トップページ > エロ漫画小説 > 2021年12月20日 > EUqwfh0J

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000211211211023219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
侯爵嫡男好色物語 Part.55

書き込みレス一覧

侯爵嫡男好色物語 Part.55
531 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 11:09:06.08 ID:EUqwfh0J
>>519
じっくり長くやってほしいけど更新ペースがおっそいからそこだけなんとなしてほしいと思う。
侯爵嫡男好色物語 Part.55
532 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 11:11:08.98 ID:EUqwfh0J
>>529
どうかんがえても普通の大決戦の方がクオルデンツェにとって都合がいいでしょ
侯爵嫡男好色物語 Part.55
551 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 12:12:21.31 ID:EUqwfh0J
漫画の1話だけで見たらいい感じだけど如何せん月一ってのがな…
侯爵嫡男好色物語 Part.55
585 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 13:44:10.39 ID:EUqwfh0J
上官が超人で負け犬根性が染み付いたエルオ人は勝手なことしないと思うな
侯爵嫡男好色物語 Part.55
602 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 14:32:26.16 ID:EUqwfh0J
「勝利こそ誉れなれば、返辞には慈悲を」
侯爵嫡男好色物語 Part.55
605 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 14:54:36.28 ID:EUqwfh0J
愚痴は漫画
侯爵嫡男好色物語 Part.55
618 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 15:24:30.39 ID:EUqwfh0J
>>616
交戦中の主祖呼ぶなら大分譲歩しないといけなさそう

>>617
あの時はアテラハン・レヴィオス連合がクロウネのおかげで士気高くて優勢だった点もあるからキンドロアとは少し違うかな
侯爵嫡男好色物語 Part.55
655 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 16:44:20.83 ID:EUqwfh0J
いきなり鞍替えは不義理では?
侯爵嫡男好色物語 Part.55
671 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 17:16:02.70 ID:EUqwfh0J
エルフは好意の魔力を受けないと子供できないとかありそう
侯爵嫡男好色物語 Part.55
676 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 17:42:23.04 ID:EUqwfh0J
シュピアゼイクとクオルデンツェ合わせた超クオルデンツェで漸く潜在パワー超えるレヴィオスってやばいよね
侯爵嫡男好色物語 Part.55
687 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 18:32:50.80 ID:EUqwfh0J
>>685
その場合帝国自体ないかな
侯爵嫡男好色物語 Part.55
705 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 19:23:17.22 ID:EUqwfh0J
でも兄と祖父殺してるんだよね
侯爵嫡男好色物語 Part.55
760 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 21:33:36.86 ID:EUqwfh0J
まだマクニスとキンドロアが魔力量舐めてるって言ってるのはさすがに最新話読み返せよ
侯爵嫡男好色物語 Part.55
762 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 21:37:51.48 ID:EUqwfh0J
シュピアゼイク軍の認識が甘かったって言いたいんでしょ?
本編中にしっかり対策してるって書いてたが
侯爵嫡男好色物語 Part.55
775 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 22:11:33.95 ID:EUqwfh0J
>>767
戦闘前のこれと

「若様を非常に警戒していることが窺えます。正直、十分過ぎるほどの兵数です」

 王都でマクニスと会った際にこちらの魔力量を推し量られたのだろう。会わなければ油断を誘うことができたかもしれない。今更どうにもならないが。」

戦闘開始時のこれ

「もちろん、通常であれば俺の突撃を吸収できるだけの防御力は備わっていただろう。むしろ奥に誘い込んで圧殺するための罠になったかもしれない。だが、キンドロア兵が崩壊している今はただのバターでしかなかった。」


ここまで書いてるのにその意見はないかなー
むしろ正面からの戦闘を避けるための9万の軍って感じでしょ
侯爵嫡男好色物語 Part.55
776 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 22:14:00.00 ID:EUqwfh0J
正面からの戦闘ってのウィルクとキンドロアの一対一ってことね
侯爵嫡男好色物語 Part.55
787 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 22:43:48.11 ID:EUqwfh0J
>>780
「キンドロア兵を1000人倒すと、マクニス軍から1000人の補充が送られてくるはずだと副官は言う。9万の兵を保っていればクオルデンツェ・ウィルクの突撃は余裕を持って確実に受け止めることができる、マクニスとキンドロアはそう判断したようだ。
 逆に考えるとキンドロア軍にはそれ以上の兵は不要ということである。残りをライシュリーフ攻略に残したのは当然の帰結かもしれない」

9万の兵はウィルク軍基準で考えられてるよ。


齟齬の話は、ロミリエとマクニス・キンドロアでのウィルクの魔力量への認識の話でしょ?
通常の会戦なら止められてたって書いてるんだからほとんど齟齬無く認識してると思うけど。
侯爵嫡男好色物語 Part.55
800 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 23:29:00.51 ID:EUqwfh0J
>>792
皮膚接触が1番正確なのは同意。
でも上のレスである様に情報共有くらいはすると思うよ。
侯爵嫡男好色物語 Part.55
810 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/12/20(月) 23:41:08.86 ID:EUqwfh0J
数多いる主祖より唯一無二の始祖の方が相応しいと思う派です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。