トップページ > エロゲネタ > 2014年08月16日 > dN7pv6eG0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/469 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
エロゲ表現規制対策本部958

書き込みレス一覧

エロゲ表現規制対策本部958
223 :名無しさん@初回限定[]:2014/08/16(土) 16:29:45.54 ID:dN7pv6eG0
>山田太郎参院議員「警察だって漫画やアニメなんて取り締まりたくない。
>警察官たちも凶悪犯罪と闘わなければと思っている。
>政治家がバカな法律を作って邪魔してどうする!?」

いや、警察は積極的に規制しようとしているから。
まあ、山田議員としては規制反対運動の妨げにならないよう
余計なこと言って、要らぬ敵を作らないようにという配慮なんだろうが
表現規制問題に関わっている人間からするとすごい違和感がある。
エロゲ表現規制対策本部958
254 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/16(土) 19:07:46.71 ID:dN7pv6eG0
>>246
どうりでおかしいと思ったんだよな。最近の朝日はサブカル関連に比較的好意的で
昔のヲタ叩きから180度方針を変えたからな。
まあ、その推察通り、取材の現場は世代交代が進んでサブカルに好意的になったけど
上層部にまだサブカルきらいが残っていて、その意向を汲んで表紙がああなったのかと見るのが自然だろうね。

あるいは古い世代向けにわざとセンセーショナルなタイトルをつけて呼び込もうとしているとか。
エロゲ表現規制対策本部958
264 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/16(土) 20:02:54.81 ID:dN7pv6eG0
>>263
逆に言えば漫画を攻撃している見出しに釣られてみていた人が
記事を見て、漫画悪玉論に疑問を持つようになれば、
むしろ、こっちのほうが好都合という側面もあるしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。