トップページ > お絵描き・創作 > 2012年03月17日 > Huj++TZ3

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000809



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 42
絵がうまくなりたい人の雑談所★40

書き込みレス一覧

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 42
297 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 08:11:31.59 ID:Huj++TZ3
絵が上手ければなんでもいいよ
どうでもいい
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
338 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:07:34.97 ID:Huj++TZ3
>>332
キャラデザも大半は指定があるもんだから仕事と趣味絵は別に考えるもんだよ
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
344 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:14:02.99 ID:Huj++TZ3
>>339
会社の色があって自分の本来の絵柄でないことが大半だよ
それこそ表紙絵なんかやってる人だけみてイラストレーターって思ってるかもしれないけど
そんなの少数だし
仕事と趣味で両立すればいい話

それに個性というけどある程度描ける人なら全くの無個性なんてこたないよ
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
348 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:18:36.27 ID:Huj++TZ3
>>347
あなたより下手な人でもゲーム会社に入ってる人もいるにはいるよ
グラフィッカーでエロゲだけど大手に入ってる人も知ってる
専門上がりで実力はトントンくらいだった

自分の描いたキャラでゲーム作りたいとかそういうのもいいけど
ゲームを開発してる環境に属しているって感覚だけでも結構いいもんだよ
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
362 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:33:17.85 ID:Huj++TZ3
絵の場合は学歴とはちょっとちがうんじゃないの?
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
365 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:38:17.43 ID:Huj++TZ3
あとマジメな話今はコンシューマーのゲーム開発してるところより
ケータイのアプリとかの会社の方が将来性があると思う
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
367 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:40:34.94 ID:Huj++TZ3
ゲーム会社系は割とデッサン欲しがる印象
数点石膏や静物、人物混ぜておくと印象良かったみたい

コナミだっけは毎年自画像3種描かせたりしてたけど
いまもやってんのかな
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
370 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:44:11.92 ID:Huj++TZ3
>>366
アートディテクション系で絵が分かる人や企画サンプル描ける人を良く募集してるし
プランナーも平行してできたりで楽しいよ

ソーシャルゲームは外部委託が多い上に会社自体に絵描ける人いなかったりもあるけど
アイフォンのアプリなんか作ってるところは自社で絵描いてるところもあるはず
ベンチャーでどう転ぶか分からないけどアプリ系の雑誌に求人なら沢山あるよ
絵がうまくなりたい人の雑談所★40
374 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/03/17(土) 22:46:24.97 ID:Huj++TZ3
>>369
自社で開発してないところも多いしね
カプコンみたいにデザイン室構えてるところばかりではないから就職って実質中小の開発がメインだよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。