トップページ > お絵描き・創作 > 2011年10月24日 > YR2YKWNY

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000110002027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49
絵がうまくなりたい人の雑談所★28

書き込みレス一覧

【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49
347 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/24(月) 02:02:21.12 ID:YR2YKWNY
>>344
柏崎 星奈
素足の要素をお願いします
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49
364 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/24(月) 16:51:53.00 ID:YR2YKWNY
>>362
少なくとも君のような人は上手にはなれないだろうね。

君は”絵”が好きなんじゃなくて、”綺麗な絵を描いて優越感に浸りたい”だけだってのがよくわかる。
絵が上手な人は、まず”絵”が好きで、そして、継続して毎日2,3枚の絵を描き続けるから上手くなる。
練習しても無駄とかは絶対に思わない。絵を描くことが楽しいんだからね。

大体、無駄ってなんだよ。楽しいから描くんだろ?

大抵の場合、絵が下手な人はそもそも努力をしていない。
1ヶ月に2,3枚描く程度の事しかやってなかったりする。君もその一人でしょ。
毎日トレスと模写を一枚ずつ描く事を2年ほど継続すればどんな人でも上手くなる。

小学校時代に絵が上手かったヤツのことをよく思い出してみろ。
そういう人はいつも休み時間に絵を描いていただろ? 暇さえあれば絵を描いてた。
君もそのくらい努力したの?
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49
368 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/24(月) 17:22:21.41 ID:YR2YKWNY
>>366-367
別に、絵がそこまで好きじゃないなら絵にこだわらなくてもいいじゃん。
世の中はいろいろな物事で溢れてるんだから。

ピアノとかギターとか音楽の世界を趣味にしてもいいし、
野球とかサッカーとかスポーツの世界を趣味にしてもいいし、
ショートストーリーとか書いて作家の世界を趣味にしてもいい。

極端な話、動画を見るのが好きなら映画視聴を趣味にすればいいし、
ゲームが好きならゲームプレイを趣味にすれば良い。

何も、継続してプレイするのが苦痛な物事を無理してやらなくたっていいでしょ。

あと、”絵”が好きだから絵を描くのか。
もしくは、”誰かからほめられるのが好きだから”絵を描くのか。
どちらの人間に属するのかよく自己分析したほうがいい。

そして、毎日絵を描くのが面倒くさい、苦痛に感じるって人はたいてい後者だから、それなら絵を描くことを辞めて、
他の自分がやりたいことをやったほうが人生楽しめると思うよ。
絵がうまくなりたい人の雑談所★28
770 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/24(月) 21:49:43.42 ID:YR2YKWNY
>>375
絵が上手い人、TOEICで高得点を取る人、センター試験の数学で満点を取る人。
その全てに共通しているのは、地道な努力。

別に、絵がつまらないと思っていても、日々努力出来るなら絵は上手くなるし、
英語が好きじゃなくても、日々努力できるならTOEICで高得点は取れるし、
数学が好きじゃなくても、日々努力できるなら数学のテストで高得点を取ることは可能。

でも、継続して絵を描くのって大変だぜ? 好きじゃないととてもやってられない。
英語で高得点を取るような人は通勤の時間や、仕事の小休憩の時間など、暇さえ見つければ語彙力を積み上げていく。
数学で高得点を取るような人も一緒。
絵が上手なやつだって同じ。

英語や数学は良い点が取れれば将来に直結しやすいから踏ん張りが効くけど、絵の場合 上手ければお金が稼げるようになるってわけじゃないから、
そういう意味でも努力しにくい。

絵を描くのが楽しいって思ってる人じゃないと継続した努力は難しい→だから絵を描くことがとても楽しくなくちゃ無理っていう感じなんだと思うよ。

そもそも、そこまで好きじゃないなら無理してやる必要なくね? みたいな。
絵がうまくなりたい人の雑談所★28
771 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/24(月) 21:54:19.25 ID:YR2YKWNY
あと、絵が下手な奴は大抵トレスも出来なかったりするからな。

トレスなんて誰にでも出来るって思うかもしれないけど、これが案外難しい。
絵が下手な奴がトレスすると、なんだか線がプルプルしてたりお手本と線がずれてたりすることが多い。

そもそも筆記用具を上手く扱えてないんだな。
筆記用具が上手く扱えてないから当然デッサンもできない。

どうしても絵が上手くならないって悩んでる人は道具を上手く使うことを考えたほうがいい。
直線が引けない人とか案外多い。これは、デッサン力とか空間把握能力とかそれ以前の問題。
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49
402 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/24(月) 23:18:00.73 ID:YR2YKWNY
絵が上手な人を羨むほど絵が好きなの?
絵が好きな人はたくさん絵を描くから絵が上手になるだけだよ。

絵が好きな事を才能っていうなら、絵がそれほど好きじゃない君は無理に絵を趣味にする必要はないし、
努力する事を才能って言うなら、君が努力できる事を趣味にすればいい。
絵は月に2,3枚しか描けないけど、ゲームなら集中して毎日2時間出来るっていう人多いんじゃないかな?
無理に、自分がそれほど好きでない、継続して出来ないことをする必要ないでしょ。

絵が好きな人っていうのは、君がゲームの事を好きなのと同じくらい絵のことが好きなんだよ。
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49
404 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/24(月) 23:33:33.60 ID:YR2YKWNY
いやいや。
俺は、「才能がないと絵を描いても無駄」って言ってる人に反論してるだけだから。
たとえば>>362

こういう人はそもそも練習してすらもいない。
才能なんて無くても、世間から「上手い!」って評価貰える程度には上手になれるんだよ。
それを、端から「才能がないと無理」って否定するのはどうかと思うわけ。

もちろん、一般層まで知れ渡る程の画力を持つためには才能は必要だと思ってる。
でもね、pixivとかでランキング100位以内に載る画力なら、努力だけで十分に達成可能なんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。