トップページ > エロ漫画小説 > 2021年12月26日 > 2ZMSbVEs

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/380 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000101010000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
侯爵嫡男好色物語 Part.57

書き込みレス一覧

侯爵嫡男好色物語 Part.57
139 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/26(日) 00:33:48.56 ID:2ZMSbVEs
>>136
圧殺陣形の詳細が書かれることはないんだろうけど、陣形組まないと弱体化できないなら、組まれる前に突っ込めばいいと思うんだけどね
オルシアンはこれを実現したのか、威嚇で陣形を機能不全にしたのかはわからないけどさ

個人的には主祖に強化された隷祖と自分のことを強化した主祖の速さとか攻撃力に違いがあるのか気になる
侯爵嫡男好色物語 Part.57
143 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/26(日) 00:55:36.42 ID:2ZMSbVEs
主祖→隷祖の強化が弱いんじゃないか
圧殺陣形は撤退という選択肢がない相手にやるんじゃないか
どっちも推測でしかないけど、もしそれが正しいなら、平民バター化の後でキンドロアがとった戦法って最悪解の可能性すらあるのでは
侯爵嫡男好色物語 Part.57
158 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/26(日) 04:27:20.51 ID:2ZMSbVEs
>>152
キンドロアも相手が悪かったところはあるんだが...

隷祖がバターになって従祖が各個撃破され始めました
そのまま待ち構えてたら圧殺されるかもしれません

この状況でキンドロアの選択肢としては、
1:とりあえず撤退してマクニスと合流、
2:圧殺陣形組まれる前に精鋭に飛び込んでそこからヒットアンドアウェイで時間稼ぎ(成立しないなら却下)
3:自分で積極的に移動して各個撃破されてる従祖を助けながら集める、一旦ウィルク隊を通してしまってもOK
4:どっしりウィルクを待ち構える
5:その他
などが考えられます

260話読むとキンドロアはこれらの選択肢の中だと4を選んだように感じるんだが、これって大して時間も稼げないくせに自分(貴重な主祖)もほぼ確定で死ぬし、パッと思いつく中では最悪手っぽい気がする
年取ると判断の瞬発力も落ちるのは仕方ないけど、近くの副官とかは役に立たなかったのか
侯爵嫡男好色物語 Part.57
162 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/26(日) 06:31:55.42 ID:2ZMSbVEs
>>161
1,軍をまとめる必要はない
さっくり殺されないことを優先してその場で回収できる従祖のみ集めて移動
もともとマクニス軍から補充しながら戦うつもりだったと推測されてるので、時間に追われながらではあるが兵を分けてもらい、マクニスと一緒に戦うなりもらった隷祖を使って少しでも時間を稼ぐなりする
2,死ぬにしても4より時間が稼げる
3,読み間違えてました
本陣合流組の一部も狩られてるんじゃなかったかと思ったがそんなことはなかった
ウィルクを通すのは一旦通してからマクニスと挟撃すればいいという案
結果的にガルフィスが回復していたらマクニス即終了だったかもしれないが復活前なら、
主祖のいないライシュリーフ、マクニス軍、ウィルク軍、キンドロア軍(主祖と回収できた従祖のみ)の順で並んでマクニスかキンドロアが生き残った上でウィルクを討てる可能性は4よりは高そう
4,ヴェレットを一騎討ちで一太刀で屠った相手に従祖数で負けてる状態で正面から勝てると思ったなら仕方ない
もっともベーシックで現状維持的選択肢であるため意志を持って他の選択肢を選ばないとこれになる

確かに、キンドロアが動き回るのは軍(隷祖)に対しては混乱を助長しそう
ただ実際にはキンドロアの行動に関係なく隷祖はもう収拾つかなかったっぽいし、ウィルクがバターに切り込んできた時点で隷祖の再編は不可能とスッパリ諦めれば4以外の選択肢を選べた

結局事態の進行速度が速すぎて、「淡々と事実と向き合い適切に対処をすべき」ってのをキンドロアというかシュピアゼイク武官が実行できなかったんだろうな
あとあり得るのは、クオルデンツェから逃げ回るなんてあり得んという大貴族の意地か
(というよりメタ的にプロットの爽快感や尺の都合か)
侯爵嫡男好色物語 Part.57
182 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/26(日) 08:32:58.38 ID:2ZMSbVEs
>>165
>>167
前提なんですけど、あのときキンドロア隊の隷祖には期待できなかったと考えています
私の提示した選択肢ではキンドロア隊の隷祖はどちらの軍にとってもただの障害物です

1は正直選択肢として出しただけ感があるただキンドロアと少数の従祖と同等の速度なら精鋭3000のみだし別にいいのでは?
リスクは高いのは間違いない
2はそもそも嫌がらせと時間稼ぎ目的で時間が稼げるならキンドロアは死んでもいい
逆に考えるんだウィルクは討てなくてもいいやって
3は主祖による挟撃が実現すれば強いんじゃないかっていう安直な発想
従祖回収はついでだし、隷祖は捨てるから隊列組むほど人数もいない
ウィルクを通した場合はマクニスは一先ずライシュリーフ攻めは中断してキンドロアと両側からウィルクを攻める
ウィルクの命を討つのに現当主のマクニスの命を危険に晒すのはシュピアゼイク的には無しなのかな

従祖の数でも主祖の魔力でも負けてることがわかってるのに正面戦闘でワンチャン狙ったのは最適なのかって思ったんだけど、自分は主祖の力を大きく見積もり過ぎてるのかもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。