トップページ > エロゲネタ > 2014年12月17日 > ALk6nVc90

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
720の続き
エロ下表現規制対策本部970 [転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

エロ下表現規制対策本部970 [転載禁止]©bbspink.com
718 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/12/17(水) 02:48:03.74 ID:ALk6nVc90
もし改憲されたとしてもオタクのせいではないと思うのだが末尾0みたいなオタク嫌いの左派の人はオタクのせいにしそうで嫌だ
オタクアンチの左派によれば、オタクとは「世論を左右する力は持ってない少数弱小勢力」だった筈だ

選挙で自民が与党に選ばれたのもオタクのせいではなく、せいぜいマスコミのせいとかであってオタクのせいでは無い筈
エロ下表現規制対策本部970 [転載禁止]©bbspink.com
720 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/12/17(水) 03:03:24.74 ID:ALk6nVc90
北田暁大
https://twitter.com/a_kitada/status/544155523369549824

昨日秋葉原で自民街頭演説行ったときの印象では、聴衆は高齢者・中年層・若年層がそれぞれ3割ぐらいずつ、
男女比は7:3か6:4といったところでしょうか。「オタク」であるかどうか、
秋葉原愛好者かは、外見では分かりませんが、わたしの観測範囲では、萌えグッズ持ちのひとは僅少。



日章旗は、誰かは分かりませんが会場で配布していたものです。わたしはもらうと鞄にしまっていたので、
何度も渡され計3本拙宅にございます、どうしましょう。
印象として、聴衆は基本的に「わざわざ安倍さんと麻生さんを見に来た自民支持者」であり、秋葉原に強い縁があるようには思えませんでした。



終了後の騒動の動画みても、年齢層高い感じしませんか? 少なくとも頻繁に秋葉原に来ている「オタク」なひとたちではなさそう。
つまり、そもそも奪還すべきような何かが秋葉原に他の地域に比べて高い割合で在るとはいえない、ということです。
自民の側もそれを当てにしてるわけではなさそうでした。
エロ下表現規制対策本部970 [転載禁止]©bbspink.com
721 :720の続き[sage]:2014/12/17(水) 03:04:05.79 ID:ALk6nVc90
私が苦笑したのは、ローゼン閣下(死語)が「わたしは選挙区違うんですけどね、ここが故郷のように思えます(大意)」
みたいな渾身のネタも滑っていて、ああ聴衆は「多数の自民支持者」と「超少数の愛国ウェーイなひと」と推察。
動画みると日の丸でびびると思いますが、結構白けてましたよ。寒いし。



多くのオタクのひとたちは「排外主義的」というよりは「政治的関与度が非活性」というデータや、
辻大介さんのネトウヨ調査の数字にも体感的には合致するもので、
むしろネトウヨによるアニメアイコンの簒奪のほうが問題なんじゃないかと。もちろん路上での不可視は差別がないことを意味しません。



ヘイトに抗う様々な「戦い」は、残念ながらまだまだ続くと思いますが、それはどこの路上でも同じ。
秋葉原に強い意味をもたせる必要はない。オタク=レイシストという図式もまずいし、
秋葉演説=ネトウヨ傾向のあるオタクの祭典という認識もまずい。わたしの場合12年の動画見て後者を懸念してました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。