- 男どすこい!part19 [無断転載禁止]©bbspink.com
477 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/07/26(金) 10:07:17.84 ID:w4RM5np9 - 破戒(はかい)とは、聖職者がその属する宗教の戒律を破ることである。
戒律には最大で350戒もの戒律があるが、破戒の対象となるものは、教団の規則である「律」ではなく、五戒や八斎戒などの自己の内面を罰する道徳的な「戒」の方であり、特に肉食や女犯を行う事を一般に破戒と指すようである。 ちなみに、教団の規則である律を犯した場合には、皆の前で懺悔(布薩)し、犯した罪の内容に応じて罰を受ければそれで済んだ。 破戒の出家は牛に生るる 破戒僧は次の世には牛になる意で、僧の品行をいましめていう語。 破戒無慙 (破戒無慚) 破戒無慙(はかいむざん)とは、出家をした人が、戒律を破っても恥ずかしいと思わないこと。転じて、約束を破って、恥じることのないこと。
|
|