トップページ > エロ漫画小説 > 2021年12月25日 > zrhoxiPT

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00030001000011130000112014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
侯爵嫡男好色物語 Part.56
侯爵嫡男好色物語 Part.57

書き込みレス一覧

侯爵嫡男好色物語 Part.56
912 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 03:14:54.92 ID:zrhoxiPT
>>893
しかし殺すなら首チョンパが一番確実な気はする
それが出来る力がエフィアルには無かったんだろうか
侯爵嫡男好色物語 Part.56
914 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 03:38:10.56 ID:zrhoxiPT
本家がレヴィオス、分家がクオルデンツェで市場が割れるとかありそう
侯爵嫡男好色物語 Part.56
915 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 03:38:22.98 ID:zrhoxiPT
指示
侯爵嫡男好色物語 Part.56
937 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 07:11:09.79 ID:zrhoxiPT
>>933
「婚姻外交」
クオルデンツェ家の分家はもはや壊滅状態で、祖母の粛清から生き残った数少ない分家の者は全員影家として引っ込んでいる。

「オセロリアの当主」
もしガルフィスに何かあったら、ルークセに何かあったら……分家をことごとく粛清し、一部の年寄りしか残っていないクオルデンツェ領は規模のわりに不安要素が多く潜んでいる。

「夜会交流」
クオルデンツェ家の場合、分家筋の連中なんてほとんどニューネリーに登城することなんてない。意見があれば聞くが、それは参考程度でしかないのだ。(中略)もはや分家に独立の気概はない。


若干矛盾が起きてそうだな
まぁでも今は全員が影でいいと思う
侯爵嫡男好色物語 Part.57
20 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 12:39:27.28 ID:zrhoxiPT
シ家が駄目ならヴ王家にしよう
侯爵嫡男好色物語 Part.57
33 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 13:12:29.68 ID:zrhoxiPT
濁点は格好いいからな
仕方ないのぜ
侯爵嫡男好色物語 Part.57
40 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 14:05:31.82 ID:zrhoxiPT
>>36
ク家が良ければシュピ、シル、ナオン、ガトー、ガリ、レ、ミレ、ゼル
、ア、もいいな!
侯爵嫡男好色物語 Part.57
52 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 15:28:36.06 ID:zrhoxiPT
>>50
110話「大陸地図 2」にある
▼面積大陸第二位の湖
 エルオ大陸で二番目に大きい湖。
 ただの湖ではないのだが、まだ本編では詳細が出ていない。

この時点では名前が不明だったけど、後に出たね
これはメオ湖のこと
北東にエヴェナピス領ハーティノス市、北西にユーディオン領、南はマムシュレッド領が面している
侯爵嫡男好色物語 Part.57
58 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 15:47:52.76 ID:zrhoxiPT
湖も気になるが、個人的には黒色砂漠がめっちゃ気になる
大昔の魔力的なナニカで砂漠化したのかなー?とか考えちゃう
もしくはアメリア河の上流の水を生み出すフィールドみたいに、砂を生み出すフィールドでもあるのか
侯爵嫡男好色物語 Part.57
60 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 15:55:12.95 ID:zrhoxiPT
どんな船なんだろうな
それとも沈めてくる外的要因がでかいのか
侯爵嫡男好色物語 Part.57
91 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 20:34:02.41 ID:zrhoxiPT
ベルカマンとルームオンの辺りでやってたじゃん?
あとは主たる従たる隷たるでもやってた
クオルデンツェだと、美人なら城、優秀でも城、低脳で美もイマイチなら騎士家に残ったり、村落の有力者に嫁いだり、色々とかなんとかだったよーな
侯爵嫡男好色物語 Part.57
107 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 21:58:23.98 ID:zrhoxiPT
>>106
ウモン湖(こうもん)があるんだから、つまり穴だろう
他の人間の穴と言ったら…
侯爵嫡男好色物語 Part.57
115 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 22:13:37.06 ID:zrhoxiPT
>>110
カシアの死に不審な点はあるけど、詳細は断言できるほどの情報は無いなぁ
魔力残滓によるガルフィスの後悔は、魔力残滓が原因でエバーミルで戦うカシアに助力できず肝心なところで役に立てなかったことによる後悔、とかでもおかしくないし

カシアがどのくらい主祖戦したかも不明
主祖殺害ランキング3位のジンカーエンや、シュピアゼイク閥を殺し過ぎガルフィスとかの近くにいたし、分家粛清もあるから、それなりには殺ってるはずだけど、ルークセガルフィスからはそれを匂わす発言や挙動とか一切ないし

断言するには何もかも足りてないかな
まぁでもシュピアゼイク戦がキリ付けば色んなこと尋ねたり判明したりしてもおかしくはないから、もうあと数話で色んな事がわかりそうではある
侯爵嫡男好色物語 Part.57
119 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/25(土) 22:17:24.93 ID:zrhoxiPT
そこはキローデくんがいい例だよね
万能感!強気!(根拠のない)自信!
典型的な貴族男子…
ウィルクの畏怖するレベルの魔力量もあの距離で長話したら推し量れるだろうに全く怯まない
まぁそこはオルシアンで慣れてたとかあるのかもだが…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。