トップページ > エロ漫画小説 > 2021年11月29日 > 97xosHny

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4110000000001010000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
侯爵嫡男好色物語 Part.49

書き込みレス一覧

侯爵嫡男好色物語 Part.49
415 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:07:17.57 ID:97xosHny
追い詰められたフェロルトと戦争する展開とか来れば穢土浄化の見返りにゼルドミトラ家が援軍に来る展開とか見られるかもな
まあその前に後ろ盾のシュピアゼイク家が滅んでフェロルトも皇帝から降ろされる可能性もあるが、最後の望みをかけて賭けに出る方が盛り上がる
侯爵嫡男好色物語 Part.49
416 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:08:22.82 ID:97xosHny
>>411
誤字なんだろうけどメルギン寝返ってて草
侯爵嫡男好色物語 Part.49
431 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:19:35.44 ID:97xosHny
>>423
オルシアンはチンポがない点と教育を受けていない点、ちょっとアホな点がな…
ウィルクとオルシアンが合体(意味深)すれば現代知識持ちのゼスっていうスーパーエルオ人が生まれるんだが
侯爵嫡男好色物語 Part.49
445 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:38:40.31 ID:97xosHny
>>438
シュピアゼイク家が防衛線から主祖兵引き抜くならクオルデンツェ家も勝負に出てウィルク以外の主祖兵も援軍に送った方がいいんだろうけど「ウィルクの権限で動かせるのか?」って点が問題やな
侯爵嫡男好色物語 Part.49
481 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 01:30:46.10 ID:97xosHny
シュピアゼイク家もエルシニアの禍である程度ダメージ受けてるだろうけど正確な主祖の数はわかってないな。
ただガルフィスが魔力不全でルークセが主祖兵引き連れて遠出してる事を考えると今動かせる主祖の数はやっぱりシュピアゼイクの方が多いんじゃないかと思う
侯爵嫡男好色物語 Part.49
513 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 02:02:39.84 ID:97xosHny
>>504
クオルデンツェ家がエヴェナピス家の権益の一部を持ってるみたいに利益供給という形で報いるのはありえるだろうけどシュピアゼイク領の一部を与えるのは無いと思うが
ガリアナ家みたいな外様の領地がリデア平野にあってもそれに対する抑えの兵力を配置しないといけないだろうし、クオルデンツェ家以上に主祖不足で苦しんでいるエヴェナピス家やシルオペア家は飛び地の管理なんてしたくないだろ
侯爵嫡男好色物語 Part.49
630 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 12:58:09.72 ID:97xosHny
>>622
外地とヴォイストラ平野を妨げる山脈を越えて奇襲したって言った方がまだ信じる貴族多いと思う。
ルークセとその護衛の主祖兵、従祖兵が不在の中で真正面から殴り合うとか効率悪すぎるし。
侯爵嫡男好色物語 Part.49
662 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 14:07:54.88 ID:97xosHny
開通してもナンボナン市が廃れるとは思えないけど。
クオルデンツェ領とシュピアゼイク領の交易路という価値しかないならともかく河に面していてエヴェナピス領や自由都市群との交易にも使えるのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。