トップページ > お絵描き・創作 > 2011年07月12日 > 6CzyUTiV

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/240 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100001000002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
...φ(・ω・`c⌒っ
絵がうまくなりたい人の雑談所★25
コテ付けて絵の修行するスレ 38
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所40
普通絵師が絵をうpするスレ20

書き込みレス一覧

絵がうまくなりたい人の雑談所★25
271 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/07/12(火) 01:50:22.81 ID:6CzyUTiV
>>267
奥の線と手前の線を同じように描いてるんじゃない?
例えば電線だったら奥に行くほど細い線になる。
いま鉛筆の当たってる紙の部分が周りと比べて奥なのか手前なのか常に把握して描くことだよ。
本当に基礎をしっかりやるなら、静物デッサンとかやるといい。
コテ付けて絵の修行するスレ 38
897 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/07/12(火) 06:42:16.79 ID:6CzyUTiV
以下、何事も無かったかのように絵の話題どうぞ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所40
225 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/07/12(火) 12:13:29.15 ID:6CzyUTiV
とりあえずニヤけろ
普通絵師が絵をうpするスレ20
522 :...φ(・ω・`c⌒っ[sage]:2011/07/12(火) 12:41:10.10 ID:6CzyUTiV
どちらも一理あると思うんだ。
紙がボロボロになるまで描いて自分の限界を認識するのも勉強になるし、
沢山描いて形を手に覚えさせるのもよし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。