トップページ > エロゲネタ > 2014年08月10日 > bUeRvetx0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011000788204132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
エロゲ表現規制対策本部957

書き込みレス一覧

エロゲ表現規制対策本部957
570 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 12:35:59.18 ID:bUeRvetx0
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv187271439
エロゲ表現規制対策本部957
588 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 13:33:29.92 ID:bUeRvetx0
オウムみたいに信者を使って廣田さん拉致監禁殺害まで行くんじゃないかと思えてくる
今回の小林は自分がやられてきた手法総動員してるからオウムも真似してくるんじゃないか
エロゲ表現規制対策本部957
596 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:02:34.38 ID:bUeRvetx0
>>595
>「ポルノ」という言葉が適切ではない、という点については
ああ、これでだいたいわかった
たぶんそれでもオタクは規制しろとか言ってたんだろうな
エロゲ表現規制対策本部957
598 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:10:13.97 ID:bUeRvetx0
>>597
捏造もだけど、廣田さんが限定しているところを見ると萌えやエロ憎悪自体は全く変わってないだろうから
児童ポルノという言葉を避ける形でロクでもない屁理屈こしらえにかかったと見るべきだろうなあ
オタク蔑視・差別のための造語をまた作る可能性が高いわ、それが流行る流行らないまではわからんが
エロゲ表現規制対策本部957
600 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:23:36.13 ID:bUeRvetx0
捏造で警戒しなきゃならないのは、おそらく「児童ポルノという言葉がおかしい事自体は判ったが、
それでも母親と子供のためにオタク文化は抹殺しなきゃならない」と言う主張をしたであろう小林に
廣田さんが何らかの形で同意を示しているかのごとく編集されることだろうな

小林の狙いとしては廣田さんがとにかくオタク擁護の中で孤立して自分の方へ来るよう仕掛けてくるはずだ
自分の正当性を宣伝するにはそういう工作が一番効くと考えているだろうから、今後のゴー宣などでも
廣田さんをオタクに叩かせるような誤解を生む発言や歪曲を繰り返してくる可能性が高い、面倒だな……
エロゲ表現規制対策本部957
603 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:29:11.36 ID:bUeRvetx0
>>601
うん、小林の手の先読みは難しいし、今は廣田さんに事実関係の淡々としたレポを出していただくしかないね
まさにこちらから先に手を出すなという状況か……
エロゲ表現規制対策本部957
604 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:31:23.89 ID:bUeRvetx0
>>602
慰安婦問題なんかでもそうだけど、その問題に興味を持っていない無知層は数で簡単に騙されるからね
そういう人が一気に増える前にこまめにカウンターを張っていくしかないか
エロゲ表現規制対策本部957
606 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:52:46.00 ID:bUeRvetx0
>>605
メモはとれなかったってのはやはりそういうことか

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 17:46:13 via ついっぷる
覚えている限りでツイートしたいと思いますが、議論中はメモがとれなくて……すみません。
RT @nebusokuqchan: お疲れ様でした!
RT @Hirota1967: ゴー宣道場、終わりました。「ポルノ」という言葉が適切ではない、という点については、かなりの理解を得られました
エロゲ表現規制対策本部957
609 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 17:58:59.16 ID:bUeRvetx0
>>607
のようよ

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 17:55:15 via ついっぷる
「ありがとう」と返せなかった皆さん、すみません。なるべく記憶に頼ってツイートしたいと思いますが、19時ぐらいからニコ生もやります
( ttp://com.nicovideo.jp/community/co2434842 )。新しいテーマが浮かび上がってきたと思うので……。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 17:56:17 via ついっぷる
ありがとうございます。レポートと呼べるほどのものが書けるかどうか……覚え書き程度ですね。
RT @Kirimisakana: お疲れ様です。気力体力が戻られてからでいいです、レポートお待ちしております。
エロゲ表現規制対策本部957
610 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:01:01.48 ID:bUeRvetx0
>>608
昔からの筋金入りのオタ抹殺論者だからなあ……そっちであればまだ楽なんだけど
エロゲ表現規制対策本部957
611 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:22:19.43 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:04:42 via ついっぷる
配信されなかった第二部は、いきなり児ポ法の話題でスタート。
叢さんが手をあげ、ICPOの文献を引用して「性虐待はポルノ」と指摘。
「北原みのりは会田誠展を阻止しようとした」「単純所持が禁止になった」、
この二点については、小林さん、「へえ、知らなかった」と素直に認める。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:08:05 via ついっぷる
その後、小林さんの方から「それはそれとして、児童を性的に描いた漫画はいいの?」と聞いたように思う。
ここで、叢さんが「えーっと……」と口ごもってしまった(と思う。違ったら、叢さんスマン)。
確かに、「規制すべきです!」と答えたら、相手の思うツボだ、苦しいなーと思った。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:10:15 via ついっぷる
そのとき、最前列の女性が手を上げた。「よし、女性の意見も聞こう」と小林氏。
しかし、その女性の意見は「児童ポルノ法の目的を考えると、ポルノという言葉はおかしいです」というものであった。
「じゃあ、さっきの男性と同じ意見だよね?」と小林氏。その次に、魔少年AT氏が手をあげた。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:14:02 via ついっぷる
魔中年氏の主な意見は、「わいせつだと思う漫画を規制したければ、刑法175条で対応できるはずです」。
「ジュニアアイドルに関しては、労働基準法で13歳以下の芸能活動は禁止されているはず」。特に反論です。
そろそろ私の番か?と手を上げると、「いや、女性の方がいいな」と、女性が当てられる。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:17:24 via ついっぷる
この女性は、子どものいる身として「実写を規制するのは当たり前、だけど、どうしてアニメや漫画はOKなのか」
「アニメでも実写でも関係ない」「少女に対して、性的な目を向けてほしいくない」。
(この方、帰りに受付に座ってらしたので、ちょっとだけ意見交換しました。それについて、後ほど。)
エロゲ表現規制対策本部957
612 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:33:56.58 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:20:38 via ついっぷる
その後、魔中年氏が反論したような気がするが、ともあれ、そろそろ僕が発言しようと手をあげる。
「はい、そこの男」と小林氏。僕は署名簿を手に、署名の意図、女性も主婦も署名していると説明。
大阪府条例でも「ポルノ」なんて言ってないですよ、と。法改正で、附帯から漫画・アニメは外れたはずと。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:25:10 via ついっぷる
「そもそも、被害児童をポルノ出演者などと呼ぶべきなのでしょうか?」と、くどく説明。
ここで、壇上の高森氏が「うん、分かったぞ」と立ち上がる。
どういう言い方かは失念したが「ポルノという言い方は、ソフトすぎるんだな」と、すごく理解してくれた。
小林氏も「ああ、そういうことか」という顔。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:27:35 via ついっぷる
小林氏は「だけど、漫画の児童虐待はいいわけ?」と聞くので、
僕は「100%、イエスではない。性虐待にあった人たちの苦しみは長く続くので、
彼ら・彼女らが酷い漫画を見てしまうことのないよう、何らかの規制は必要」。
この発言、皆さんからの総攻撃を覚悟で言いました。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:29:58 via ついっぷる
議論の大まかな流れは以上。
ただ、その後のトークで、小林氏が「例えば、児童ポルノをポルノと呼ばないようにしようとか…」と、
別の話題に織り交ぜてくれたので、認識はしてくれたのかな、と。
「表現規制については加減の問題」「自由すぎることが、我々から、何かを奪っている」(小林氏)。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:32:56 via ついっぷる
小林氏の発言。「萌え絵は嫌い」「萌え絵は浸透しすぎている」
「しかし、法規制までは考えてない」「自分が漫画を書く上で表現規制は、常について回る」
「アトムの上半身裸はNGとか、表現までグローバリズムに巻き込まれないようにしなければ」。
漫画の法規制はやすりぎと考えているらしい。
エロゲ表現規制対策本部957
618 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:42:16.52 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:33:47 via ついっぷる
どんなやりとりでしたっけ。補足していただると嬉しいっす。
RT @kusamura_eisei:二の句を出そうとしましたが、長引いてることもあり、切り上げることも考えてました。
魔中年さんがその後切り込みを入れましたね。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:36:24 via ついっぷる
閉会後、会場内の落し物を受付に届ける。すると「少女に性的な興味をいだくな」のお母さんが。
その横のグレーの髪の女性は「廣田さんのブログ、読んでますよ」とニッコリ。
お母さんは「しずかちゃんの入浴まで禁じろとは言いません。でも、小さな子が襲われているような漫画はどうなんですか?」と。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:39:10 via ついっぷる
「ですから、そういう漫画を見せたくない相手のために、何らかの措置は必要」
「小林さんの言っていたように、それこそ慎重な議論をすべきですよ」となだめる。叢氏も魔中年氏も、横から参加してくれたが、
僕は「重要なテーマなので、また皆さんで話し合いましょうよ」と提案して、会場を後にしました。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:40:33 via ついっぷる
小林さんが、「じゃあ、児童を虐待する絵ならいいの?」みたいに迫ってきましたよね。
RT @kusamura_eisei: ほぼそれで合ってます。
エロゲ表現規制対策本部957
621 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:46:02.52 ID:bUeRvetx0
kusamura_eisei/叢叡世Степин Будимир 2014/08/10(日) 18:42:05 via Keitai Web Hirota1967宛 [ RT by Hirota1967 ]
@Hirota1967 そうですよね。そこでゾーニングと言う言葉を出したんです。


これは、知識ゼロで煽られて逆上している無知層へどうやって説明するかって事かな、609で言ってたのはこのことか?
エロゲ表現規制対策本部957
623 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:47:09.95 ID:bUeRvetx0
これね、>>609に上げてるけどアンカーミスったんでorz

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 17:55:15 via ついっぷる
「ありがとう」と返せなかった皆さん、すみません。なるべく記憶に頼ってツイートしたいと思いますが、19時ぐらいからニコ生もやります
( ttp://com.nicovideo.jp/community/co2434842 )。新しいテーマが浮かび上がってきたと思うので……。
エロゲ表現規制対策本部957
626 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:47:54.42 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:46:18 via ついっぷる
補足。「家庭での児童虐待は、誰がしていると思いますか?」と聞いたところ、
高森明勅氏が「父親」と答えてくれた。なので、高森氏が最大の理解者かなーと。
課題は、「子どもに、児童とセックスする漫画は、見せたくない」というお母さんに、どう答えるか……じゃないかな。
あとで、ニコ生やります。
エロゲ表現規制対策本部957
628 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 18:50:54.88 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:47:42 via ついっぷる
でも、「ゾーニング」って理解されましたかね。たまに、僕らが先走ってしまいましたね。
RT @kusamura_eisei: そうですよね。そこでゾーニングと言う言葉を出したんです。


……ゾーニングすら知らん層相手の説明って事だな、完全無知層へのアピールと説得って課題か
エロゲ表現規制対策本部957
640 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:10:24.17 ID:bUeRvetx0
kawa1134/かわさん 2014/08/10(日) 18:34:58 via Twitter Web Client Hirota1967宛 [ RT by Hirota1967 ]
@Hirota1967 ゾーニングは反対派の私も必要だとは思うのですが
その線引き加減が、恣意的に行われる事も危険なんですよね…。
今のところ出版社の自主規制がありますが、「この漫画は少年誌でやっていいの?」と思う事は多々ありますね。続けてくださいです

toshizoaraki/荒木俊三 2014/08/10(日) 18:52:26 via Twitter Web Client Hirota1967宛 [ RT by Hirota1967 ]
@Hirota1967 @m_m1941 うーん、あのお母さんが単に「見せたくない」だけなのか、
それとも「ロリ漫画の悪影響を受ける人が出ないように禁止したい」のかだね。
でも「見せたくない」からって、紀伊国屋事件みたいにバガボンドやベルセルク撤去になるのがいいとは思えない。

nebusokuqchan/さかも 2014/08/10(日) 18:52:42 via twicca Hirota1967宛 [ RT by Hirota1967 ]
それは家庭内での教育・躾の問題じゃないかなぁ… 見せたくないからといってそれを自分で何もせずに
お上様に頼るというのは正直いって、親の怠慢じゃないかと思ってしまう
RT @Hirota1967: 補足。「家庭での児童虐待は、誰がしていると思いますか?」と聞いたところ、高森明勅(略)

kusamura_eisei/叢叡世Степин Будимир 2014/08/10(日) 18:51:57 via Keitai Web Hirota1967宛 [ RT by Hirota1967 ]
@Hirota1967 ゾーニングこそが規制そのものですが、でもこれはこの先の議論ですから根は深いですよね。

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 18:59:11 via Twitter for Websites
「ゴー宣道場」出場記、始めました。【ニコ生放送中】「表現の不自由」SOUND ONLY #5 #co2434842
ttp://nico.ms/lv189227843
エロゲ表現規制対策本部957
645 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:13:57.66 ID:bUeRvetx0
いつだったか、規制派が自分の子供を連れて書店の18禁コーナーに無理矢理押し入って
「この書店はエロを区別していない!今こうやって子供がエロ漫画に触れている!こんなものは一切売るな!潰せ!」
って延々クレーム付けて暴れまわった結果、次から次へと18禁コーナーが中身ごと撤去されていった事があったね?
そういう規制派の悪質なやり口とかの説明に辿り着くまでどれだけかかるのやら……
エロゲ表現規制対策本部957
646 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:16:47.95 ID:bUeRvetx0
>>642
それだと、まさに>>645の規制派みたいな相手ってことか……廣田さんのブログ見ているということは、やはり?
エロゲ表現規制対策本部957
653 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:24:58.74 ID:bUeRvetx0
グレーの髪の女性か、こればかりは実際に見た当事者でないと「リアルお母さん」なのか「それ以外の何者か」なのか判別できんなあ
規制派団体に同じ顔があるかどうかが対応を分ける事になるのに

>>648
日本ユニセフに限らず、規制派自体が自分らが弾圧してきた連中と同じことを裏でやってるのではないか?という疑惑は前からあるよ
最悪、規制派こそが裏で流通する児童ポルノの最大手にして総元締めだったってオチじゃないかとも結構言われてきたw
エロゲ表現規制対策本部957
657 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:33:09.42 ID:bUeRvetx0
お母さんの横にいたという女性がなんなのか、そしてなぜ彼女が「廣田さんのブログを見ている」と言ったのか、
裏を勘ぐるなら「もうここにも手は回っている、貴様等を終わりにしてやるぞ」って暗示にもとれん事は無いし
エロゲ表現規制対策本部957
662 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:39:07.24 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 19:32:28 via ついっぷる
ニコ生聞いてくださった方たち、ありがとうございます。やっぱり、疲れてるのかもね。
だけど、今日のうちに話しておきたかったので。次回配信は、「公開討論」の予定です。
「漫画の規制はダメ」「過激な漫画は規制すべき」、どちらも参加者募集。9月配信を予定してます。


これは、廣田さんの知らん事も結構多いか?
エロゲ表現規制対策本部957
664 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:43:39.38 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 19:37:29 via ついっぷる
ああ、確かにそうだと思います。だから「これは、もっと深く話さないとな」と思ったんです。
RT @sin_Lv98:横から失礼しますが、おそらくその母親はロリエロ漫画を「子供に」見せたくないと思ったのでなく、
そういう風潮や、その漫画の存在自体に対する子供や親からの不快感を理由に規制が

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 19:38:35 via ついっぷる
その「今後の課題」を、もう実働させないと遅いのではないか、と思っています。
RT @omegasaber: 「児童とセックスしている」漫画などは今現在でも、18禁で子供が見れないようになっているのですが、
廣田さんの報告を見ると母親層はそのこと自体を知らず「子供が見てしまう」と言っ

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 19:39:51 via ついっぷる
こういう話って、やっぱり国会議員に話すべきでしょうか? それとも業界でしょうか。
RT @niwatoridukeX: 出版に関しては苦情申し立てに基づいて対応する第三者機関が必要ではないでしょうか。
QT : 小林氏は「だけど、漫画の児童虐待はいいわけ?」と聞くので、僕は「100
エロゲ表現規制対策本部957
673 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 19:51:40.65 ID:bUeRvetx0
>>666
それ、実際にやるとなると相当稀なキャラクター性が要ると思うんだけどw
エロゲ表現規制対策本部957
682 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 20:03:57.28 ID:bUeRvetx0
>>680
それ見てて思ったんだけど、「常識」と「俗説」を明確に分けて認識していく必要があるんじゃないか
エロ漫画でレイパーが雨後の筍のごとく増えると言うのは本来俗説でしょ、常識ではなく
エロゲ表現規制対策本部957
695 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 20:43:45.51 ID:bUeRvetx0
Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 20:41:02 via ついっぷる
児童虐待対策の話と表現規制対策の話を、きっぱり分ける。
/性表現についての意見交換を、政治レベルではなく庶民レベルで出来るようにする。
エロゲ表現規制対策本部957
711 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:14:14.61 ID:bUeRvetx0
カラクリというか、廣田さんのソースがこいつだったとは

oharan/荒井禎雄 2014/08/10(日) 21:48:51 via ついっぷる  [ RT by Hirota1967 ]
許されようというより、相手の攻め口を可能な限り減らすための自粛です。その為のちょっとの我慢。
@sin_Lv98 @Hirota1967 横から失礼しますが、小学生と明記しなかったら本当に彼らは許すでしょうか?
18歳以上だと明記したはじるすを本当に彼らは許すでしょうか?

oharan/荒井禎雄 2014/08/10(日) 21:49:53 via ついっぷる  [ RT by Hirota1967 ]
ここまで弾圧が強まったら「こちらの言い分を100%聞き入れろ」的な戦法じゃ最悪の流れにしかなりません
@sin_Lv98 @Hirota1967 横から失礼しますが、小学生と明記しなかったら本当に彼らは許すでしょうか?
18歳以上だと明記したはじるすを本当に彼らは許すでしょうか?

Hirota1967/廣田恵介 2014/08/10(日) 21:53:50 via ついっぷる
「そんな取り繕いでは、とても許されない」レベルに至っています。自粛が必要な時期。
RT @sin_Lv98: @oharan 横から失礼しますが、小学生と明記しなかったら本当に彼らは許すでしょうか?
18歳以上だと明記したはじるすを本当に彼らは許すでしょうか?小学生どころか明らかに

oharan/荒井禎雄 2014/08/10(日) 21:53:20 via ついっぷる  sin_Lv98宛 [ RT by Hirota1967 ]
@sin_Lv98 @Hirota1967 何が何でも二次元作品まで弾圧したい連中からしたら、
堂々と小学生と謳われてる子供がボロボロに犯されまくるコミックなんかを持って来て
「ほら見たことか!これだからオタクは!犯罪予備軍だ!子供を守るために二次元創作物も規制を!」と言い立てます

oharan/荒井禎雄 2014/08/10(日) 21:54:27 via ついっぷる  [ RT by Hirota1967 ]
@sin_Lv98 @Hirota1967 そうなったら流石に「子供を犯したい訳じゃない」「子供を性的な対象にしたいとは望んでない」というロジックが
一切使えなくなります。敵の武器が増えて、こっちの武器がどんどん減って行くんです。それを回避する為に少しくらい我慢して欲しい。


この記事の奴だ

オタク差別を招いたアダルト業界の「過激描写チキンレース」に未来はない!
ttp://n-knuckles.com/media/mass/news001611.html
エロゲ表現規制対策本部957
712 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:19:24.54 ID:bUeRvetx0
一般層への周知以前に自主規制しろと言ってる奴だよこいつ
これを鵜呑みにしたらそりゃああも言い出すよ


oharan/荒井禎雄 2014/08/10(日) 21:55:48 via ついっぷる  [ RT by Hirota1967 ]
@sin_Lv98 @Hirota1967 こちらが死守しなきゃいけないラインは 「成人女性のセックスしか描いていません、作者の絵柄の問題です」 という部分。
正直、もはやそれ以上は守れないと思います。

oharan/荒井禎雄 2014/08/10(日) 21:56:56 via ついっぷる  [ RT by Hirota1967 ]
@sin_Lv98 @Hirota1967 ちなみに、こうした主張は過去に何度も何度も 「表現を守りたい側」 から提案されていたんです。
ところが、これを言う度に守りたいはずの味方から総攻撃を受けてグダグダになる。 それが積もり積もって今と考えています。 特にマンガ業界。
エロゲ表現規制対策本部957
719 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:34:44.00 ID:bUeRvetx0
廣田さん小林以前にトラップにかかってたんやん……なんなのよもう
エロゲ表現規制対策本部957
728 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 22:54:41.90 ID:bUeRvetx0
>>725
この記事でオタク差別について書いてる当人がそれだからなあ

岡山小5女児監禁事件とメディアの「オタク差別」を考察する
ttp://n-knuckles.com/media/mass/news001593.html


あと、ナックルズについては以前小林が記事を載せてもらってた事があったから
裏での繋がりを疑わんといかんかもしれんか?
エロゲ表現規制対策本部957
734 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/10(日) 23:06:24.84 ID:bUeRvetx0
たぶん、規制派の実態も悪質な工作手段も反対派の活動もこれまでの経緯もロクに知らずツマミ食いしかやってないと思うわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。