トップページ > お絵描き・創作 > 2012年10月28日 > 7nWnQJ5z

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数82111851100000000410745321091



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
絵がうまくなりたい人の雑談所★56

書き込みレス一覧

次へ>>
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
626 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:15:28.99 ID:7nWnQJ5z
人が撮ってネットにアップしてる風景の写真を
摸写して背景にして自分の作品として売ってもいいんだよね?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
630 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:19:26.87 ID:7nWnQJ5z
どういう法的根拠でアウトなの?
背景を写真撮った人が作ったわけじゃないし
写真そのものを使うわけじゃないんだし
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
633 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:24:16.60 ID:7nWnQJ5z
>>631
もしそうなら人と同じ場所で同じ構図になるように写真を撮ってアップしたら
先にそれをやった人の著作権を侵害することになってしまわないですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
634 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:26:31.38 ID:7nWnQJ5z
摸写して0.1ミリでも線がずれてたら
それはもう著作権侵害にはならないと思うんですけど、どうでしょうか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
637 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:30:09.10 ID:7nWnQJ5z
みんな背景どうしてんの?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
642 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:48:49.73 ID:7nWnQJ5z
>>636
撮影者のオリジナリティが無いうえに
ズレてたら問題ないように感じるんですけど

みなさん自分の背景をどうしてるのかは企業秘密ですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
643 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:49:55.75 ID:7nWnQJ5z
>>640
それはかなりまずいような・・・
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
648 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 00:58:29.41 ID:7nWnQJ5z
ヨーロッパまで写真撮りに行くのは結構大変ですよね
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
652 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:09:33.43 ID:7nWnQJ5z
ネットに掲載されてる写真によって実物を知って描く
という考え方をすれば著作権関係ないように思いますけどね
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
656 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:13:13.88 ID:7nWnQJ5z
>>653
法律ではネットに掲載されてる写真によって実物がどういうものかを知って
それをもとに自分の頭で思い浮かべて描くことは違法ってことになってるんですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
661 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:17:10.26 ID:7nWnQJ5z
>>658
ネット上の写真を摸写して背景として使って
著作権侵害で裁判で負けた例があるんですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
664 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:18:56.74 ID:7nWnQJ5z
>>659
筋が通ってないことは書いてませんから「屁理屈」というのはおかしいです
理屈が通ってるけど違法かどうかの話だと思います
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
665 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:19:53.45 ID:7nWnQJ5z
>>663
つまり裁判で負けたという話を聞いたことが無いということですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
666 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:21:38.02 ID:7nWnQJ5z
写真を摸写したものを、写真によって実物を知って
自分の頭で思い浮かべて描いたものだと主張すれば
裁判ではどうなるのか興味があります
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
669 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:26:21.57 ID:7nWnQJ5z
>>667
判例がないのに罰を受けた人がいるというのはどういうことですか?

>>668
裁判官が理屈が、通っていても屁理屈だと言う可能性もありますよね?
それに、あなたは裁判官じゃないですよね?

絵がうまくなりたい人の雑談所★56
673 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:28:44.27 ID:7nWnQJ5z
あくまでも写真によって実物を知り、それを描きましたと貫けば
法解釈上は著作権侵害にならないはずです
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
676 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:29:26.54 ID:7nWnQJ5z
>>670
>>673
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
677 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:31:22.39 ID:7nWnQJ5z
>>675
訴える側はどういう法的根拠で訴えるのですか?
実物が存在していてそれを写真に撮っている以上
写真によって実物を知り、それをもとに描きましたと主張されれば
訴える理由はなくなります
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
678 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:32:19.19 ID:7nWnQJ5z
写真によって実物の情報を伝えた情報料をよこせというのが
果たして裁判で認められるのかどうか
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
681 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:33:49.98 ID:7nWnQJ5z
>>680
写真によって実物を知って実物を摸写した
という主張ならどうですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
684 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:37:49.39 ID:7nWnQJ5z
>>682
実物がどういう物なのかの情報だけいただきました
って主張すればいいんじゃないですか?
写真を模倣しましたと言う必要はないと思います
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
686 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:38:32.21 ID:7nWnQJ5z
>>683
さ〜ど〜でしょ〜
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
687 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:39:36.20 ID:7nWnQJ5z
>>685
実物が存在する以上、写真の模写なのか
写真から情報を得て実物を思い浮かべて描いたのかは
他人が判断できないんじゃないですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
690 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:42:40.48 ID:7nWnQJ5z
>>688
メロディーを創り出すのと風景を写真に撮るのとでは違いますよね?
写真何て所詮は実物のコピーなんですから
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
695 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:44:14.24 ID:7nWnQJ5z
>>689
写真に写ってる風景が実在する以上は
レイアウトが同じだろうが模写と断定はできません
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
697 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:45:33.11 ID:7nWnQJ5z
>>694
相手が話を矮小化しようとしてるわけですから、「さ〜ど〜でしょ〜」という返しで問題ないと思います
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
701 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:49:53.82 ID:7nWnQJ5z
>>696
音階が90種類なら6つの連なる音が全く同じになる可能性は531441000000分の1ですよ?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
703 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:52:18.13 ID:7nWnQJ5z
>>698
摸写したものを、写真から実物の情報を知って描いたものだと主張すればいいんじゃないかという話
写真の模写ではなくあくまでも実物の模写だという主張
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
707 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 01:59:01.79 ID:7nWnQJ5z
>>702
その風景を綺麗にとるために許される誤差がネットにアップされてる写真の写真上の長さで
縦1センチ以内、横1センチ以内だとして
0.1ミリ程度の誤差では同一だとみなされるのであれば
偶然同一の写真をとる可能性はそんなに低くない
0.1ミリ違えば別物だと考えて0.1ミリ単位で考えるとしても
同一の写真になる確率は10000分の1程度
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
709 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:00:32.22 ID:7nWnQJ5z
>>706
摸写したのは写真じゃなくて写真に写ってる実物だよと主張したらどうなりますか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
710 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:01:31.02 ID:7nWnQJ5z
>>708
ソースください
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
715 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:06:17.61 ID:7nWnQJ5z
>>714
写真に写ってる実物、要するに写真のオリジナリティは一切吸収してません
あくまでも写真を見て実物を知って模写しました、という主張です
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
719 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:12:01.45 ID:7nWnQJ5z
>>717
イタリアの街並みの写真があります
その写真を摸写しました
その写真のオリジナリティは一切吸収せず
あくまでも写真によってイタリアの街並みがどういうものなのかを知って
それを自分の絵に取り入れました

でど〜でしょ〜
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
723 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:14:01.07 ID:7nWnQJ5z
この写真から私がなんらかのオリジナリティーを吸収したのであれば
それが何なのかを説明してください
と裁判で主張するのはどうでしょうか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
727 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:16:36.87 ID:7nWnQJ5z
私の模写の定義は、風景写真を摸写する場合は

写真から実物がどういうものなのかを知って脳みそにデータを入れて
そのデータをもとに実物とほぼ同じ絵、ある程度似てる絵を描く

です。
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
730 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:19:33.01 ID:7nWnQJ5z
>>725
でも所詮はオリジナリティのない風景を撮ってるだけですよね?

>>726
「風景にオリジナリティはないですよ。あくまでも情報を得るために写真を利用したまでです」と返すのはどうでしょうか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
731 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:20:54.23 ID:7nWnQJ5z
>>728
>>721の質問の内容を考えればおかしくはないのでは?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
734 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:25:41.10 ID:7nWnQJ5z
なんでみんなガンガン写真模写の背景にして
裁判を闘おうとしないんでしょうかね?
私は面倒だからいやですけど
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
737 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:27:17.47 ID:7nWnQJ5z
>>733
写真撮らせてくれてありがとう
写真撮っただけなのに自分が撮った写真の著作権を主張するなんてとんでもない
って考えが人の道なのでは?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
738 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 02:27:57.71 ID:7nWnQJ5z
>>736
>>737
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
744 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:05:14.59 ID:7nWnQJ5z
>>740
手間暇かけて描くんだから人の道から外れてるとは思いませんが?

>>742
判例ないんですよね?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
747 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:15:47.16 ID:7nWnQJ5z
>>745
自分で作った物でも著作権侵害になる場合はありますよ

絵がうまくなりたい人の雑談所★56
748 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:16:48.51 ID:7nWnQJ5z
>>746
おいそれとヨーロッパに写真を撮りに行けませんよ
あなたどこの貴族様ですか?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
750 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:20:37.16 ID:7nWnQJ5z
>>749
判例がないのになんで法的にアウトだと言い切れるんですか?
写真の模写だろうと実在する風景がモデルになってるんですから
その風景を描いたことになるわけですから著作権侵害になる法的根拠がないですよね?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
753 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:30:56.24 ID:7nWnQJ5z
>>751
風景画は実物を知るための資料と言えるかどうかは難しいですから
風景画を通して実物を知ってそれをモデルに描いたと言っても通らないような気がします
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
756 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:47:15.87 ID:7nWnQJ5z
>>754
所詮は実物を機械的にコピーしただけのものですよね?

>>755
随分と馬鹿にした書き込みですね
マナー違反です
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
757 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:49:21.78 ID:7nWnQJ5z
殺人事件の証拠の証拠能力
殺人の瞬間をビデオ撮影したもの
殺人の瞬間を見た人がアニメーションにしたもの
どちらが証拠能力が高いか、分かりますよね?
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
759 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 03:59:11.97 ID:7nWnQJ5z
>>758
相手の発言があってのことですから
いきなり、ではありませんよ
しかもキチガイとか失礼な
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
762 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 04:00:41.83 ID:7nWnQJ5z
出版社、もっとしっかりしてほしいですね
絵がうまくなりたい人の雑談所★56
763 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/10/28(日) 04:02:12.36 ID:7nWnQJ5z
>>761
通じる話をしてください
今までの私の発言はちゃんと筋を通してますから
ちゃんとそれに対して筋の通った反論をしてください
違法だよ、でも判例ないよ、では話になりません

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。