トップページ > エロゲネタ > 2018年07月13日 > q/eJeYph0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cf5d-LQig)
35才以上のエロゲーマーの同窓会48次会 [無断転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

35才以上のエロゲーマーの同窓会48次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
920 :名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cf5d-LQig)[sage]:2018/07/13(金) 20:29:12.68 ID:q/eJeYph0
イギリス「おお神よ我らが慈悲深き女王(国王)を守りたまへ」
国王賛歌なので君が代と同じ理由で反対する人が出る

ドイツ「ドイツよ、ドイツよ、すべてのものの上にあれ この世のすべてのものの上にあれ」
中国「我々すべてが心を一つにして、敵の砲火をついて進め!敵の砲火をついて進め!進め!進め!進め!」
フランス「武器を取れ 市民らよ隊列を組め進もう 進もう!汚れた血が我らの畑の畝を満たすまで!」
イタリア「皆の衆、歩兵隊を組め死の覚悟はできておるぞ。死の覚悟はできておるぞ、イタリアが呼んでいる」
好戦的すぎるので反対する人が出る

ロシア「祖国に捧ぐ忠誠は我等に力を与える それはかつて、今も、そして常に在り続けん!」
韓国「この気性とこの心で忠誠を尽くし、辛くとも、楽しくとも、国を愛そう」
上のよりはマイルドだけど愛国心と忠誠心について反対する人が出そう

曲はともかく歌詞はどこの国のを参考にしても怒られそうな気がする
35才以上のエロゲーマーの同窓会48次会 [無断転載禁止]©bbspink.com
925 :名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cf5d-LQig)[sage]:2018/07/13(金) 21:00:38.77 ID:q/eJeYph0
今のロシア国歌とソビエト国歌は同じ曲だよ
ソ連崩壊してから新曲を公募したりしたけどイマイチしっくりこなくて、プーチン時代にソビエト時代の歌詞を変えて正式に復活させた
曲はかっこいいし強そうだから国民からも人気なのよね、周辺国からは「おそロシア」と警戒されてるけど

「そして偉大なレーニンは我々に進路を照らした スターリンは我々を育てた 人民への忠誠を 労働へそして偉業へと我々を奮い立たせた!」
ソ連時代の歌詞はこんなんだからまんまの復活はムリよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。