トップページ > お絵描き・創作 > 2011年12月25日 > SlYiohGD

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000134



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
コテ付けて絵の修行するスレ 40
絵がうまくなりたい人の雑談所★32

書き込みレス一覧

コテ付けて絵の修行するスレ 40
836 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/25(日) 22:21:27.96 ID:SlYiohGD
>>835
マジレスするとキン肉マンとまどマギを合わせるというネタに説得力が無いので、
その組み合わせに必然性を持たせる仕掛けが必要なんだけどそんな発想ができる奴なんて
少なくともこの板内では見つけられそうもない

あと真面目にネタ絵をやりたいのか、萌え絵を描こうとは思うけど照れ隠しでネタを入れてしまうのかで
心が揺らいでる部分が見えるのでそこをハッキリと割り切ってしまった方がいい
ネタ絵やるなら全力で笑わせろ
萌え絵描きたいなら堂々と恥じることなく描け(んでやるならちゃんと研究してください)
コテ付けて絵の修行するスレ 40
839 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/25(日) 23:00:59.49 ID:SlYiohGD
いや、絵のコンセプト自体がよくわからないからファイズがもっとまとめてきても他人が赤しても
やっぱりよくわからない作品にしかならないと思う

ファイズってまどマギやローゼンのキャラをよく描いてるけどそれに意味があってチョイスしているというよりは
なんとなくなりゆきでそれらのキャラを選んでしまってる感じが見えてしまうんだよなあ
素人考えだとまどマギにキン肉マンやらせるなら初めからキン肉マン書けばいいのにって思うけど
そこで何故まどマギって普通の人は考えると思うよ
絵がうまくなりたい人の雑談所★32
129 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/25(日) 23:40:56.86 ID:SlYiohGD
>>126
発想を逆転して下絵的なものを消さずそのままブラッシュアップする描き方
(レイヤー重ねての清書と言う方法をとらない)を研究するのも面白いよ
削り出して絵を描いていく感じ

あと一筆で描く必要とか全然ないと思う
絵がうまくなりたい人の雑談所★32
133 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/25(日) 23:56:02.00 ID:SlYiohGD
>>130
いやむしろ下書きを清書してヘタレるって方法を回避するための方法、みたいに考えればいいと思う
いくらでも描いては消し描いては消しを出来るデジタルらしい描き方

まあ平たく言えば厚塗りに通じるんだけど
色はとりあえずおいといて白黒でも同じ考えで描けるよねってことで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。