トップページ > お絵描き・創作 > 2011年12月01日 > lqdRV1Wj

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/202 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 37

書き込みレス一覧

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 37
160 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/01(木) 02:32:07.26 ID:lqdRV1Wj
描き方が丸いって言い方は聞いたことないけど
骨や筋肉、関節の位置と形を知らずに描くと
特に関節なんかは記号的な曲がり方しかかけないよね。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 37
162 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/01(木) 02:59:28.10 ID:lqdRV1Wj
>>161
この絵柄と体格でカラーなら三角筋は実線で描かないほうがいいと思うよ。塗りでも主張させないほうがいい気がする。

線の情報量や数をあえて減らすのも技の一つだと知ったほうがいいかも。
首とか肘、胸の主線が強くなっている部分、これはカラーデジ絵としてはちょっと強すぎると思う。モノクロならあり。
塗りをがんばるなら線の情報量を減らしても絵が耐えられるし、
コピックっぽい塗りを意識したのかもしれないけど、この絵はなんとなくフルデジタルにしてはちょっと安っぽい感じがする。
あと左手ひどい
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 37
185 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/12/01(木) 21:57:26.13 ID:lqdRV1Wj
肘をまん前に伸ばしている風だけどこれだと距離的に黒板にぶつかるんじゃないかなあ。
それにもっと脇を開いたほうが黒板に文字が書きやすいと思う。
あとチョークの持ち方は鉛筆と違う。
鉛筆持ちで書く教師もいるけど慣れた人や字のうまい人は手の中にチョークが隠れる持ち方をしてるはず。
足はもっと開いて立ったほうが絵的に映えるかもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。