トップページ > お絵描き・創作 > 2012年01月18日 > upaAUFWM

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000000030002010109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
Mouser ◆AL6UnuDCWc
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart58【歓迎】
コテ付けて絵の修行するスレ 41

書き込みレス一覧

【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart58【歓迎】
506 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/01/18(水) 01:35:05.89 ID:upaAUFWM
ID:tXAYyrGt
文面から察して絵乞食さんですかね
ここはいい歳した人たちの絵を描く人のスレです
絵を描かないで見切りをつけたならここから立ち去ってくださいな
コテ付けて絵の修行するスレ 41
214 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 03:14:11.74 ID:upaAUFWM
はじめましてMouserといいます、よろしくお願いします。
目指しているのは萌えとはちょっと違った性質のものですので受け入れられるかどうかわかりませんが、どちらかといえばリアル寄りのものが好みです。
マウス描きなので作業はとても遅く、ペン要れはSAIの曲線ツールです。
髪の毛の表現の仕方に試行錯誤しているところです。
意見を参考に精進したいと思いますのでアドバイスなどいただけたらと思います。

マウスで仕上げたもの
http://www.pic-loader.net/picfile/754santasan.jpg
曲線ツールで仕上げたもの
http://www.pic-loader.net/picfile/839tenboudai.jpg
髪の練習
http://www.pic-loader.net/picfile/902furifuri.jpg
ラフ+曲線ツール
http://www.pic-loader.net/picfile/947rough.jpg
曲線ツール様子
http://www.pic-loader.net/picfile/999roughline.jpg
コテ付けて絵の修行するスレ 41
235 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 14:08:48.55 ID:upaAUFWM
>>217
曲線ツール様子のもの以外全て50%縮小したものなのですが、元サイズはわりと大きめに描いていて
縮小してもラインが潰れないようにと意識しているせいか極端に太くなってしまっているのかもしれません。
グラデ多用は、言われて見るとそうかもしれないですね。マウスで作業しているためにクッキリした線は
境がガタガタになってしまうのでぼかしを多用しているのが原因かと思います。メリハリつけることを意識してみようと思います。
ペンタブで描かれている方から見ればわざわざ曲線ツールを使っているように見えるのかもしれないですね。
およそ10年程前にペンタブを購入し練習してみたものの、紙に直接描くのと違和感が拭えなく距離感が掴めなかったことと、
カーソルとびがひどくペンタブで描くことに断念してから以降マウスで練習したことが今に繋がっているのかもしれません。
今は下書きから完全デジタルに移行していますが移行から10年経った今でもアナログ時代の絵描き暦の方が長いため、
ペンタブの持つ不思議な感覚が掴めるか克服できるかどうかちょっと不安ではあります。
ペンタブで描かれている方の絵はやはり曲線ツールでは表しにくいような自然さが出ていて羨ましかったりもするので
今後もしかするとペンタブを購入することになるのかもしれません。

>>218 >>220
光源にバラつきがあるのは確かに否めないです。塗り最中には気をつけている項目の一つなのですが、
塗っている箇所毎に立体的に表現することに集中しすぎて周りが見えていないのかもしれません。
もう少し全体を通して陰影を割り出してから塗ってみようと思います。

>>219
利き手が左ということもあってアナログではずっと左で描いていた期間が長く、左向きの絵ばかり描いていたせいで
左向きの顔しか描かなくなってしまったのかも知れないです。正面や真横、あるいは後方を描いてもう少し視野を広げてみようと思います。
個人的にはあまり描かれないようなアゴの下が見える構図が少し色っぽく見えてハッピーになれるので練習していたところでした。

>>224 >>225
漫画家の足元にも及びません・・表情付けなどもしっかり練習していこうと思います。
コテ付けて絵の修行するスレ 41
236 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 14:09:19.46 ID:upaAUFWM
>>226
SAIの機能という点ではわたしもそこまで活かせていないと思います。

>>228
男性ですか、知り合いのプロフ用に描いた3年程前のやっつけ的なものならありますが 狙いが定まっていないというのが正直なところです。
筆圧に関してはマウスなので曲線ツールでなら任意に変更することで表現しているつもりではあります。
http://www.pic-loader.net/picfile/207men.jpg

>>230 >>232
あるときから、ファッション誌を参考に描き続けて練習していたので、体格骨格など少なからずその影響が如実に現れていると思います。
私自身私の描く顔にはデフォルメされた体格よりもマッチしてる気がしているのでこれで良いかなとは思っているのですが。

自分の絵を客観的に見れて追求点がはっきりしました、アドバイスありがとうございます。
コテ付けて絵の修行するスレ 41
237 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 14:13:54.27 ID:upaAUFWM
連投すみません
>>235
×左向きの顔
○右向きの顔
でした
コテ付けて絵の修行するスレ 41
243 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 18:26:20.08 ID:upaAUFWM
アップローダーが開かないという不具合があるようですので、コテスレ専用アプロダをお借りして再アップしました。
なんだか変に気にかけさせてしまってすみません。

マウスで仕上げたもの
http://u10.getuploader.com/kotesure/download/556/santasan.jpg
曲線ツールで仕上げたもの
http://u10.getuploader.com/kotesure/download/557/tenboudai.jpg
髪の練習
http://u10.getuploader.com/kotesure/download/558/furifuri.jpg
ラフ+曲線ツール
http://u10.getuploader.com/kotesure/download/559/rough.jpg
曲線ツール様子
http://u10.getuploader.com/kotesure/download/560/roughline.jpg
三年前のやっつけ野郎
http://u10.getuploader.com/kotesure/download/561/men.jpg
コテ付けて絵の修行するスレ 41
244 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 18:35:10.02 ID:upaAUFWM
リンクの張り方失敗してる気がしましたので・・;

マウスで仕上げたもの
http://dl10.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/556/santasan.jpg
曲線ツールで仕上げたもの
http://dl10.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/557/tenboudai.jpg
髪の練習
http://dl10.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/558/furifuri.jpg
ラフ+曲線ツール
http://dl10.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/559/rough.jpg
曲線ツール様子
http://dl10.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/560/roughline.jpg
三年前のやっつけ野郎
http://dl10.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/561/men.jpg
コテ付けて絵の修行するスレ 41
247 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 20:07:43.85 ID:upaAUFWM
>>246
目鼻口などのパーツの位置は曲線ツールでラインを引いてから微調整していたりしますね。
特に気をつけているのは角度にもよりますが目尻から耳までの距離といいますか、
目尻と耳の間が短くなって頬が平たくならないよう側面としても意識はしていたりします。
顔の輪郭はちょっとふっくらしすぎているとの指摘も過去にいただいたことがあるのですが、
なかなかクセが抜けないようでふっくらしない程度の良いラインを見つける修行も進行中です。

なるほどです もし導入の機会がありましたら参考にさせていただきますね。
コテ付けて絵の修行するスレ 41
255 :Mouser ◆AL6UnuDCWc [sage]:2012/01/18(水) 22:37:56.34 ID:upaAUFWM
>>248
SAIの曲線ツールはポイント毎に濃度を指定できないのと。ブラシ設定できないので柔らかなタッチは確かに出せないですよね。
リアル寄りな絵と相性がよくないのも頷ける気がします。
アニメ調な塗りは苦手なのでラインをどうにか考えてみようと思います。
山下しゅんや先生のようなあの程よいかすれたラインは個人的にも好きなのでマウスではやっぱり限界を感じますね。

>>250 >>251
もちろん参考にした資料はあります。イメージを掴むのに服のシワやデザインなど。
長年ルーミス著のやさしい人物画などの参考書で等身や肉つきなどを描きつつ勉強し、ファッション誌などの写真を参考&模写などをして描き続けてきたので、
記憶や憶測で描いてもリアル寄りな体格骨格などクセが現在の絵に影響していると思います。
わたしはもともとデッサンが好きでリアル寄りな絵ばかり描いていたことも模写っぽく見える原因のひとつだと思います。

こちらはドロワーで描いた絵ですが、これは完全に写真を見て描いた模写になります。これは動物ですが。
http://dl10.getuploader.com/g/10%7Ckotesure/563/tori.jpg

>>252
ブラシでの先端を尖らせることが一番難しく感じますね。
マウスで描くことしか出来ないので逆にマウスでどううまく表現するかを追及はしましたね。
とことん追求することは好きなんです。

>>253
かわいらしい絵も大好物なのですが、私のタッチではなかなかうまく表現することが難しくて自我を通している部分もあったりします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。