トップページ > お絵描き・創作 > 2011年10月13日 > wEBsDYKK

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
絵がうまくなりたい人の雑談所★28

書き込みレス一覧

絵がうまくなりたい人の雑談所★28
274 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/13(木) 12:27:48.52 ID:wEBsDYKK
>>271
どこでスルーされるのかにもよるけど反応が欲しいならちゃんとそう書くべきじゃね?
「○○描いたんだけど〜〜がおかしい気がします。指摘、赤希望です!」とか

これまでずっとリアルっぽい頭身(6〜8ぐらい)ばかり描いてたが
昨日あたりから2、3頭身ぐらいのちびキャラも描いてみたらすごく楽しい
キャラの特徴を見つめ直せるし、パーツのサイズも普段と違うから頭使う
何より小さいからサクサク描けて、すぐにフィードバックがあるのがいい
絵がうまくなりたい人の雑談所★28
280 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/13(木) 13:20:58.03 ID:wEBsDYKK
とりあえず、
「目標とするレベルまで絵を上達させる」と、
「絵の上手さを誰かに自慢する」と、
「誰かに面と向かって自分の方が絵が上手いと言う」は、
それぞれ違うことだと思うので、正しく伝える努力をしてください

>>277みたいな意見もあるけど個人的には目的なんてなんでもいいと思う
それこそ「金持ちになる」でも「有名になりたい」でもなんでも
重要なのはその目的を達成するためにどう動けるかでしょ
絵がうまくなりたい人の雑談所★28
287 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/10/13(木) 17:02:29.09 ID:wEBsDYKK
>>282
>>280で書いたけど「絵の上手さ」を表したいだけなら必要のないファクターも混じった比喩だってこと
話の流れや文脈次第では「絵の上手さ」に焦点を当てた解釈をしてもらいやすいけど今回は微妙だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。