トップページ > エロゲネタ > 2014年11月19日 > ksB7Yp540

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000000000000001306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
エロ下表現規制対策本部967 [転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

エロ下表現規制対策本部967 [転載禁止]©bbspink.com
388 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/11/19(水) 05:17:15.30 ID:ksB7Yp540
赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間前
本日、「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」の設立総会に出席してきました。私はこの議連の初期には関わっておらず、
9月に初めて参加メンバーを知った時は「こ、これは”マンガアニメゲームを規制する議連”とネットで揶揄されても仕方がない・・」と思わず唸ったものです。

赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間前
そこで漫画家協会のちばてつや理事長の了承を得た上で、軌道修正のロビイングを開始。
協会に馴染みの深い知財系の福田峰之議員(※児ポ法改正案で漫画を規制対象外にして下さった実務者ご本人)など3先生を推薦させて頂き、
更に規制派議員と入れ替えで山田太郎議員にも入って頂きました。

赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間前
そして、今回の議連の中心的な存在であり、青少年健全育成基本法にも関わっておられる馳浩議員から
「この議連で表現規制は行わない」旨の発言をいただき、ネット生放送でも重ねて念押し。
https://www.youtube.com/watch?v=GaYcutby-Fc
これでようやく一安心です。(今ここ)
エロ下表現規制対策本部967 [転載禁止]©bbspink.com
389 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/11/19(水) 05:18:40.38 ID:ksB7Yp540
赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間前
今回、議連の目的は、漫画アニメゲームの振興・蓄積(アーカイブ施設)・人材育成・就労環境の改善・海賊版対策など多岐に渡りますが、
私や庵野秀明監督の興味は別にあります。それは「クリエイター減税」の実現です。

赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間前
よく「政府が文化にお金を出したら、その文化はつまらないものになる」と言いますが、
それは国からの補助金や奨励金は国の審査が入るから、やっぱりその通りなんです。
しかし、減税(例えば「還付金」に注目した租税特別措置)ならジャンルを問わず平等で、国からの作品内容的な介入もありません。

赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間前
働かない人(や会社)は還付も無いのでバラマキではありません。トップクリエイターだけでなく困窮する若手を支援することもできます。
これに文美保険を加えれば、年間かなりの金額が浮くことになる。
そのパワーを創作活動に回してもらうというわけ。できればこの対象に、困窮する漫画家も加えたい。

赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間前

そして何より、例え導入(立法化)に失敗しても「税金は普通に今まで通り」なので、特にリスクが無いんですよね(笑)。
この辺が、今回ぜひ参画しておきたい理由となっています。

赤松健 ?@KenAkamatsu 6時間6時間前

”今日「MANGA議連」がキックオフ” - 古屋圭司通信
http://www.furuya-keiji.jp/blog/archives/5304.html
★MANGA議連の会長に就任された古屋圭司先生と、日本漫画家協会ちばてつや理事長のツーショット。
エロ下表現規制対策本部967 [転載禁止]©bbspink.com
467 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/11/19(水) 21:30:33.70 ID:ksB7Yp540
>>466
http://taroyamada.jp/?p=6048

敵か味方か?謎の組織「マンガ・アニメ・ゲーム議連」(20141118)
■議連の活動内容とは
マンガ・アニメ・ゲーム議連が、実際にどのような活動をしていくかご紹介します。

一つ目は、自民党の麻生太郎氏も以前取り組まれた、通称「アニメの殿堂」(※)の復活です。
これは、様々なアニメ作品などを収集、保管し、後世に残していく事を目的としています。
(※「アニメの殿堂」=「国立メディア芸術総合センター」は、
日本のメディアアートや商業芸術などに関する収集・保存・修復、展示・公開、調査研究・開発、情報収集・提供、教育普及・人材育成、交流・発信等を目的とした国立施設の計画。
自民党・麻生政権時に設立予定だったが、民主党に政権交代したことで計画は撤回された)

「アニメの殿堂」と聞くと、マンガやアニメ文化の追い風になるように思えます。
しかし、実際にマンガやアニメを収集・保存するとなると、対象物の「選別」が始まり、
これが表現規制派の大義名分となってしまう可能性があるため、議連の中からしっかりと監視していきたい部分です。

二つ目は、税制優遇措置についてです。
映画業界におけるクリエイターの待遇改善を目的として、税制を優遇することで、これらの制作を促進させること、国際的な競争力を維持することが目的です。
ただし、一部の高額所得者の税制優遇につながるだけの施策になりかねないため、この辺りもしっかりと調整が必要でしょう。
私個人としては、映画などは制作期間が長く、資金回収に時間がかかるため、税制優遇よりも繰り延べ税制(制作にかかった赤字を繰り越して、
将来的に出た収益と相殺する)方法の方が、より映画環境の振興につながるのではないかと考えています。

当面は前述した活動を中心に行っていくことになると思います。
マンガ・アニメ・ゲーム議連には、今のところ私以外に「表現の自由」を訴えている議員はおりません。
いずれの活動にせよ、誤った方向へ進むことがないように、議連の中からしっかりとした舵取りをしていきたいと思います。

絶対にマンガ・アニメ・ゲームにおける表現の自由は守ります!!!
エロ下表現規制対策本部967 [転載禁止]©bbspink.com
472 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/11/19(水) 22:12:50.65 ID:ksB7Yp540
「山田太郎議員はどの党にいくべきか?」
ニコ生アンケート集計結果
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org10477.jpg
エロ下表現規制対策本部967 [転載禁止]©bbspink.com
478 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/11/19(水) 22:26:39.97 ID:ksB7Yp540
山田さんは、自民、民主、共産、社民に入ることは不可能だとのこと。

選択肢は維新、次世代、新党、無所属。

(ちゃんと聞き取れてなかったかもなので、違ったらごめん。)
エロ下表現規制対策本部967 [転載禁止]©bbspink.com
482 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/11/19(水) 22:54:27.51 ID:ksB7Yp540
山田さん、リベンジポルノでも冤罪回避するための附帯決議で頑張ってた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。