- 男どすこい!part15 [無断転載禁止]©bbspink.com
873 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/06/18(火) 22:57:26.30 ID:niLVRl3/ - 2004-10-24(日) 空が落ちてくる
携帯、PCと安否確認のメールをいただいた皆様、本当にありがとうございます。そしてご心配かけました。 この通り、kumagoroは無事です。 第一回目の揺れの時、ワタシは仕事を終え、夕飯の買い物に行こうと準備していたんですが、なんだか疲れていたため、30分ほど横になってボーっとしていたのです。そしたら突然ズシン!と来たわけです。 とにかくその揺れの激しいこと。ワタシの住んでいるところは新潟市(震度5)でしかも鉄筋コンクリの建物だったにも関わらず、グニャングニャンに揺れ、その間ワタシの部屋のほうでものがガシャガシャ落ちる音が....でも動けないのです。恐くて。 30秒ほど揺れが続き、スグに実家や同居人、友人などに電話したのですがすでに回線も麻痺状態。そうこうしていると外であちこちからサイレンの音が。もう世界の終わりかと思った。その間何度も何度も余震(しかもかなり強めの)は続きっぱなし。 結果、被害はワタシの部屋のフィギュアや書類、CDが散乱したにとどまりました。 でも、中越の方の友人や、なんと友人M江が出張で十日町にいたことが後にわかり、いまだにこちらに戻れずという身近な被害も。 新幹線もダメ(脱線!)、高速もダメ(北陸道がメチャメチャ!)という完全に交通機関も麻痺状態の今、これからどうなるんだろうという不安の方が大きい。 特に中越地方の人は今年の夏の豪雨被害といい今回の地震といい、もう満身創痍。 ホントに.....どうなってんの。今年の日本は。 しかし、今回の件で、FOMAのしょうもなさがあらわになった感じ。同居人のMOVAがかなり早くから復旧したのにもかかわらず、FOMAは一夜明けてもメール、電話共にダメ。(友人に聞いたらまわりでもFOMAがさっぱり使えない状態だったという。) デュアルネットワークでMOVAに替えて使ってますが、災害時、どうするつもりだ。NTTドコモはそこんとこちょっと考えてもらいたい。 というわけで、メールいただいた皆様、落ち着いたらこちらからもメールいたします。
|
|