トップページ > エロ漫画小説 > 2021年04月26日 > R9dxVwja

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/370 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021001300000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37

書き込みレス一覧

ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37
621 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/04/26(月) 08:43:45.60 ID:R9dxVwja
>>615
こっちもかなり気を使ってんだよ……
人間相手だから正解から教えりゃいいってもんじゃない
まず自分で考える頭がないと
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37
623 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/04/26(月) 08:50:08.40 ID:R9dxVwja
もっと人に見てほしいならランキング上位見て真似て作業的にテンプレ化しろで終わるけど
作法の前に書くのが楽しい考えるのが楽しいってとこが一番重要だからな
ポイントとれても書いてる本人がつまらないってことも多々あった

なにが良いか悪いかより色々な考えがあって自分に合うものを選んでそこからどうすれば楽しめるか考えて欲しいもんやね
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37
624 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/04/26(月) 09:43:04.43 ID:R9dxVwja
小説教室によくある話なんだけど
生徒たちは半数以上なにが書きたいか分からないもの
書きたいという気持ちだけあって書きたい内容はないのね
んで解決法はよっつある

・書きたい気分の限り書きまくって少しずつ変えてゆく
この場合短編から数話程度のすぐ完結する話にするほうが良い

・書いた後に時間をおいて最初から改稿する

・テーマやモチーフをはっきりさせるために同じジャンルの作品をたくさん読んだり、(アニメやゲーム小説などのマーケティング)流行りの作品を見る

・企画を百本書く(要するに書きたいものが煮詰まるまで企画を書くことの比喩)

最初のうちは長くとも十万字前後で作品に区切りをつけそれ以上の長編はあまり続けないほうが良いとは思う
ただしこれは作法的な問題であって書きたいから書くんだという人は無視して構わない
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37
627 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/04/26(月) 12:15:02.68 ID:R9dxVwja
>>626
俺の場合中学の時から作法本買い漁って映画とアニメと漫画見まくってたからちょっとお前らとは違うんだわ
一時期は書店にある立ち読みできるすべての漫画雑誌に目を通してた
んで作法なんていうのは千差万別なんだよ
キャラクターと設定作ったら勝手に会話になって物語ができあがる人もいるし
正解を示すより自分にあったやり方を考えるほうが何倍もいい
創作はテストじゃねぇんだわ
三作で日間一位はとったけど全部消したわ

まぁ理屈で作ってるやつの感想はまったく使いものにならないってのはマジだと思ってる
俺のことだけどね
逆に感性で作ってるやつの批評や意見はまったくアテにならないってのも信じてる
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37
632 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/04/26(月) 13:17:15.54 ID:R9dxVwja
ラノベ作家も経験したしゲームのシナリオライターもやったぞ
まぁ不人気作家なんてコンビニのバイト以下の最底辺の扱いやぞ
そんでなに?
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37
634 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/04/26(月) 13:25:20.48 ID:R9dxVwja
イキリ?
プロなんてピンキリだからな
無名企業からデビューして挫折したとか人生の恥でしかねぇよw
夢見過ぎだわ
ノクターンノベルズ作者SIDEスレッドpart37
637 :名無しさん@ピンキー[sage]:2021/04/26(月) 13:46:49.08 ID:R9dxVwja
時給にしたら余裕で500円以下のお仕事に兼業で睡眠時間削って超絶ブラックとか生活考えたらまず続けられねぇよ
そんでリテイクで文句言われたり打ち切りとかあったら精神病むぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。