トップページ > エロ漫画小説 > 2021年11月29日 > +sUZnFwz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54300000010000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
侯爵嫡男好色物語 Part.49

書き込みレス一覧

侯爵嫡男好色物語 Part.49
411 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:05:37.35 ID:+sUZnFwz
もしかしてメルギンこのままシュピ家の武官or騎士家になる予定か?

ウィルク的には使い勝手良さそうだし、取り立てるだけの理由がある

土地勘のあるメルギンは軍属になって念願のルペッタと結婚
しかし、メルギンに淡白セックスにルペッタはがっかり
もやもやルペッタにウィルクが托卵
メルギンは好きだけど気持ちいいのも好きとい気持ちに揺れるルペッタ

従祖妊娠するルペッタにメルギンにっこり
背徳感で余計に感じちゃうルペッタにっこり
托卵シチュ楽しめてウィルクもにっこり

読めたわ
侯爵嫡男好色物語 Part.49
417 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:09:18.80 ID:+sUZnFwz
>>391
それ面白いな
どの道、浄化魔法なんて厄ネタが表に出た時点でただでは済まないんだから、それぐらい大胆に舵切りすることになってもおかしくない
侯爵嫡男好色物語 Part.49
440 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:31:15.58 ID:+sUZnFwz
ウェアドバーグの橋頭堡って、内容のわからんウィルクの作戦抜きにしても強いよね

マクニス&キンドロアを相手として
ライシュリーフが上顎
ウェアドバーグから延々湧くク家軍が下顎
て感じだろうか

ウィルクだけでも勝てそうだが、多分ガルフィスにも見せ場があるはず、ここでカシアの最期が回収されそう

後は後詰めで帰って来た父上と一緒にオセロリア攻めで終わりと予想
侯爵嫡男好色物語 Part.49
441 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:33:28.26 ID:+sUZnFwz
思ったけど、伯父上暗殺ってシュピのせいって明言されてたっけ?
正直これだけは逆恨みな気もしてるけど
侯爵嫡男好色物語 Part.49
459 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 00:56:17.55 ID:+sUZnFwz
>>457
今回の話で、ガルフィスにルペッタ轢き殺されないようにするのがサブミッション、みたいなこと書いてたからほぼ間違いなくライシュリーフ方面への挟撃だと思う

後方配置を予想してたのとも辻褄があ合う
侯爵嫡男好色物語 Part.49
472 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 01:19:25.48 ID:+sUZnFwz
絶対ライシュリーフだと思ってたがここ見てるとオセロリアもありえそうで面白い

やっぱあれこれ予想するのが一番面白いな

内心を明かさないウィルクに焦らされてる俺たちはルペッタなのかもしれない
侯爵嫡男好色物語 Part.49
479 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 01:29:18.93 ID:+sUZnFwz
その少ない主祖もルークセが王都に連れてっちゃったというね
ウィルクも主祖兵がいれば少しは楽できたろうに
侯爵嫡男好色物語 Part.49
486 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 01:35:31.87 ID:+sUZnFwz
ガルフィスの魔力が復活したらライシュリーフ奪還の目は消えるから、マクニスは最速でライシュリーフに向かってると思う

ただ、前提が外れるとキンドロアとマクニスに挟撃される可能性がある
なのでマクニスの位置の確認が第5の前提だと思ってるけどどうかな
侯爵嫡男好色物語 Part.49
504 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 01:49:46.60 ID:+sUZnFwz
ウィルクが食い荒らしたあとはルークセがエヴァナピス、ガリアナ、シルオペア辺に連絡して後詰してくれるんじゃない?
どう見ても正念場だしエヴァナピスの爺とか喜んで突撃してきそう

ク家だけでヴァイストラ全部吸収するとろくな事にならなさそうだし
侯爵嫡男好色物語 Part.49
514 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 02:03:29.60 ID:+sUZnFwz
マクニスの位置だと思ってるけど
ネタとして前提の五がミロードの協力だったら面白いなと思った

主祖の数が足りないと武官たちは反対するので何らかの形で主祖は欲しい

ガリアナは足を早くする身体強化らしいし、遠いけど間に合わないことはないはず
侯爵嫡男好色物語 Part.49
515 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 02:05:35.46 ID:+sUZnFwz
>>513
それもそっか
となると、やっぱりロミリエをどうにか使ってうまく緩衝材にする感じになるのかな
侯爵嫡男好色物語 Part.49
525 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 02:31:50.58 ID:+sUZnFwz
>>522
村の一部が兵士として従えばクオルデンツェ領になった後、生活が楽になる!

みたいな考えが充満して、隷祖兵が次々集まってくるとかでない?
やる気なくした兵が交替して後ろに下がってるのも後押しになりそう
侯爵嫡男好色物語 Part.49
583 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/29(月) 09:23:02.56 ID:+sUZnFwz
エフィアルといえばあの未知の魔法バーゲンセールだけど、どのレベルで継承されてるんだろうなとは思う

エフィアルレベルがテロ派のデフォなら正直強すぎるけど、魔法の継承の都合で一定数同じ魔法の使い手はいるはずなんだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。