トップページ > お絵描き・創作 > 2012年12月22日 > +ly/98fX

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
とうろう ◆6KHLZEwVZR/q
コテ付けて絵の修行するスレ 53

書き込みレス一覧

コテ付けて絵の修行するスレ 53
369 :とうろう ◆6KHLZEwVZR/q [sage]:2012/12/22(土) 18:36:04.83 ID:+ly/98fX
>>368
出来れば資料になるものを紹介してくださらぬか
探しても全然見つからないのでどんなのか全く分からん
>>367
モチベージョンは高いまんまなんだけど何を描けばいいかわから
ないみたいな多分最終的には狂戦士の甲冑に落ち着くと思いますがw
コテ付けて絵の修行するスレ 53
372 :とうろう ◆6KHLZEwVZR/q [sage]:2012/12/22(土) 22:10:52.19 ID:+ly/98fX
>>371
前のスレで少し説明したが少し詳しく説明するよもしコテの中でも参考になると思ったら使ってみて欲しいまず線画を取り込むこれは普通自分のイメージが出来てれば
問題なしそこからデッサンのように無彩色のみで仕上げるこの時点である程度メリハリがないとダメらしい自分のはぼやけててまだまだですが
そうしたらまず基本色になるようなものをざっくり塗りますこれは単色になるので
途中経過のつまらないと言われていた場所はこの作業にあたります
これが終了したら色に変化をつけるためオーバレイ、乗算を使い影と光
を何となく意識しながら塗っていきます個人的には乗算は影にオーバレイは
光に当てると何となくいいかんじですここでは鮮やかさを意識してくださいソレがだいたい終わったら次はテクスチャを貼ります自分の世界観にあった
テクスチャを自分で見つけてくださいこればっかりは人それぞれのセンスなので
どれがいいとはいえません大体の場合はこれをオーバーレイでかさね透明度を下げ
イラストが潰されないようにフィルターでいじります大体色合いはいつもフィルターでゼロにして色合いが変わらないようにしていますここでテクスチャにイラストが潰されているようなら
乗算や通常レイヤーでさらに描き込みますそのあと乗算かオーバレイで全体の色が馴染むようにバケツで一色
薄く全体に色をかけておきますその後強い光が必要なら発光で光らせたりとこんな感じです
参考になれば幸い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。