トップページ > エロゲネタ > 2014年09月03日 > gTOLBDos0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/504 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
エロゲ表現規制対策本部959

書き込みレス一覧

エロゲ表現規制対策本部959
960 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/09/03(水) 17:33:51.41 ID:gTOLBDos0
次は青健法で攻めて来るんじゃないか?
あとネット規制に関しても非常に拙い布陣

てんたま @tentama_go ・ 59 分
安倍新内閣で気がかりなのは山谷えりこ氏の国家公安委員長就任・・・は
アダルトゲーム規制など規制派の中でも名うての存在の上に、警察庁の方針に堂々と口を出せる立場という・・・
http://www.asahi.com/articles/ASG933C2RG93UTFK00D.html

てんたま @tentama_go ・ 53 分
と、思ったら法相にも危険因子が。
松島みどり氏は「暴力シーンなどのあるコンピューターゲームやテレビ番組、漫画の子供への影響を調査し、規制強化に取り組みます」 という公約を過去に掲げた人物。
法相という“法律に関わりやすい”立場だけに・・
http://d.hatena.ne.jp/kitano/20050921/p1

てんたま @tentama_go ・ 39 分
厚労相の塩崎恭久氏は過去に児童ポルノ法の強行成立を目論んだことがある人ですが、厚労相という立場上リアルに重きは置かれるので毒性は多少弱まりそう。
バーチャルが子どもの健康に悪影響という説を唱えるという手はあるでしょうけど・・

てんたま @tentama_go ・ 38 分
高市早苗氏の総務相も気にはなるけど、総務相という立場はネット規制にはあまり向かないと思うし、
政調会長の頃ほどの毒性はないかも。以上、安倍新内閣での表現規制派の分布に触れてみました

てんたま @tentama_go ・ 32 分
捕捉。もしも高市早苗氏が総務相に本来期待される役割捨ててまでネット規制にまい進したらネットはかなり詰むかもしれないです・・・
何せ、ネットの通信許可の大本ですので(-_-;)
政調会長の時も他の法案放り気味にしてまで児童ポルノ法行脚を各党にやってましたし、一抹の不安も・・
エロゲ表現規制対策本部959
965 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/09/03(水) 17:58:09.24 ID:gTOLBDos0
>>962
総辞職決まっても、野党が死に体である以上は無意味だろ
それに>>955の言うように仮に安倍が失脚したとしても、その次に来るのも規制派の最右翼しかいない
エロゲ表現規制対策本部959
981 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/09/03(水) 20:09:44.67 ID:gTOLBDos0
>>980
オタクが右翼ってのは事実じゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。