トップページ > お絵描き・創作 > 2012年02月01日 > zcokwwuH

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
絵がうまくなりたい人の雑談所★36
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 39

書き込みレス一覧

絵がうまくなりたい人の雑談所★36
118 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/02/01(水) 18:35:04.15 ID:zcokwwuH
>>114
同じかもしれない
絵単位で好きなものはたくさんあるけど、絵柄や描き手単位では無い
1人に絞れれば真似も結構楽な気がするんだけどな
絵がうまくなりたい人の雑談所★36
130 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/02/01(水) 21:25:38.21 ID:zcokwwuH
>>129
「いいと思ったもの」の積み重ねが共存できるかどうかにかかってそうだね
お互いに殺し合うようなものばかりだったら危険かもしれん
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 39
577 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/02/01(水) 23:44:08.70 ID:zcokwwuH
>>568
横レスで悪いのだけど、可能なら模範解答を教えて欲しい

1.
ソファーが窓の描かれている壁と平行に設定されているという条件のもとで、
部屋(窓のフチ)とソファーはVPを共有する
2.
平行ではない場合:
視界が回転していない(画像の上方向=鉛直方向)という条件のもとで、
窓のフチのVPとソファーのVPは同じ高さに存在する
3.
平行ではない場合:
窓の左手に見える線(部屋のカド?)を鉛直方向のラインとすると、
ソファーの置き方に依存せず、ソファーVPと窓のフチVPとの間を結んだ直線は、
鉛直方向のラインと垂直に交差する
4.
2〜3におけるソファーVP-窓のフチVP間の距離は、ソファーと壁の角度に依存する。
5.
3は1〜2点透視法の範囲では成立するが、3点透視法で描画する場合には必ずしも成立しない。

これであってる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。