トップページ > エロゲネタ > 2014年08月08日 > T/Xs6hce0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
【売上減】商業エロゲの衰退とその対策を語るスレ29

書き込みレス一覧

【売上減】商業エロゲの衰退とその対策を語るスレ29
217 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/08(金) 21:16:05.00 ID:T/Xs6hce0
>>214
そもそも昔から銭にならんというか同好の士(オタク)が細々と作ってた物に
それを金儲けのみで作ろうと考える方がおかしい
オタクコンテンツなんて、岡田斗司夫をして「商業作品として世に出ただけでもそれは賞賛に値すべき程に金にならない」と言い切ってるのに
だから、それで安定して金儲けのシステムを作ろうとしたら、焼畑になるしかないなんてのは、ちょっと慧眼なら誰だって知ってた筈
【売上減】商業エロゲの衰退とその対策を語るスレ29
233 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/08(金) 23:38:33.43 ID:T/Xs6hce0
「これ以上衰退していく世界を見たくないからいっそ崩壊でもしてくれて無くなってくれた方が永遠に俺の中で美しいままでいられるから、商業エロゲーなんていらない」
見たいな論理でケンカふっかけるように不要論を唱えてるんだろう
でもな、時代は変わったんだから昔見たいに、知識だとかスペック云々抜いといても、色々な新しい方面やエロゲ界隈に限定しても、つねにアンテナ貼って情報漁ったりだとかしてるオタクが少数派になっちゃったんだよ。
だから広告費の多寡でかなり変わってしまう、ってのがオタク商品全体でそうなってる。

昔の俺等が望んだ「オタクコンテンツが当たり前に存在して受け入れられてる世界」の果てがこれだよ、当たり前だから自分から誰も貪欲に探さない。
【売上減】商業エロゲの衰退とその対策を語るスレ29
237 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/08/08(金) 23:55:12.28 ID:T/Xs6hce0
>>234
全部だよ、寧ろそう言う感じで「深く狭く」でやってる人も超少数派。
一般ゲーだってラノベの界隈だってアニメの界隈だって漫画だって全部、バンバン広告打ったり宣伝してくれるのしか見られない
探す奴が圧倒的に少ないし、ネットでは口コミが壊滅してるから広がりようがない、今のオタクと話してて一番カルチャーギャップ感じるのは自分の身の回りで見たり届く範囲でしか一切見ない、ってところだな。旧石器時代の原始人かよwと思うわ
愚痴っても仕方が無いのはしゃーないのはわかってるんだが、いかに宣伝とマーケティングを上手くするか、これさえ出来れば幾らでも復権の芽はあると俺は思うね。
これが、当たり前にオタク作品が受け入れられる世界の倫理だよ、石コロだってダイヤモンドですと喧伝しまくれば、みんなダイヤだダイヤだと持て囃すようなもんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。