トップページ > お絵描き・創作 > 2012年01月18日 > QRJY3n6a

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000301000000000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 38

書き込みレス一覧

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 38
921 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/01/18(水) 04:19:53.67 ID:QRJY3n6a
>>861
これ月が大きすぎるよね?
望遠レンズを使えば月を大きく撮ることはできるけど、
そうなると手前に茂っている草との整合性が取れない。
望遠で撮ったら草がこんなに大きく写らないから。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 38
923 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/01/18(水) 04:28:46.32 ID:QRJY3n6a
月を大きく描いてもいいんだけど、
その場合は望遠で撮ったように描くべきなんだよ。
わざとイラストの嘘を付いてるとかじゃなくて、
単純に描き手が望遠の風景を知らないから矛盾した絵になってしまってる。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 38
931 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/01/18(水) 04:47:53.05 ID:QRJY3n6a
望遠を理解すれば更にステップアップした絵が描けるようになるから言ってるのに。
萌え絵の目がどうだの意味のない揶揄と一緒にするなよ……。

一応「リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座」という本をお勧めしておく。
その本の157ページに載っている失敗例が同じ状態だから。
太陽を大きく描いているのに手前の雑草を大きく描いてしまうという失敗。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 38
936 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/01/18(水) 06:07:54.53 ID:QRJY3n6a
>>933
もし月と草の大きさを変えずに描くなら、木と山はこんなもんじゃないの。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan255919.png
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 38
963 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2012/01/18(水) 20:12:49.24 ID:QRJY3n6a
>>951
この絵は間違ってないよ。でもこの絵の月がなぜ大きいのか理解せずに
「いくらでも大きく描いていい」とだけ思い込むのが間違いの始まり。

この絵はカメラから数百メートル離れた位置に立っている綾波を超ズームして撮っている。
そのため月がこんなに大きく写っている。
そういう望遠レンズの世界では距離による大きさの変化が起こらなくなる。
近くのものが大きく見えたり、遠くのものが小さく見えたりしなくなる。
だから手前の草を大きく描いたりするのはNGなんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。