トップページ > お絵描き・創作 > 2012年11月06日 > s/ZBoeEu

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0220000000000120000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
普通絵師が絵をうpするスレ26

書き込みレス一覧

普通絵師が絵をうpするスレ26
641 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 01:32:00.24 ID:s/ZBoeEu
普通に言う3点とは違うな。
エッシャーのような曲線消失法で描くのが一番正確。
俗にいう魚眼に近くなる。
普通絵師が絵をうpするスレ26
642 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 01:33:38.82 ID:s/ZBoeEu
こーゆーやつね。
http://voidchicke.exblog.jp/5975198
普通絵師が絵をうpするスレ26
645 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 02:17:41.04 ID:s/ZBoeEu
>>644
とりあえず>>636の直方体に限った話だと思ってるんだけど、
正面の面の上辺と下辺が平行なので左右に消失点を置くことはできないでそ。
左右どちらかの無限遠に置くか、でなきゃ曲線にするしかない。
ついでに言うとはるか下にはすでに1点あるよね。奥と下との2点図法。
普通絵師が絵をうpするスレ26
646 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 02:37:21.83 ID:s/ZBoeEu
>>643
アイレベルってのはあくまでも水平面を意識するためのもの。
・水平面上に消失点が2つある場合はそれを結んだ線が水平面の傾きになる
・それが目の高さになる
この水平面が垂直線「に対して」傾いていると、歪んだ絵になってしまうわけだ。
垂直線「と一緒に」傾けばカメラを傾けた絵になって、それはそれで表現としてアリになる。

てことで、「縦のアイレベル」という言い方にはちょっと違和感がある。
消失点が奥と下の2つなら、それを結んだ線は当然「垂直線」だからね。

>>636の場合は水平面上の消失点が奥の1つだけなので、いわゆるアイレベルはその一点を通る
水平な線になるわけだ。
普通絵師が絵をうpするスレ26
649 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 13:15:46.49 ID:s/ZBoeEu
そんな大変なものだとは知らなかったな。
普通絵師が絵をうpするスレ26
652 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 14:34:30.41 ID:s/ZBoeEu
ものすごーく簡単なルールとして、
「アイレベルが画面内にあるときは、上や下の消失点を置いてはいけない」
ってのを覚えておけばいいんじゃないかな。
もちろん原則として、ってことだけど。

アイレベルが画面内にあって、たとえば上に消失点を置くと、
アイレベルより下の部分はウソになってしまう。
上に消失点があるってことは見上げのアングルなのに、
アイレベルより下を描けばそこは見下ろしじゃなきゃおかしいからだ。
>>630ではこれをやってるから、不自然な部分ができるわけ。

今仕事中なんで、今日帰宅してもまだこの話題が生きてるようなら
図解を試みてみようかな。
普通絵師が絵をうpするスレ26
653 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 14:37:32.94 ID:s/ZBoeEu
ちなみに個人的意見として、>>630のパースはぜんぜんおkだと思う。
普通絵師が絵をうpするスレ26
671 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/11/06(火) 23:42:39.68 ID:s/ZBoeEu
>>661はとても正しくてキャラの体重さえ感じるような良い絵になってると思う。
でも元絵の、煽りアングルゆえの威圧感みたいなものは犠牲になってると思うんだな。
ということで別の修正案を。
http://www.pic-loader.net/view/esi_509920d075fd8

要は、奥の消失点=アイレベルの高さを画面ギリギリもしくは画面外まで下げてしまう。
幸いにしてもともと足は見切れているので、やばいところは画面外に持っていける。
肘と肘掛けの関係など修正が必要かもだけど、最小限の直しという観点ならこれもありじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。