- 侯爵嫡男好色物語 Part.4 [無断転載禁止]©bbspink.com
996 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/09/18(水) 06:59:55.37 ID:5dU9QiQQ - >>995
他にもいくつか理由は出てきているけどな ・兵に従祖(ガーダクルの子供ら)が多い ・ルークセの調略による帝国の切り崩し ・戦争を続けられる経済力(ニューネリーシルクなど) ・なぜか()エルシニアの禍をあまり受けなかった ガルフィスは「槍の穂先」であって、理由の一つではあっても全部ではないかと
|
- 侯爵嫡男好色物語 Part.4 [無断転載禁止]©bbspink.com
1000 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/09/18(水) 10:13:59.52 ID:5dU9QiQQ - レヴィオス王国もジンカーエン帝国も、発祥の地と首都が別になってるから、
そのうちクオルデンツェ家もニューネリーとは別の都市を首都とするんだろうな、 と思ってナンボナンを見てる
|
- 侯爵嫡男好色物語 Part.5 [無断転載禁止]©bbspink.com
21 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/09/18(水) 21:53:34.76 ID:5dU9QiQQ - >>13
「素朴な土色…非対称な歪形。素晴らしい侘び寂びだ。コレクション室に入れといてくれ」 「はっ(うちの若様の趣味はよくわからん)」
|
- 侯爵嫡男好色物語 Part.5 [無断転載禁止]©bbspink.com
26 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/09/18(水) 23:39:50.76 ID:5dU9QiQQ - ボーン・ニューネリーについては、当面はクオルデンツェ家直販というか、値段すら
つけられない状態が続くんじゃなかろうか とりあえず自分とことシルオペア家とエヴェナピス家にワンセット贈って三家の強固な 関係をアピールしたり、シュピアゼイク攻めに主祖参加してくれた家に下賜するとか、 そういう使い方をするんではないか
|