トップページ > エロゲネタ > 2014年08月10日 > oY6IIGat0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30100003110000001179107237



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
エロゲ表現規制対策本部957

書き込みレス一覧

エロゲ表現規制対策本部957
537 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 00:01:40.45 ID:oY6IIGat0
>門弟である母親から、小児性愛者は結構身近にいるという体験談を聞き、わしは危機感を覚えた。

これってむしろ
「親兄弟親族や教師や警察や医者」
のことをいってるんじゃね?
エロゲ表現規制対策本部957
538 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 00:02:42.42 ID:oY6IIGat0
門弟の母親は「子供に近づきやすい身近な存在が危ない」といってたのに、
小林は「そうかアニメ漫画がやばいんだな」ってすり替えたんじゃね?
エロゲ表現規制対策本部957
540 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 00:35:18.49 ID:oY6IIGat0
安倍自民、学生向けに江戸しぐさ含む道徳教育を施すため予算14億3900万円をつぎ込む [439249206]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407593479/

きな臭いな
道徳規制の強化はアニメ漫画規制にも飛び火しそうで
エロゲ表現規制対策本部957
546 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 02:33:54.99 ID:oY6IIGat0
女子中学生に「不適切メッセージ」を送った維新の府議とは… 交野市教委が抗議
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140808/waf14080802000004-n1.htm

これ本当は児童ポルノ法違反的なことやってたんじゃね?
規制派の維新のくせにねぇ。
エロゲ表現規制対策本部957
550 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 07:42:26.46 ID:oY6IIGat0
>>548
「想像=実行」「ポルノ=レイプ」ってか?
お前や小林よしのりは一体いつの時代の人間なのだ?
じゃあおぼっちゃまくんを書いた小林よしのりは、ちんこさわらせたりウンコ撒き散らしたりしたかったのか?w
エロゲ表現規制対策本部957
552 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 07:53:22.51 ID:oY6IIGat0
>政治メッセージ付きの表現者ってのは伝播する力を信じてこそ作品を作るんだし
>ロリコンや嗜虐的な感情を引き出す作品は加害者を育てるっていう考え方に至るのは
>そう不思議じゃ無いと思うけどな

この発想でいくと荒唐無稽で下品な漫画書き散らしてきた小林よしのりこそ非常にやばい立場に立たされる。
例えばゴー宣は9・11のときテロった側を賛美した奴だから・・・。
テロ幇助的思想を広めた小林よしのりこそテロを賛美する加害者であり、エロマンガより遥かにやばい存在。
まさか「自分の漫画だけは特別、だけど他のクソみたいな漫画は規制されて当然」とでもいうつもりかね。

結局、最初の発想自体がおかしい。
エロゲ表現規制対策本部957
553 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 07:56:00.71 ID:oY6IIGat0
>>551
はぁ?
>>548で「ロリ漫画が悪影響を与えて加害者を生む」つってるじゃん。
だったら小林の下劣下品非倫理的な漫画も社会に悪影響を与えて加害者を生むんだろうさ。
エロゲ表現規制対策本部957
554 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 08:10:23.77 ID:oY6IIGat0
>ロリコンや嗜虐的な感情を引き出す作品は加害者を育てる

しかし小林が本当にそう思い込んでるとすれば、マルキストやファシストやラディフェミの思考と恐ろしく似通っていることになる。
「想像することは実行すること」・・・。
この思考は過去に何度も言論弾圧を起こした危険な思考。
エロゲ表現規制対策本部957
557 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 09:09:46.46 ID:oY6IIGat0
「想像することは実行につながる」ということで、昔の思想家やポルノ作家は牢獄や精神病院にぶち込まれたりしていたわけだw
小林も思想犯として警察に行かされただろうな
エロゲ表現規制対策本部957
595 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 16:58:31.32 ID:oY6IIGat0
漫画規制についてはどうだったんじゃろ?

廣田恵介 ?@Hirota1967 5分

ゴー宣道場、終わりました。「ポルノ」という言葉が適切ではない、という点については、かなりの理解を得られました。
小林さんも、冷静に聞いてくれました。詳しくは、帰宅後にツイートするか、ニコ生で話します。
エロゲ表現規制対策本部957
607 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:55:25.64 ID:oY6IIGat0
えっ
音声記録も許さないってマジ?
エロゲ表現規制対策本部957
613 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:37:09.23 ID:oY6IIGat0
>>612
>僕は「100%、イエスではない。性虐待にあった人たちの苦しみは長く続くので、
>彼ら・彼女らが酷い漫画を見てしまうことのないよう、何らかの規制は必要」。

げっ。レイプレイ事件みたいなのまた起こすつもりなの?
エロゲ表現規制対策本部957
614 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:38:04.27 ID:oY6IIGat0
殺人事件の遺族がフィクションの殺人描写を見ないためになんらかの規制がいるのだろうか・・・。
エロゲ表現規制対策本部957
615 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:39:02.57 ID:oY6IIGat0
>Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:32:56 via ついっぷる
>小林氏の発言。「萌え絵は嫌い」「萌え絵は浸透しすぎている」
>「しかし、法規制までは考えてない」「自分が漫画を書く上で表現規制は、常について回る」
>「アトムの上半身裸はNGとか、表現までグローバリズムに巻き込まれないようにしなければ」。
>漫画の法規制はやすりぎと考えているらしい。

おいおい、レイプレイ事件だって「自主規制」だったんだぜ。
エロゲ表現規制対策本部957
619 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:43:23.08 ID:oY6IIGat0
「少女が襲われている漫画」なんてエロマンガ以外にもいっぱいあるんですが、どうするつもりなんですかね。

廣田恵介 @Hirota1967

閉会後、会場内の落し物を受付に届ける。すると「少女に性的な興味をいだくな」のお母さんが。
その横のグレーの髪の女性は「廣田さんのブログ、読んでますよ」とニッコリ。
お母さんは「しずかちゃんの入浴まで禁じろとは言いません。でも、小さな子が襲われているような漫画はどうなんですか?」と。

廣田恵介 @Hirota1967

「ですから、そういう漫画を見せたくない相手のために、何らかの措置は必要」「小林さんの言っていたように、それこそ慎重な議論をすべきですよ」となだめる。
叢氏も魔中年氏も、横から参加してくれたが、僕は「重要なテーマなので、また皆さんで話し合いましょうよ」と提案して、会場を後にしました。
エロゲ表現規制対策本部957
620 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:44:49.30 ID:oY6IIGat0
>Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:40:33 via ついっぷる
>小林さんが、「じゃあ、児童を虐待する絵ならいいの?」みたいに迫ってきましたよね。
>RT @kusamura_eisei: ほぼそれで合ってます。

絵で児童虐待してた小林よしのりに言われたくないんですがね・・・。
エロゲ表現規制対策本部957
627 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:48:23.89 ID:oY6IIGat0
えっ。「措置」ってゾーニングのことなの?
でも

>お母さんは「しずかちゃんの入浴まで禁じろとは言いません。でも、小さな子が襲われているような漫画はどうなんですか?」と。

この言い分を見る限り、ゾーニングで納得するとは思えないけど。
エロゲ表現規制対策本部957
632 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:55:58.87 ID:oY6IIGat0
>>631
小林が散々ロリ漫画は悪影響って言ってきたから、そっちの可能性もある。
だったらゾーニングしても駄目。
エロゲ表現規制対策本部957
639 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:09:16.54 ID:oY6IIGat0
>>638
そもそも普段漫画なんか全く読まないし書店の漫画の棚もみない人なんだろう・・・。
エロゲ表現規制対策本部957
647 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:16:53.94 ID:oY6IIGat0
ゾーニングしてくれ→いやもうされてます
存在自体を許さない→ファーック!かかってこい!相手になってやる!
エロゲ表現規制対策本部957
651 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:23:01.85 ID:oY6IIGat0
>補足。「家庭での児童虐待は、誰がしていると思いますか?」と聞いたところ、
>高森明勅氏が「父親」と答えてくれた。なので、高森氏が最大の理解者かなーと。

高森は学者なだけあってよくわかってるな。
エロゲ表現規制対策本部957
652 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:24:13.96 ID:oY6IIGat0
>>649
ゾーニングだけでも事実上流通から排除できたりするんだが、知らないのか?
都条例のときも重版停止になったり、こないだも妹パラ事件で回収されたんだが。
エロゲ表現規制対策本部957
655 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:28:49.70 ID:oY6IIGat0
>>654
>そもそも存在自体を許さない派にもいくつかあって、
>悪影響派とか、モラル派とか、集団の人権派とかいろいろいるわけでしょ

存在自体を許さない派との対話、ためしにやってきてみてよ。
多分廣田氏とお母さんの対話も駄目なような気がするが・・・。
エロゲ表現規制対策本部957
656 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:32:18.20 ID:oY6IIGat0
https://twitter.com/Hirota1967/status/498402472751140866
>閉会後、会場内の落し物を受付に届ける。すると「少女に性的な興味をいだくな」のお母さんが。
>その横のグレーの髪の女性は「廣田さんのブログ、読んでますよ」とニッコリ。
>お母さんは「しずかちゃんの入浴まで禁じろとは言いません。でも、小さな子が襲われているような漫画はどうなんですか?」と。

ロリの裸はOKだが、セックスは駄目。
こうなるとエロゲーエロマンガの壊滅はもちろん、一般誌でも危ないのが色々でてくる。
エロゲ表現規制対策本部957
668 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:45:30.05 ID:oY6IIGat0
ただの感情論かもしれないけどな。

荒木俊三 ?@toshizoaraki

「お母さん」の漫画規制派が何を求めているのか細かく分析しないと。
子供でも買える小説や週刊誌、青年漫画誌でもセックス描写やレイプ描写はあるが、これはOKなのか。
レイプだけ駄目か。ロリだから駄目なのか。
18禁だろうとなんだろうと「悪影響を受ける人がいるから駄目」なのか。
エロゲ表現規制対策本部957
672 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:50:03.76 ID:oY6IIGat0
>>666
それは第二部とやらでやる予定なんじゃないかなw
多分。
ただびびり過ぎと感じなくもない。
小林よしのりが南京論争やら慰安婦論争やらでやったように「証拠がないなら無罪」でごりごり押すべきかも。
エロゲ表現規制対策本部957
677 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:56:09.71 ID:oY6IIGat0
>>676
卑屈だと逆効果よね
エロゲ表現規制対策本部957
694 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 20:30:49.70 ID:oY6IIGat0
まとめきたー

2014/08/10「ゴー宣道場」 児童ポルノ討論後参加者のツイートまとめ。
http://togetter.com/li/704668
エロゲ表現規制対策本部957
709 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:03:08.84 ID:oY6IIGat0
>>707
それは出ててきた「母親」が「ゾーニングしろ」といってた場合の話だろう。
「存在自体が禁止」ならゾーニングしようが駄目に決まってる。
エロゲ表現規制対策本部957
714 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:20:48.70 ID:oY6IIGat0
>>711
>Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 21:53:50 via ついっぷる
>「そんな取り繕いでは、とても許されない」レベルに至っています。自粛が必要な時期。
>RT @sin_Lv98: @oharan 横から失礼しますが、小学生と明記しなかったら本当に彼らは許すでしょうか?
>18歳以上だと明記したはじるすを本当に彼らは許すでしょうか?小学生どころか明らかに
>
>oharan/荒井禎雄 2014/08/10(日) 21:53:20 via ついっぷる  sin_Lv98宛 [ RT by Hirota1967 ]
>@sin_Lv98 @Hirota1967 何が何でも二次元作品まで弾圧したい連中からしたら、
>堂々と小学生と謳われてる子供がボロボロに犯されまくるコミックなんかを持って来て
>「ほら見たことか!これだからオタクは!犯罪予備軍だ!子供を守るために二次元創作物も規制を!」と言い立てます

荒井って

オタク差別を招いたアダルト業界の「過激描写チキンレース」に未来はない!
ttp://n-knuckles.com/media/mass/news001611.html

この記事で「はじるすならOK!」っていってたのに、今度は何言ってんだ?

>例えば、00年代初頭に発売されたPCゲーム「はじるす」(はじめてのおるすばん・ZERO)は、
>作中に登場人物が18才以上であると明記されていたにもかかわらず、衝撃的なロリ作品として大ヒットした。
>ようはアレでいいんじゃないのか?
エロゲ表現規制対策本部957
716 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:27:40.40 ID:oY6IIGat0
廣田は荒井と付き合うのはやめたほうがいいんじゃないか。
自粛しろ自粛しろといってるのに、じゃあ何を自粛するのかと問われたら「キャラは18歳だと言い張ればいい」としか言わないんだし。
エロゲ表現規制対策本部957
718 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:32:44.91 ID:oY6IIGat0
荒井が「あれでいいんじゃないか?」といってるはじるすってこれだぞ。

http://zero.product.co.jp/products/rusuban/html/event.htm

ブルマスク水おまけに幼稚園児のスモック!w
しかも等身が5等身ないんじゃね。
まあ、廣田は荒井の言うことをあまり真に受けるなよw
エロゲ表現規制対策本部957
724 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:38:19.83 ID:oY6IIGat0
>>721
頭身規制やらレイプ規制やら調教規制やらいろいろありすぎるぐらいあったのにな。
エロゲ表現規制対策本部957
730 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:56:26.89 ID:oY6IIGat0
>>727
CEROの規制がウンコなのさ。
CERO Zは18禁と同じではない。
俺なんか洋ゲーはとっくに日本語版は買わないようにしてる。
日本語化MODを待ったほうがよい。
エロゲ表現規制対策本部957
732 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:59:18.33 ID:oY6IIGat0
ひょっとして荒井君は反対派のやってる実在児童を助ける基金をご存じない?

荒井禎雄 ?@oharan 33分

いやらしい言い方になりますが、そういう実績もアピール材料に使っていかないとダメかもしれませんねえ……。規制推進派の宗教なんだかヒステリーなんだかに対抗するのはホント辛い。
@Hirota1967 アイデアは出してないけど、児童保護団体への寄付金なら、少し出しましたよ(笑)
エロゲ表現規制対策本部957
739 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 23:30:50.00 ID:oY6IIGat0
表現の自由論争はこれでおしまい!

http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/05/em_01.jpg
エロゲ表現規制対策本部957
743 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 23:39:50.23 ID:oY6IIGat0
http://buzznews.asia/wp-content/uploads/2014/05/em_01.jpg

小林が「ロリコン漫画はクソだ」という
これはかまわない
お母さんが「ロリコン漫画は禁じてほしい」という
これはアウトである


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。