トップページ > エロゲネタ > 2011年05月17日 > Hk5vitqk0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000112400420000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@初回限定
丸戸史明総合スレ その12
ErogameScape−エロゲー批評空間− Part51
エロゲの売り上げを語ろう 142
2010年ベストエロゲー投票集計人スレッド

書き込みレス一覧

丸戸史明総合スレ その12
581 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 08:37:07.93 ID:Hk5vitqk0
>>580
あれ、「悪名高き」になったのはシナリオ内容じゃなく、各キャラ「エロ3カイズツ」の
エロゲフォーマットに「違反した」から、じゃなかったっけ。
エロを除いたシナリオ自体はちゃんと評価されてたんじゃ?
ErogameScape−エロゲー批評空間− Part51
765 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 09:11:11.07 ID:Hk5vitqk0
エロゲとゲーム性はどんどん対極化してるからなぁ。
最高レベルのシナリオ&キャラと、最高レベルのゲーム性が両立したとして、エロ助で高評価されるんだろうか?
アルケミーマイスターも、あれゲームシステムがそのままで、エロゲ的なシナリオがこれより良かったら、
ゲーム性がシナリオの流れを阻害しているとして減点食らうかもしれない。
丸戸史明総合スレ その12
584 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 10:26:03.84 ID:Hk5vitqk0
WA2icもそうなんだけどね、あれ。
まぁみんな有料体験版の認識だったからかもしれないけど。
ErogameScape−エロゲー批評空間− Part51
770 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 10:32:23.77 ID:Hk5vitqk0
抜きゲは萌えゲよりさらに個人嗜好が特化するからなぁ。
(抜くという日本語は間違ってて、扱くを誰かが間違えたのがそのままになってるらしいが)
二次三次のアダルトDVDでエロ助みたいなもんがあればいいなぁ。
エロゲの売り上げを語ろう 142
435 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 11:00:27.05 ID:Hk5vitqk0
それ、アリスだけじゃないと思う。
実際、ユースティア、あれだけ売れた(どれだけかは不明だがまぁたぶん年間トップクラス)
にもかかわらず、まだ発売から1ヶ月経ってないのに売り上げとオーガスト系以外のところで
どこにも話題となってない。
エロゲがもはや既存エロゲプレイヤー以外には話題にならなくなってるっぽい。
普段エロゲをしてない人にも購入されるようなものじゃないと10万超えなかろうに。
エロゲの売り上げを語ろう 142
437 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 11:40:42.52 ID:Hk5vitqk0
少なくとも、据え置き型コンシューマギャルゲ部門は壊滅したっぽいな。
以前はコンシューマ移植はPCで元作ってる分開発費が安く、PCプレイヤーがファンディスク的に
買ってくれるから儲けも期待できる代物だったけど、今や移植メーカーを存続させるために提供
してるだけで、元開発メーカーにとってはほとんどボランティア状態だそう。

実際のところ、コーエーとかPCの非エロゲギャルゲとかどのくらい売れてるもんなの?
どんなんがトップセールスなのか良くわかんないけど。
丸戸史明総合スレ その12
587 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 11:48:53.55 ID:Hk5vitqk0
>>586
帳尻あわせとか尺延ばしだけのためのエロは要らないなぁ。
話の流れに沿った、とか、関係が深まってるのが分かる、とかが必要だと思う。
で、丸戸シナリオは割とそれに沿ってると思う。
エロゲの売り上げを語ろう 142
440 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 11:56:28.94 ID:Hk5vitqk0
>>439
以前は普通にニュースサイトを巡回してるだけで、エロゲ系の話題が取りざたされてた。
今現在、そういうサイトはだいたいその枠をアニメに持って行かれてる。

エロゲの売り上げを語ろう 142
452 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 14:15:58.95 ID:Hk5vitqk0
ああ、そうかもしれん。
Fortune Arterialも発売後はさっぱり話題にならなくて、結局いつまで経っても
オーガストの代表作は明け瑠璃のまんま。
これから先もそうかも。
まぁ、今回、多重買いはあまりないと思う。
あまりに仕切り値が高いのか、どこもテレカ以外の店舗特典付けられなかった。
2010年ベストエロゲー投票集計人スレッド
362 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 14:24:17.39 ID:Hk5vitqk0
不思議なブランドだよ、PurpleSoftwareは。
絵師もライターも際だったものがない、、、というか並程度なのに、不思議に発売されたら
月別5位以内に入るような売り上げだしてた。
軽量なエンジンと凝った演出効果とOPアニメーションが評価されていたんだろうか?
さんざんネタ的に叩かれてたが結果的に無実だったトナタ氏が不憫だわ。
エロゲの売り上げを語ろう 142
454 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 14:35:40.85 ID:Hk5vitqk0
F&Cは雑誌全盛時代の頃まででしょ。
どこのブランドもあそこのレベルの絵師塗り師を抱えたらもう強みが無くなった。
それだけなんじゃない?
丸戸史明総合スレ その12
590 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 14:45:34.81 ID:Hk5vitqk0
ありゃ、そうなのか。
この板のベストエロゲー投票でそれなりにシナリオ票入ってたし、評価されたものだと思ってた。
エロ分野は最低点だったが。
エロゲの売り上げを語ろう 142
458 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 15:00:43.54 ID:Hk5vitqk0
サーカスって、少しあくどいFD商法なんてありましたっけ?
1タイトルに対し、複数のファンディスクを出したけど、悪どいなんて印象はない。
サーカスランドとかDVDPGとか、買う人いるんかな?ってのはやっぱり売れてないし。
どっちかというと、移植品リターンズ再18禁化とか、バージョン違いでパッケージやディスクの
デザイン変える商法のほうが有名な気がする。
F&Cって何か独自の手法ありました?
エロゲの売り上げを語ろう 142
461 :名無しさん@初回限定[sage]:2011/05/17(火) 15:39:19.11 ID:Hk5vitqk0
>>459
そうかなぁ。
いつまで経ってもあそこのイメージは明け瑠璃のフィーナのような気がするんだが。
今後どっちの方向に進むかわかんないけど、一見ダークなユースティアが例外作になる気がする。
>>460
F&Cはもとからスタッフお抱え主義じゃないんじゃない?
シリーズものでも普通にスタッフ変えてるし。
喧嘩売ってるのって何だろう?
メインヒロイン攻略不可とか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。