トップページ > 超能力 > 2010年11月24日 > GNIEoFm2

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ムーとマホウ
ムーとか魔法について考えるスレ その4

書き込みレス一覧

ムーとか魔法について考えるスレ その4
423 :ムーとマホウ[]:2010/11/24(水) 00:13:08 ID:GNIEoFm2
インドネシア・バリ島で見られるウングルウングル Umbul Umbuls という旗がある。何か奥が深いような気がする。
基本的に、精霊が見るためのものではないかと感じる。
http://www.kupukupu.jp/upImages/ten_20100929232039.jpg
http://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/74347/image


バリ島のホテルやお店の前でよく見かけるこの旗はウングルウングルと呼ばれ、先祖の霊が帰る目印としてバリ島の祭事に欠かせないものです。祭事に使われるウングルウングルは5〜6mと大きなもの


ウングル(Ungur)はウングッド(Ungud)とも呼ばれる、オーストラリアの先住民族アボリジニの神話に登場する虹蛇。アボリジニの間では虹蛇は世界を生み出した原初の蛇であり、部族によって様々な名で呼ばれるが、これは北部キンバリー地方のものにあたる。
ウングルはまだこの世に海しか存在していなかった頃、海底の泥が集まって生まれた。ブーメランを何度も飛ばして海を泡立たせ、その泡で陸地を創造したという。ウングルがブーメランを落とすのはこの伝承に由来すると思われる。


■ 呼称(ヨミ) モグラ,オンゴロ(ゾクシン)
■ 呼称(漢字) 土竜,おんごろ(俗信)
http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiCard/1230953.shtml

ひもろぎ

42 :本当にあった怖い名無し:2010/11/23(火) 23:04:56 ID:zkN0Ik+v0
ヒ というのは、日本語では宇宙のエネルギーのことを言う。神籬(ひもろぎ)というのはヒがこもるという言葉だそうだ。神道の人がテレビで言っていた。
ヒ は火という言葉でも使われるので、火は宇宙的なエネルギーの表れという意味の言葉になっている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。