トップページ > お絵描き・創作 > 2012年06月02日 > DOzCmlxQ

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000030000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
188
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★3

書き込みレス一覧

本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★3
188 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/06/02(土) 08:46:17.68 ID:DOzCmlxQ
自分の場合は、あまりいい例じゃないんだろうけど
一つの線を引くごとに基準になる線を決めて
その線に対して、何度の角度の線で、○:×の比率の長さでこの線は引くと
頭にイメージしてから実際引いてみる。
(最近はようやくどうしてこの線はこんなふうに引かれてるのかって
言う事が理解できるようになってきた)

実際その方法で描いたのがこれ↓
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120529151630.jpg
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120531153216.jpg

唯、このやり方だと、基準になった線が少しでもおかしいと
整合性の取れない、破綻した絵になる
(線がうまくとじれなくなる)
だから、少しでもおかしいと思ったら
何度も線を引き直す必要があるので、
数をこなしたい人にはあまりお勧めできない
自分がもってるポーズ集には、「まずあたりをとってから」って書いてあったけど
自分の場合は、どうしてもその方法だとうまくかないし
アウトラインを追っていくやり方の方が、まだ似せて描けるから
結局、自己流で描いてるけど
ほんとは、マニュアルの通り、やった方がいいんだろうなとは思う
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★3
192 :188[sage]:2012/06/02(土) 14:15:33.30 ID:DOzCmlxQ
やり方をちょっと書いてみた

@摸写する絵を決める 簡略化する為に直角三角形を例にします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120602140355.jpg

A基準になる線を決めます。
 紙の端は直線なので、それに対して平行か垂直なものを選ぶと後が楽になるかと。
 人物の場合はたいてい、輪郭からですが。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120602140457.jpg

B次に横の線を引きます。
 横の線は縦線に対して垂直、縦の線に比べて倍の長さ。
 (今回は定規を使いましたが、普段は目分量で、定規も使いません)
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120602140549.jpg

C実際にひいてみる。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120602140642.jpg

後はこれの繰り返しです。
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★3
194 :188[sage]:2012/06/02(土) 14:28:49.46 ID:DOzCmlxQ
これが失敗例↓↓
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120602140718.jpg

この絵は、先に左側の人物を描いてから、
右側の人物の頭部から描いたけれど
途中から目分量の比率が狂っていたらしく
このまま描いていっても、左の人物の左肩が異様に広くなるし
修正が簡単にきく段階ではなかったので、
この時点で断念しました。

最近は、人体の骨やバランスについても多少知識が増えてきたので
ここまで破綻する事はありませんが
少しでも狂いが生じてくると、いろいろ辻褄のあわない絵になるので
やはりあまり賢いやり方ではないかと。
後は、自分のこれから引こうとしてる線に対して、
腕を並行に動かす事を意識するようにしてます。
何にせよ邪道には違いないので、あたりをとって描く事、
実際の立体も描いてみる事、構造を理解することが
一番上達が早いように思います。
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★3
195 :188[sage]:2012/06/02(土) 14:33:51.44 ID:DOzCmlxQ
>>193
すまん
書きこみ始めた時はまだ>>190の書き込みはなかったんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。