠鏡、米国サブミリ波干渉計などを駆使して観測を行い、全体が暗黒星雲に覆われたモンスター銀河の内部に、
サブミリ波とX線による観測で原始クエーサーの存在を確認しました。このX線源の全放射エネルギーは太陽の2兆倍に達しており、
その発生機構を自然に説明できるのは、巨大ブラックホールの急激な成長だけです。
研究チームは、これまで謎が多かった巨大ブラックホールの成長過程を観測的・理論的に理解するうえで、今回発見した天体が絶好の研究対象になると期待しています。 」

115億光年・・・ブラックホール自体も、人々の想像の枠を越えてはいないようだけれど、
急速に成長しているということは、宇宙においての影響力も強いかと思います。
古き時代から築かれ記された私達の地球の史にもあるように、
未知なる宇宙も、日々消滅や進化をし続けているのだなとつくづく感じ知ることもできました。
各研究チームの方々の是からの発展等を祈ると共に、全ての恵みに心より感謝しています。
【未来】 2010 夏 【預言】
234 :かる ◆N4OUHymbXQ [sage]:2010/11/30(火) 21:48:02 ID:vNPfY1Ds

「さやゆゆほやはせりにふ
 
 みさなちゐとつせまへ。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。