トップページ > エロ漫画小説 > 2021年11月28日 > PK6FlwsY

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000042020001000055122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
侯爵嫡男好色物語 Part.48
侯爵嫡男好色物語 Part.49

書き込みレス一覧

侯爵嫡男好色物語 Part.48
933 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 00:36:04.60 ID:PK6FlwsY
コミックしょっぱなからテッシュに相談しなさいで
けっこうな歳だろうに

エリートはティリエがいるな
王都から戻ったときテッシュにたいしてティリエを誉めておけとかあった
侯爵嫡男好色物語 Part.48
937 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 00:49:57.39 ID:PK6FlwsY
テッシュの母について強欲ゲームよりか前に見てたな……
10万ptでのQ&Aだったか


祝・10万pt(前)|ALのX活動報告
https://xmypage.syosetu.com/mypageblog/view/xid/175378/blogkey/259756/
テッシュの母・ポレットはカシアの筆頭側仕えでした。
テッシュはポレットからカシアのとんでもない行動や奇行の数々を聞かされていたため、ウィルクが不思議な行動をしても「先々代様のお孫なのだから、こういうものだろう」と考え、そこまで危機感は抱いていません。
謎の判断をする価値観、奇行の多さに苦労しながらも「将来は先々代様のように立派な貴族になるに違いない」と誰よりもウィルクの将来に期待していたりします。

なお、ポレットは故人です。「先々代様も奇行の多いお方でしたが、ウィルク坊ちゃまほど意味不明ではありませんでしたよ……」とツッコミを入れる人はもういません。
侯爵嫡男好色物語 Part.48
964 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 09:02:04.91 ID:PK6FlwsY
ガルフィス本人が引退とかしないと言いそうかな
これまで通りには頼れないってのはあるけど
侯爵嫡男好色物語 Part.48
971 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 09:10:20.18 ID:PK6FlwsY
まぁここから一連の流れだけでシュピアゼイク片付くなら
ガルフィスも思い残すこともねーのか
侯爵嫡男好色物語 Part.48
980 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 09:19:44.89 ID:PK6FlwsY
>>974
おつカーエン帝国

まず帝国分裂させてクオルデンツェ公国とかになるだろうか
ガルフィスと会ってた元帝国騎士がルークセをあえてクオルデンツェ公爵と呼んだってあったな
侯爵でなく……日本語じゃないからもとは こうしゃくでなく間違いはない

もう騎士じゃないしシュピアゼイク攻めにいち戦士としてぜひ参加させてください!
で約束してたけど間に合わないんだろうか
侯爵嫡男好色物語 Part.49
4 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 09:50:47.97 ID:PK6FlwsY
イメージだろうと前にも言ったな
ファニィがあのままはねーでしょw
侯爵嫡男好色物語 Part.49
9 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 10:03:03.85 ID:PK6FlwsY
ルークセも同衾はしてるしまだ子作りもあきらめていない
それも仕事のうちか
侯爵嫡男好色物語 Part.49
16 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 10:33:14.25 ID:PK6FlwsY
>>10
ミロードさん相手に地球で起こったことをドヤって語っただけのことで
そこはそれほど気にしないでいいような
ジンカーエン帝国も中央集権を目指すもまったく出来ていないという
それにミロードさんがほんとに興味をもったのは平民の時代
くるとしてもどれだけ未来のことか

アブラウルの蜘蛛
> 地球の世界史を覚えていたウィルクは、絶対王政の到来をあたかも自分の考えのように語っていた。

「権威と王の時代が来る。ならば、さらにその次は何が来るかという話になってな。ウィルク殿は事も無げに答えたぞ」

>「……自由と国民の時代。それが王の時代を打ち破るそうだ」
侯爵嫡男好色物語 Part.49
28 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 12:11:25.52 ID:PK6FlwsY
ロミリエが兄にくわえおそらく父と祖父までも殺されるであろうに
恨みを完全に捨てられるのだろうか
心に秘めたままウィルクに抱かれるのでもエロいが
侯爵嫡男好色物語 Part.49
40 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 12:40:59.40 ID:PK6FlwsY
サッカーのキーパーが止めるのが当たり前で
失点したときにめちゃ叩かれる的な

>>36
主祖製造機でいいと思っていたが
しかしコミックのおそらくロミリエの立ち位置的には
もっと大事にするカンジなんだろか
侯爵嫡男好色物語 Part.49
69 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 16:13:47.19 ID:PK6FlwsY
>>66
これも

基地
https://novel18.syosetu.com/n9598df/253/
試しに一発撃ってみよう、そう言って遠征を決めたという。
「なるほど、だから俺の兵も同行したのか。マスケットの取り扱いには慣れているから」
「そのようです。リアライトが遠征許可を求めてきた際には私兵団の副長の姿もあったと聞いています」
 誰一人として評価していないマスケット銃だが、私兵団の副長だけはファンになっていた。もしかしたら遠征を提案したのは副長かもしれない。


ウィルクもちゃんとモックを認識していたか
侯爵嫡男好色物語 Part.49
129 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 21:31:12.33 ID:PK6FlwsY
めっちゃドキドキしたがまだ最後の方向わからん……だと……

リアライト検証のときは浄化関係なかったが
いまは隷祖も連れていってるからやっぱイブにやらせたほうがよかったってことか
侯爵嫡男好色物語 Part.49
134 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 21:33:57.96 ID:PK6FlwsY
ルペッタがすでにライシュリーフにかりだされてるかものときはそっちかと思ったが
あっさり霧寄り村におりよった

そしてヴェアドバーグ陥落がはやかったw
侯爵嫡男好色物語 Part.49
149 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 21:40:43.20 ID:PK6FlwsY
どちらかというとキンドロア狙う派だったが……
ルペッタがそっちにいる場合でもそれ攻めたら殺しちゃう可能性あるとか前にも言ってたっけか

なら当初の予定からしてオセロリアかもな
今回の流れでは
侯爵嫡男好色物語 Part.49
166 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 21:52:24.08 ID:PK6FlwsY
第五の前提
ヴェアドバーグに溜め込んである(ものとする)マナラル結晶の確保?
霧寄り村長とか思わせぶりだったのがその情報かもと
基地建設予定あったとか
侯爵嫡男好色物語 Part.49
179 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 21:55:43.19 ID:PK6FlwsY
>霧寄り村から走ってきて

あぁあるとしてもヴェアドバーグにじゃなく
もとの建設予定地近くか
侯爵嫡男好色物語 Part.49
189 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 22:01:28.67 ID:PK6FlwsY
>>185
さいしょは思ったが
交戦してるってだけで……
ミスリードにもなりそうかなって気はした
侯爵嫡男好色物語 Part.49
210 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 22:12:12.86 ID:PK6FlwsY
霧寄り村
https://novel18.syosetu.com/n9598df/251/

読み返してた
騎士ヴェアドバーグ、こんなにも重要だったか
メルギンの南方の知恵とかってフィールド歩きではなくまだこれからかね?
侯爵嫡男好色物語 Part.49
242 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 22:25:56.86 ID:PK6FlwsY
旗とか今回たまたま見つけてしかも燃やそうとしてたほどだから
フリにつかうほどの重要さはなさそう
侯爵嫡男好色物語 Part.49
287 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 22:40:10.34 ID:PK6FlwsY
・基地

読むにさいしょの渡河はできてしまう
しかしその後にすぐ迎撃されて、後続の船はしずめられる
さいしょの味方は圧殺

そういう監視の仕方なんだね
河ぜんぶをずっとは見てられなさそう
侯爵嫡男好色物語 Part.49
310 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 22:52:25.44 ID:PK6FlwsY
>>302
さいしょはそれ思ったが
それだとルペッタ殺しちゃうかもしれない
=行かないつもりだった
か?とも思った

個人的にはいまでもキンドロア狙いのほうが嬉しいくらいだけど
今回読んだらわからないなと
侯爵嫡男好色物語 Part.49
397 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/11/28(日) 23:48:43.04 ID:PK6FlwsY
>>379
> キンドロアを狩ってもしょうがないでしょ

しょうがないってほどはなくそれ自体かなりのダメージのはずだけど
そのままマクニス……がベストか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。