トップページ > お絵描き・創作 > 2011年12月16日 > PhQxbyMQ

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ★9

書き込みレス一覧

【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ★9
241 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/16(金) 01:03:20.67 ID:PhQxbyMQ
>>202です。
>>203 全身は練習してるのですが自分の場合紙に大きく描いて結局上半身ばかり
ってパターンが多いんですよねえ。手は顔と同じくらい大切!と毎日手は電車で
クロッキーやってたんですが本番ではkonozamaです。後一年で上手くなりたいの
は自分とほぼ同じ時期に始めた人が何人かもう絵を仕事にしてるのでやばいと
思ったので・・・

>>210確かに手は大切な部分です。頭の中で理解するのと実際に書くのとでは
えらい違いがありますね。等身大のキャラに魅力を感じて修行中です。
練習は毎日グラビアの画像とか自分流にデフォルメ
したりとかですかね。一通り解剖学も模写しましたがやっぱり全体のバランス
をまず考えないといけないですね。剣は全部photoshopの図形ツール使いましたが
甘かったですね。気をつけます。

とりあえずまず剣諦めて体からにします。少し修正しました。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp59064.jpg


【お絵描き】馴れ合いと練習と議論と感想スレ★9
243 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/16(金) 01:46:51.70 ID:PhQxbyMQ
>>242
将来的にはしたいんですよね。副業でも。一応、3Dの勉強もしていますし
・・・
就職してからではあまり時間取れないでしょうし伸ばすなら今しかないと
思いました。首短いのは顔に自由変形ツール使ってたせいもあって削って
しまったんですよね。ですがそこは気づかず盲点となってしまったので次
から気をつけます。アドバイスありがとうございます。なるべくうpは
していきたいです



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。