トップページ > エロゲネタ > 2014年03月16日 > rp2plnaa0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000110100105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
エロゲの衰退とその対策を語るスレ22

書き込みレス一覧

エロゲの衰退とその対策を語るスレ22
354 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/03/16(日) 02:41:18.84 ID:rp2plnaa0
消費者の知識は低下の一途をたどり、コンテンツが要求する
知識レベルもそれに沿ってドンドン低下。また技術や理論に
対する興味も衰退の一途をたどっている。特に若い人ほど
これらの傾向は顕著
今やハードSFを初めとする技術・理論を主体としたコンテンツは
絶滅危惧状態

ビジネスとしては消費者に合わせるのが正しいが、このまま
行けばそう遠くない未来に行き詰まるのは確実だろう
消費者のレベル低下は巡って制作者のレベル低下だからな

人間ドラマの作品が多い理由もこの辺にあるんだろうな
エロゲの衰退とその対策を語るスレ22
378 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/03/16(日) 16:22:17.33 ID:rp2plnaa0
長くなっちまった。スマソ

ノベルゲーを前提とするな
ここ最近で分野を問わず技術考証や、理論などが評価されて売れた作品ってほとんど無いよね?
作品じゃないけど“はやぶさ”は例外中の例外だな。“はやぶさ”でもブームでは工学より
人間ドラマ臭い所が多々見受けられたし

理工離れ、技術者の後継者問題が叫ばれるようになって久しい
TV番組だって科学系のドキュメンタリーは自分がガキの頃から比べたら無くなったと言っても
良いレベルだ。昔は民放ですらたまにそう言う番組を作っていた
技術者は広義のオタクが多いと言われるけど、その道を目指す事になったきっかけは、SF作品
だったりリアルの最先端プロジェクトだったりする事が多いようだ

あと関連して“夢を持たない人”が増えた気がするな。今時の若者は現実主義者が多いと
言われるし。夢は野心と読み替えても良い

いずれにしろハード、ソフトに限らず物作りの面から見ればマイナスの影響しかないだろう

消費者が昔より技術や理論に対する理解が出来るようになっていると言う意見があるなら
具体例を聞きたい

>>355
すまん。アニメは自分の守備範囲外でほとんど判らない・・・
>描写しない間のようなものをアニメ専の人たちは感じることが出来ないようだ
想像力というかそう言う物を感じ取る力はテキストベースのコンテンツを楽しむ上で必要だよね

>>371-372
そりゃ市場が拡大している場合に限るでしょ
開発コストは増加の一途をたどっているのに、開発期間は変わらず、売り上げ本数が落ちて
商品寿命も短くなったら終わりだよ。商品寿命が短くなると言う事はグッズやロイヤリティによる
収入が減るわけだし、その分本数が出ないとトータルではマイナスだ
エロゲの衰退とその対策を語るスレ22
380 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/03/16(日) 17:05:04.42 ID:rp2plnaa0
>>379
短期的な金儲けしか考えなければそうだろうね
でも、中長期的に見れば将来自社に就職してくる制作者のレベル(とモチベーション)が
下がるわけで自社の首を絞めているんじゃないかな

>そういう人はエロゲメーカーに就職するより、NHK教育テレビに就職してはどうか
一般的にでかい企業ほど不自由になる傾向があるし、「俺は日本を良くする」とメディアや
役所に就職して染まっていった人は多数いると聞く
同人でコンテンツを作った方がまだマシのような気がする
と言うか個人的にはNHKもダメだと思っている。昔は地上波で科学番組を連載していたけど
今やBSで単発が良い所だ

補助金は一案だけど、条件を上手く設定しないと駄作の乱造に繋がりかねないな
モチベーションのある人に金が行き、お役所も筋が通せるような条件を見つける必要が
ある。補助金はごまんとあるけど、使い道で吊し上げられる例が多々あるし
エロゲの衰退とその対策を語るスレ22
386 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/03/16(日) 19:18:08.10 ID:rp2plnaa0
明確な区別は簡単ではないけど
1.抜きを目的としたエロシーン
2.シナリオ進行上必要となるエロシーン
3.商用的な理由で入れられたエロシーン
をまとめてR18として語るのは適切だとは思えない

モロのエロシーンがなければR18とならないと言うのも違和感があるな
R18無しでベッドの上でもそもそしているシーンを含むのはありなのか?と
疑問に思う
エロゲの衰退とその対策を語るスレ22
393 :名無しさん@初回限定[sage]:2014/03/16(日) 22:55:47.15 ID:rp2plnaa0
>>388
エロ目的の抜きゲーのみを論じるのであればその通りだろうな
自分はエロゲを規制が緩い自由な表現の場としても捉えているので
エロも否定しないマルチメディア作品として考えたいと思う

抜きゲーは規制云々を除けばどのような形であれ生き残れると思っている
開発にかかるリソースもシナリオゲーに比べれば小規模で済む傾向があるし
同人が活発という話しもその延長だろう

が、シナリオゲーは下手すれば消滅しかねないのではと思う
昔からマイナーだったけど開発に金がかかりがちで、さらにウケが悪く、市場規模も
縮小となると楽観できないと思う
読み物としての体をなす以上一定以上のテキスト量は必要だし、作品として
成り立つ規模は抜きゲーより上だろう。同人で作るにしても抜きゲーよりハードルが
高いはずだ
人間ドラマはなじみが深い分SFよりは長生きしそうだけど、SFはエロゲ以外でも
空気っぽいしヤバい気ががする

あと今のご時世エロゲですら通らないシナリオゲー企画がコンシュマーで通るとは
思えない

>>392
需要が閾値を下回ると供給は止まるよ。俺特アイテムが欲しいと言っても供給が
無い事が多いのと同じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。