トップページ > お絵描き・創作 > 2011年08月19日 > Lct6TwgE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/232 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000200000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 34
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★2
絵がうまくなりたい人の雑談所★26
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所42

書き込みレス一覧

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 34
690 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/08/19(金) 01:13:41.36 ID:Lct6TwgE
>>683
左肩、おかしいよね(特に腋)
太腿も膝にむかって徐々に細くなってるんじゃなくて、真ん中くらいが一番太くなってるし。
太腿のあたりはあまり俯瞰って感じじゃないのに、膝下からいきなり俯瞰になってる


本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★2
41 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/08/19(金) 01:35:47.63 ID:Lct6TwgE
>>40
人体は曲面で構成されてるわけですが、>>23さんの絵はそれが表現しきれてなかったのが
厚みがない原因だと思います。
マグカップや500ミリリットルのペットボトルをみてもらえればわかると思うのですが
自分の目にはみえないところに線がまわりこんでいきますよね。
人体もものすごく簡単に考えれば、円柱状のもので構成されてるわけですから
そういう部分を描いてやらないと立体的には見えてこないんじゃないでしょうか。
人体は複雑なので、人体と並行してマグカップや林檎など簡単なものもデッサンなり摸写していくなりしていくと
いいかもしれませんね。
>>23さんは今まで関節や骨格について興味がなかったとか?
骨格を知らなくても絵は描けるという人もいますけど、
自分はどういう絵柄を目指すかにもよりますが、
ある程度知っておいた方が格段に描くのが楽になると思います。
今は皺や光源のことはあまり気にせず、ぱっと見、ゆがみのない人体を描けることを
描けるように練習していけばいいかと。
ルーミス先生やハム先生までいかなくても、
グーグル先生で骨格や関節、筋肉について調べるだけでも、
楽に人体が描けるようになるかと思います。
絵がうまくなりたい人の雑談所★26
187 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/08/19(金) 01:49:47.67 ID:Lct6TwgE
>>179
フリルを描くだけでいっぱいいっぱいなのに
ひるがえったスカートにフリルを描こうとした日にはもう・・・
フリルだのレースだの描きこめば描きこむほど
見栄えするのはわかってるんだけどさ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所42
338 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/08/19(金) 07:01:40.66 ID:Lct6TwgE
>>337
人物は描き手に向かって斜めに座ってるんだから、
頭や肩が正面絵と同じ描き方なのは不自然。
向かって右側の髪を削いで向かって左側の即頭部や後頭部をもっと膨らませる必要がある。
肩が正面絵のように左右同じ幅なので、肩から胸部にかけて、ペラい印象。
左脚のパンツの脚ぐりが描けてない。
この角度からだともっと胴部分に喰い込むようなカーブになるはず。
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★2
43 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/08/19(金) 07:46:00.42 ID:Lct6TwgE
練習の絵は好きな題材を描けばいいと思うんですが
一応、お題おいときますね

・肩周りの練習
電車の中で、吊皮をもって立ってる制服女子
書店、図書館等で高いところにある本をとろうとしてる女の子
自分より背の高い人に傘をさしかけてる女の子

・腰まわりの練習
しゃがんで線香花火をしてる女の子
電車やバスの座席に座ってる通学途中の女の子
縁側であぐらをかいてスイカを食べてる女の子


全て描く必要はありませんし、気にいったものだけを楽しんで描いてもらえれば。
少しずつ難易度はあげてあります。
背景もいれればパースの練習になるお題にしてありますが
それも気が向いたら描く程度でいいかと思います。

本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所42
367 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/08/19(金) 23:24:34.19 ID:Lct6TwgE
>>346
ラフの点で指摘された箇所は、きっちり修正が出来てます。
もう見てないかもしれないけれど、いくつか気になる点を。
右腕、左腕に比べて細すぎ。
左手、女の子があまりの暑さにうだってる状態だと思うので
タンクトップをひっぱるように描いてやれば(左手をもっと人体の手前にあるように描いて、タンクトップをひっぱらせる)
より感じが出るのではないかと。
ソファの凹みだけみると、もっと女の子の首が反った方が自然。
着せてるタンクトップ、背中から腰にかけてのラインをみると、ぴたっと身体に貼りつくタイプにみえるのですが
それなら、お腹のあたりだけゆとりができて皺が出来るのは不自然。
腹部のあたりに布の余裕があるタイプなら、脊中の部分もゆとりがあって、布野が垂れる状態になるはず。
右手、描きたい事はわかるんですが、この手の描き方は修正前の肩みたいに、
斜めから見た状態ではなく正面絵の描き方になってるのでは?
確かに、正面絵だと手を腰よりも後ろにおいて、身体を支えてる状態だとこういうふうにみえると思うのですが
今は正面から見てるのではなくて斜めから見てるので、描き方も変わってくると思います。
ラフもあわせてみますと、>>337さんの頭の中には「○○はこういうふうにみえる」という明確なイメージがあって
それにひきづられてるような感じがします。
人体であれ物であれ、角度によって見える面と見えない面があって、見る角度が変わればそれも変わってくる。
それは理解してるけれど、ついつい頭の中のイメージにひきづられてる、といったところでしょうか。
枚数を重ねて、描ける角度を増やしていけば、そういった事もなくなるのではないかと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。