トップページ > お絵描き・創作 > 2011年10月27日 > YRyOUacI

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 36
絵がうまくなりたい人の雑談所★29

書き込みレス一覧

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 36
242 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/27(木) 20:09:32.29 ID:YRyOUacI
241の図は蝶番がついてる所と実際の関節と全然位置が違うから
基本がわかってない人がみるとかえって混乱するかもしれない。

手は骨だけみると構造にけっこう規則性があるから、
自分の手とか骨格の解説とかみて、骨のつながりと稼動範囲を
覚えていったらわりと描けるようになると思う。
特に親指はそう。

骨で描けるようになってから、241の簡単な手の描き方、みたいのを
自分で工夫するといいと思う。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 36
246 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/27(木) 21:05:03.72 ID:YRyOUacI
>>245
まぁそうだね、そういうのが向いている人もいるだろうね
240もどんどん本番の絵を描きまくっていたらそのうちうまくなるタイプかも

自分は描いているものをとことん理解できてないと描いてても楽しくないので
想像で手を描いて、自分の手と比べてセルフ赤ペンして、また描いてって
一週間くらいそれだけをずっとやってたよ
やればやる程発見があって、全然飽きずに続けてた

人それぞれ楽しいと思う方法で練習すればいいって事で
絵がうまくなりたい人の雑談所★29
145 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/27(木) 22:40:35.82 ID:YRyOUacI
>>143
何だその珍説は
スポーツに打ち込んでいるやつは絵の練習する時間がないからヘタなだけでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。