トップページ > エロゲネタ > 2018年07月13日 > 03/t4k3B0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
【型月厨】アンチ型月が集うスレ70【Fate・FGO厨】 [無断転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

【型月厨】アンチ型月が集うスレ70【Fate・FGO厨】 [無断転載禁止]©bbspink.com
956 :名無しさん@初回限定[sage]:2018/07/13(金) 20:27:00.07 ID:03/t4k3B0
763:2018/07/05(木) 21:28:47 ID:vuyOFbDI0

勿論zeroは単品でつまらないと思うんだけど、Fateとしてつまらないと思うところあるんだ
これは他の派生作品にも見られるんだけど、特にzeroが顕著だと思う
サーヴァント達に英霊設定以外に中身がない事

セイバーは士郎というパートナーと愛と信頼を育んだ
アーチャーは作中英霊だからおいといて
ランサーは黒幕に使い捨てられる兵士としての意地を見せた
ライダーは主を案ずる一面を
キャスターは女としての情念や愛を
アサシンは割と小次郎部分多いからおいといて
バーサーカーは主を命がけで守るかけがえのない相棒
原作Fateは英霊設定なくてもキャラクターとして活きてるんだよね

対してzeroサーヴァントは英霊設定に価値が寄り過ぎ
ディルムッドもランスロットもジルドレェもその設定しかない
唯一見せ場盛り込んだイスカンダルがギリウェイバーとなんかやってたくらい

身も蓋もない言い方するなら
過去の話ばかり語ってる奴らに魅力感じるか?
昔言われてた銃火器の話と同じ
英霊のスペック語ってるだけじゃん

766: :2018/07/05(木) 23:03:30 ID:4lyWa1ns0
>>764
中途半端に聞き齧った程度の史実に
自分の考えた最強さーゔぁんととますたー
とかやってるだけだからな
そこから先を全く感じないし行動や主張に不自然なところしからないからキャラが生きてない人形のままだからな…
【型月厨】アンチ型月が集うスレ70【Fate・FGO厨】 [無断転載禁止]©bbspink.com
957 :名無しさん@初回限定[sage]:2018/07/13(金) 20:28:21.04 ID:03/t4k3B0
767: :2018/07/05(木) 23:12:42 ID:Al839yqM0
>>764
同意
ぶっちゃけ自分はFateプレイしても神話とかに興味湧かなかったけど凄い楽しめた

768::2018/07/05(木) 23:48:00 ID:VN2veRXY0
同意得られて嬉しい
本当に銃火器と同じなんだよな
「こんな英霊出しちゃった」で思考が止まってる
Fate流行ってから「英霊出して戦わせるのがFateの魅力」とか勘違いしてる人かなり増えたけどその代表格みたいになってる

773: :2018/07/07(土) 14:47:04 ID:iuoZxfk.0

ディルムッドの「主の為に戦いたい」
ランスロットのセイバーへの未練
ジルドレェのジャンヌへの執着
それらが全部英霊設定だろって話

原作ライダーとか本編にメデューサのくだり何一つないぞ
バーサーカーはもっと
ぶっちゃけヘラクレスである必要すらない
ギルガメッシュも英霊としての話なんてほとんどなく、「10年前に猛威を振るった正体不明のサーヴァントでラスボス」という面しか出てない

これは「聖杯戦争」というものを舞台にしてる話なんだよ
極論英霊の過去とかいらないんだ
過去に何があったか、ではなく敵との戦いやマスターとの関係性をメインにするべきだろう
【型月厨】アンチ型月が集うスレ70【Fate・FGO厨】 [無断転載禁止]©bbspink.com
960 :名無しさん@初回限定[sage]:2018/07/13(金) 21:07:04.58 ID:03/t4k3B0
晒しのつもりでコピペしたんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。