トップページ > エロ漫画小説 > 2019年11月25日 > 9YPW7m5X

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/349 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
【質問歓迎】少し古めの官能小説 2【新刊厳禁】 [無断転載禁止]©bbspink.com
フランス書院非公式掲示板 その56 [無断転載禁止]©bbspink.com

書き込みレス一覧

【質問歓迎】少し古めの官能小説 2【新刊厳禁】 [無断転載禁止]©bbspink.com
30 :名無しさん@ピンキー[]:2019/11/25(月) 15:30:29.13 ID:9YPW7m5X
さっきラジオでプロレス関係の書籍、週刊誌2500冊以上を所蔵してる私設図書館の話題が出てた
SM系雑誌なら風俗資料館があるけど、官能小説版の私設図書館はないんだろうか
フランス書院、マドンナメイト、グリーンドア文庫が全冊並んだ棚は壮観だろうな

漫画の単行本なら個人で万冊越えの所蔵もさほど珍しくないから、官能小説でいてもおかしくないと思うんだけどな
フランス書院非公式掲示板 その56 [無断転載禁止]©bbspink.com
187 :名無しさん@ピンキー[]:2019/11/25(月) 20:59:17.41 ID:9YPW7m5X
作家が金太郎飴化するのは全然問題ないだろう
読者が飽きたら離れていくだけ、読者離れで売り上げが低迷して、次作の依頼が途絶えたとしても自己責任
逆に金太郎飴を磨き上げて、それを様式美や芸の域に昇華できれば、作家買いの固定ファンをつかむこともできるだろう

問題はフランス書院そのものが金太郎飴化していること
SM誌、官能雑誌からの再録メインだった初期、書き下ろしに移行し始めた中期、いずれもそれぞれの作家にはワンパターンの誹りはあっても月々のラインナップはヴァラエティに富んでいた

それがいつの間にか、誘惑、マルチヒロイン、ハーレムエンドに染まって、どれを選んでも変わり映えしないラインナップ
SM誌や官能小説誌では見たこともない新人作家が続々登場(大賞応募者を含む)
デビューを目的に、またはデビューをちらつかされて書いてるから、編集の好みに忖度したり阿る内容になるのも必然
結果、見事なぐらいブランド全体が金太郎飴化

編集部の色に染まらなかったから一作で消えたのか、自身のリビドーを解放しきって二作目を書けなかったのか、それはわからんけど、結果として一作、二作の寡作で消えた作家には良作が多かったなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。