- 【ノクタ】侯爵嫡男好色物語スレ【男色】 [無断転載禁止]©bbspink.com
57 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/06/09(日) 09:56:33.71 ID:W4/j2ZKc - >>55
ありそう つまり隷×隷が必須条件でなく 仮に主×主の主祖がフィールド生まれでも強くなれるかもだけど 貴族はそんなとこにおらんよなっていう…… オルシアンひとりだけ強かったのか、家族強い説は さいしょは支持しなかったがわからなくなってきた
|
- 【ノクタ】侯爵嫡男好色物語スレ【男色】 [無断転載禁止]©bbspink.com
68 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/06/09(日) 11:11:44.53 ID:W4/j2ZKc - >>65
>さきほどオルシアンは、魔力の質には3つあると言った。オルシアンという例外を除けば、俺もそれには同意する。 > > 人間族の主祖、人間族の従祖、そしてエルフ族の魔力はそれぞれ質が微妙に異なっている だしオルシアンもエルフを見分けてるね >>66 物理攻撃+殺気の場合では 防御側も魔力を余計につかったからかな?
|
- 【ノクタ】侯爵嫡男好色物語スレ【男色】 [無断転載禁止]©bbspink.com
71 :名無しさん@ピンキー[sage]:2019/06/09(日) 12:08:17.05 ID:W4/j2ZKc - 赤頭巾ちゃんはアテラハンかゼルドミトラの関係者かもという推測、
アテラハン視点あったことからするとゼルドミトラのほうかも 192 離反 >一方のクオルデンツェ家とゼルドミトラ家は、王国建国には一切関わっておらず、後から参加した貴族家だ。 > > クオルデンツェ・ゼルドミトラ間の仲が比較的良好なのは、いわば外様の大貴族としてのポジションが似ているというところもある。 >定義にもよるが、一応ゼルドミトラ家は司祭系の貴族家と認知されているので、そういう部分でも立場は似通っていた 司祭系ゆえに独特の価値観ってことはあるかもしれないが
|